研究で使ってるおすすめのサイトを紹介します。
ラテフ用の図を作るサイト。
ちょっとした数学や物理の質問をするには有用。ただ専門的すぎる質問は回答されない印象。
https://www.mendeley.com/search/
DOIを入れるだけで論文の事細かな情報を自動的にリストに追加してくれる。
アーカイブの記事を人気中に並べてくれるサイト。残念ながら今はLiteVersionになっている。製作者(https://twitter.com/karpathy)
https://app.dimensions.ai/discover/publication
論文のメタ解析をしたり、キーワードでのメタ解析などできるサイト。
https://www.connectedpapers.com/
どの論文がどの論文を引用しているか分かりやすく可視化してくれるサイト。
Seed論文を元にその論文が引用している(されている)論文を『関連性』で可視化してくれる。
https://www.youtube.com/@numberphile
数学系の面白話が聞けるチャンネル。
https://www.ictp.it/scientific-calendar.aspx
海外の学会とかワークショップが紹介されてる。
海外でポスドク職を探したい場合は便利なサイト。
https://www.movebank.org/cms/movebank-main
世界中の動物の軌跡を記録しているデータバンク
ソース https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05090501/021/003-44.pdf