学生会館・部室管理運営規程は、学生の課外活動に用いられる学生会館および部室が安全かつ円滑に利用できることを目的としています。
学生会館とは「清友館」のことを指し、部室とは「F 棟~ H 棟」「紫雲館(弓道場)」「黎明館」のことを指します。
学生会館および部室(以下「部室等」という)の管理運営指導は学務部長の指揮のもと、学生支援担当(町田キャンパス)がその業務にあたります。
管理運営会議には、O.A.C.U. 会長や学生会館・部室管理運営委員会の委員長等が学生側の代表として構成されています。
学生会館および部室には、必要に応じて本学教職員や警備員が立ち入ることがあります。
学生会館の和室に宿泊しようとする場合や休日及び授業期間外に学生会館を使用する場合は、原則として10 日前までに申請書を学生支援担当に提出し、学務部長の許可を受けなければなりません。
午後9 時以降の部室等の使用は原則として認めません。ただし、真にやむを得ない特段の事情がある場合には、学生支援担当にその旨を記した書類を提出すれば、学務部長からの許可が下りることがあります。
部室等を継続使用する団体の責任者は、所定の方法で部室使用許可願と部員名簿を提出しなくてはなりません。
部室等は本来の課外活動の目的に沿って使用しなければなりません。
火気点検、戸締まりは厳重に行い、整理整頓をきちんと行いましょう。
盗難に注意し、貴重品は部室に置かないようにしましょう。
騒音に気を配り、他の部活や近隣住民等に迷惑のないようにしましょう。
部室等で飲酒・喫煙をしてはいけません。