保育所看護職の保育保健活動の技術向上に向けた教育プログラムの検討 (科学研究費助成事業)
保育所看護職の保育保健活動の技術向上に向けた教育プログラムの検討 (科学研究費助成事業)
ようこそ、保育所看護職スキルラボのホームページへ
保育所看護職は、日々子どもたちの健康を守り、安心して成長できる環境を提供する重要な役割を担っています。しかし、医療や保育の分野は日々進化しており、その中で看護職の専門性も絶えず向上していくことが求められます。そこで、私たちは保育所看護職の皆様がスキルアップし、より良いケアを提供できるよう、最新の医療・看護技術や保健のマメ知識、また看護職同士のつながり作りに役立つ様々なプログラムを提供したいと思っています。私たちは皆様と共に学び、成長していくことを大切にしていきます。是非この場を活用して下さい♪
研究代表者 藤田千春
これまでの取り組み
2023年度より、保育所を中心に小児BLS講習の出張研修を行っています。これまで、大人のBLS講習は体験したことがあったけど、小児はなかなか経験する機会が無く、良い経験になったと好評をいただいています。
川崎市立看護大学の荒木田美香子先生をお招きして、「保護者との円滑な関わりのために~子どもの様子が伝わるコミュニケーションの工夫~」をテーマに講演をいただきました。当日は、現地参加とZOOM参加合わせて28名の方に参加いただき、多くの方との交流を行うことができました。
本プロジェクトは科学研究費助成事業「 保育所看護職の保育保健活動の技術向上に向けた教育プログラムの検討(21K10832)」 の助成を受けて実施しています。
研究代表者
杏林大学 保健学部 看護学科看護養護教育学専攻
母子看護学研究室 藤田 千春
Mail:chiharu-fujita@ks.kyorin-u.ac.jp