2022年7月23日に開催しました。東急・JR大井町駅から徒歩10分の貸会議室を利用しました。時間帯は18:00〜20:30で開催しました。
今回は季節柄の暑さに耐えかねて、遅い時間帯で開催してみましたが、やはり昼間の開催の方が良さそうとの結論でした。
今回の参加者は代表含め2名でした。ゲストの方は常連で、今回もNjゲージ車両をお持ち込みです。
YouTube動画 第2回定例運転会
その1(14・24系を中心に編集)
こちらは代表所有の車両。
その2(221系・近鉄車を中心に編集)
近鉄南大阪線の車両はゲストお持ち込み車両です。鉄道コレクションを動力化&Njゲージ化。
221系はビバン模型製作所の改軌製品です。
その3(205系・東武1800系・意地箱根コデ165を中心に編集)
205系とコデ165はゲスト所有、東武1800系は代表所有です。
NjgCの中心的な活動である定例運転会は、非会員の方の参加も可能となっております(要事前連絡・参加費用あり)
今回もクラブレイアウトを設営。
そろそろ変化のある情景も欲しいなぁ。。。駅とか。。。
今回は写真はあまり撮らなかったのですが、動画をたくさん撮影しましたので、活動報告動画が3本立てになりました。
代表の寝台特急列車。
交流電機のパンタグラフを両方とも上げるミス(汗)
本日も予定の時間で撤収。
次回はお昼の時間帯に開催したいと思います。
次回の定例運転会の開催は、9月を予定しております。
今後ともNjゲージ共々よろしくお願いいたします。
※ご参加ご希望の場合は、代表のTwitterもしくは参加申請フォームより、事前連絡をお願いします。車両等持込可。開催日は随時ご案内致します。クラブのTwitterにてご案内いたします。