…気づいたら12月だった。
10月にはじめて、学校の運動会の撮影をおこなった。
今年5月からスクールフォトの現場に向かい、見学しつつ体験撮影させていただき、そのむずかしさにおののきながらも、少しずつスクールフォトに慣れるために準備していた。
3年後くらいには仕事として受注したいなと思っていたけど、そうのんびりとしてはいられず、10月に運動会の依頼が数件入ったのである。
運動会なんて自分の運動会以来、見たことがない。事前に見学させてもらうタイミングもなく、いきなり本番だった。相当、緊張した。少しでも負担を減らそうと、学校のちかくに前泊したりした。
結果的には、思うように撮れてないものも多かったけど、ものすごい失敗というのもなく(たぶん)、事なきを得た。スクールフォトについては勉強がひつようで、まだこれからも経験を重ねていきたいと思っている。
しかし、本当にすごいストレスだったんだろう。
うん、頑張りすぎたな。
終わった直後に顔面神経痛になり、片方の顔がまったく動かなくなった。
11月は、七五三の繁忙期。そんなときに片方の目が見えなくなり、撮影をこなしていくには限界があった。病院にいくと「即入院」。ええ〜っと驚いたが、おかげさまで、ゆっくり休むことはできた。治るのも早かった。
人生なにが起きるかはわからない。身体は大切に。ストレスも、ほどほどに。
と言いつつ、退院した翌日から七五三の撮影に復帰した。我ながら生き急いでいるなと思うけど、七五三も今年からほぼ専属契約の依頼が入り、気合いをいれずにはいられない。そこでもたくさん勉強をさせてもらった。知れば知るほど、こわくなるのが写真かもしれない。でも頑張りすぎないよう気をつけたい。
そうこうしているうち、気づいたら今年も終わりそうになっていた。