石垣のりこ(いしがき・のりこ)
宮城県仙台市出身、1974年(昭和49年)8月1日生まれの44歳。元FM仙台アナウンサー。仙台市立岩切小・中学校、宮城県第二女子高等学校、宮城教育大学を卒業。趣味は温泉めぐり、特技は利き米。一児(小4)の母。
1998年4月、株式会社エフエム仙台(Date fm)入社、番組制作全般を担当。パーソナリティとして延べ2000人以上にインタビュー、カフェライブの開催やカフェやベーカリーとタイアップした商品開発のほかリスナー参加型農業体験などの企画を多く実施。エッセイの執筆も。震災後、防災士の資格を取得。FM仙台の震災復興応援プロジェクト「Hope for MIYAGI」の主たる番組「Hope for MIYAGI」を担当、FM仙台発行の「サバ・メシ防災ハンドブック」の企画にも携わってきた。
★2010年『遠野物語の世界へようこそ』放送文化基金 東北ブロック優秀賞(企画/出演)
★2012年 FM仙台開局30周年記念特別番組『明日があるさ ~ 島の絆は消えず』JFN賞優秀賞(ナレーション)
★2013年『想像ラジオ~いとうせいこうが語る、今、文学だからできること~』JFN賞優秀賞(企画・制作・ナレーション)
★2015年 仙台広告賞ラジオ部門優秀賞(「出張先でもラジオ編」)
★東北大学東北メディカルメガバンク機構倫理委員会委員(2014~2019.4)
★仙台市中心部震災メモリアル拠点事業検討委員会委員(2019.1~4)
★中学でブラスバンド部(パーカッション担当)、高校は地学部に所属
★中学・高校時代は生徒会長を経験
★1996年度 みやぎ米キャンペーンキャラクター
★資格:小学校教諭一種免許、防災士
石垣のりこから皆様へラジオメッセージ
(2019年5月24日)
石垣のりこ後援会事務所
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目12-1 シエロビル1F
★仙台駅から宮城野通りを「楽天生命パーク宮城」野球場方面へ徒歩5分tel:022-355-9737 fax : 022-355-9738