Drosophila projects:
動物が環境の変化に適応する機構を明らかにすべく、環境の変化を感じる機構と環境の変化に応じて体質の変化を起こす機構を明らかにしたいと考えています。そのために、様々な遺伝学的手法を適用できるキイロショウジョウバエをモデルに研究を行っています。電気生理学的手法、カルシウムイメージング法、行動学的手法、光学顕微鏡・電子顕微鏡レベルでの構造解析、モデリング解析などを用いています。
主なテーマとしては、
嗅覚情報処理機構の研究
多感覚情報統合機構の研究
低温・飢餓条件での生理応答
になります。電気生理学的手法、カルシウムイメージング法、行動学的手法、光学顕微鏡・電子顕微鏡レベルでの構造解析、モデリング解析などを用いています。
Squid projects:
動物の「知性」を考えた際に、皆さんは霊長類であったり、鳥類を思い浮かべるかと思います。実は、イカやタコを含む頭足類は、無脊椎動物でありながら、非常に知的な行動を示すことが知られています。また、擬態や軟体動物に特有の関節を介さない運動を示します。その神経系の機能は古くから研究が行われてきましたが、その脳内の情報処理機構は全くと言って明らかになっていません。
主なテーマとしては、
イカの視覚機構の研究
イカの腕の運動制御機構の研究
イカの継代飼育法の研究
になります。これからイカを用いた電気生理学的手法を確立したいと考えています。