😀🎉/ホンマカップ新潟大会/10月月例会/覆面チーム対抗戦😁😭
10/25、2日前から晴天が続き大会当日もPGの神様がまた好天を運んできてくれました。
ホンマカップ新潟大会はオープン記念大会が1回目で、今回が3回目となり北パークゴルフ場2周年記念大会でもありました。
ホンマの関係者の皆さま、大会ご参加の皆さまに深く感謝申し上げます。
今大会には、県外からの参加者も多く北海道・山形・福島・群馬・富山・埼玉・千葉県など40名余の強豪選手のご参加いただきました。総勢123名とこれまで開催してきました大会で最も多く参加選手をお迎えできました。また、参加者の中に最年少パークゴルフ「新潟の星」の8歳の岡田燿ちゃんと最高齢、胎内市の95歳榎本金治さんも参加してくれました。
今大会は各県強豪が揃う中、優勝争いと優勝スコアがいくつになるか注目の1つ、そして地元の選手が意地を見せてくれるか注目でした。男子は前年優勝の対馬正志選手(北海道)、安部栄一選手(山形)など、女子は第1回大会優勝者の長谷川光江選手(千葉)と北海道、福島勢、県内勢がどのような争いをするかが注目。
結果、🏆男子優勝は地元の意地を見せてくた島影明廣さんが105を出し直近3大会で連続の優勝となり。2位には地元長岡の吉原守さんが1打差の106マーク。3位は福島喜多方の佐藤仁實さんがさん107で入賞。 4位・5位には県外実力者の安部栄一(山形)さん、金田次男(群馬)さんが入り、男子は9位まで110を切り大接戦でした。
女子は女子のコース記録と同スコア叩き出し、2年ぶり優勝の長谷川光江さん(千葉)が実力を如何なく発揮し103で優勝、お見事! 2位には地元の意地を見せてくれた村上寛子さんが111入り。3位はこれも北海道の意地を見せ荒木恵子さん(北海道)113で入賞。4位・5位は高倉潮さん(福島)、鵤洋子さん(北海道)でした。
お天気にも恵まれ、多くの皆さまにご参加して頂き、大変盛り上がりを見せました。表彰式の時、主催者より「来年の開催も同時期に行われます」と発表されました。 来年はもっと多くの県内外の選手皆さまを迎えられますよう頑張ってまいります。
本当にお疲れさまでした。 本当にありがとうございました。
記 パー君
10/18 土曜日。秋の天気は運営側泣かせです。当日の天気予報は午前中は曇り午後から雨模様。 空を観ながら・・・!
2025年間チャンピョンを決めるシリーズで今年も残り少ない対象大会の一つ。
当日は26名の選手の皆さまに参集頂きました。来週に迫るホンマカップ新潟大会の前哨戦。10月中旬になり、芝の色も少しづつ秋色に色づき始め、芝の伸びも収まりコンディション的には安定してきています。次週大会に向け選手皆さんは調整、確認の大会になりました。
13日大会も110を切った選手が3名でした。しかし、全体に平均スコアもよく、参加者全員安定した良い成績が出ていました。
今GCシリーズ大会も結果的には、全体でいい成績ではなかったかと思います。 自己ベスト、近い成績の方が多くみられました。
結果、男子優勝は実力を発揮、コースレコードに2打差に迫る102をマークした島影明廣さん。2位には昨年GC王者の佐藤秀男さんで105の3打差で入り、3位にはコースレコードホルダーの丸山健吾さんが109で入賞。
女子は第一人者の村上寛子さんが109で優勝。 自己ベスト118を出して嬉しい2位に米山ミイさんが入り。3位に同スコア118、カウントバックで実力者の中村トヨ子入賞。
。
個人優勝は難波貴和さんが自己ベスト大きく更新101をマークしました。👏👏👏。 コースレコードに1打差迫るスコアでした。
来週には2025ホンマカップが控え、参加予定の選手の皆さんには大会に向け頑張って下さい。
本当にお疲れさまでした。 ありがとうございました。 記 パー君
GCシリーズ5戦終了時点でのグラチャン累計ポイント⇦ここをクリック
10/13 月曜日。スポーツの日、前日は雨模様ではありましたが、当日の天気予報はあまり良くはなく曇天で迎えました。スポーツをするには丁度良い温度でスタート。昼にかけ温度も少しづつ上昇しやはりスポーツの日でしたね❣
当日総勢32名の選手の皆さまに参集頂きました。今回の団体戦は施行を変え各個人で申し込み頂き、主催者側でこれまでの個人の大会実績スコアをもとに各チーム4名合計のスコアがほぼ同じになるように調整。表彰式が終わるまで参加者はどこのチームか判らないという覆面チーム対抗戦と命名し開催。
この大会を迎えるあたり、団体戦の公平感と発表までの期待とドキドキ感を持ってもらえるようにと思考し・・・・。
この数大会は110を切った選手が3~4名。難しいコース状況になっていましたが、大夫芝も秋の色染まりつつある状況、ボールの転がりもよく好コアが出る期待。
結果、優勝は象さんチームが4人全員200を切り466をマーク。2位には白鳥さんチームで468の2打差で入り、3位に亀さんチームが470の2打差で入賞。4位・5位に兎さん、熊さんでした。 やはり予想した平均合計スコアより良い成績が出ました。
。
個人優勝は難波貴和さんが自己ベスト大きく更新101をマークしました。👏👏👏。 コースレコードに1打差迫るスコアでした。
10月には、この後2025ホンマカップが控えております。 参加予定の選手の皆さんには大会に向け頑張って下さい。
本当にお疲れさまでした。 ありがとうございました。
記 パー君