本学の構内で物品等を拾得した場合は、その建物の事務室または各キャンパスの落し物取扱窓口へ届けてください。
学内で拾得されたものは、各キャンパスの落し物取扱窓口に3か月間保管しています。拾得から3か月以上経過したものは処分します。
保管されている落し物の受け取りの際は、本人確認のため必ず学生証を持参してください。駅・警察署等から拾得物について連絡を受けたら、学生本人に電話またはOBIRIN Gmailで連絡しています。
学生課(町田キャンパス)または各キャンパス事務室
町田キャンパスでは落し物専用の遺失物検索サイトがございますので、そちらから自身の落し物があるか確認してください。
遺失物検索サイト:https://www.obirinlostproperty.com/
所持品から目を離さない、決して置いたままにしない。
教室・学生ラウンジ・食堂・屋外ベンチなどで、手荷物を置いたまま席を離れない。
スマートフォンや財布等の貴重品は肌身離さず携帯する。
大学構内では、外部から「窃盗」目的で侵入した者を見分けることは困難です。大学内とはいえ決して安全ではありませんので、十分に注意が必要です。
万が一盗難にあった場合は、至急以下の手続きを行ってください。
①キャッシュカード、クレジットカード等が盗まれたときは、直ちに金融機関やカード会社に連絡する。
②最寄りの警察に「被害届」を提出する。
③各キャンパスの落し物取扱窓口に、学内用「盗難届」を提出する。