サークル申し込み締め切り
2025年4月2日20:00まで
サークル参加希望の方は必ず期間内のお申し込みをお願いします。
サークル参加に必要なもの
サークル参加するにはSNSアカウント、サイトアカウント、自身のHP等、ご自身がWEB上で利用しているプラットフォームを必ずひとつご用意ください。
当企画は学園アリスの二次創作を楽しむ為の企画となっています。なるべく学園アリスの何らかの作品のご用意をお願いします。
イベント記念小冊子掲載URLについて
にじいろのアリスでは小冊子に掲載する作品のURL、もしくはSNS等ご利用のプラットフォームのURLが必須です。
イベント会場、記念小冊子からサークル参加者のSNSもしくは作品に移動できるように、5月2日20時から5月3日までに投稿された作品、SNS等ご利用のプラットフォームの公開を8月1日までお願いしています。あらかじめご了承ください。
1.にじアリ申し込み書類をダウンロード
2.サークルカットを作成する
3.参加表明シートを利用SNSに投稿する。
4.運営への必要書類の送付
5.イベント会場サークル画面の確認
BOOTHにてにじアリ申し込み書類をダウンロードしてください。
BOOTHでダウンロードが可能な必要資料は以下の4種類あります。
ご利用に合わせていずれか一つをダウンロードしてください。
にじアリ申し込み書類には以下のファイルが含まれます。
シンプル版ではその他書類、⒎開催後いっぱい版イベント用リンクシート⭐︎を除いています。
申し込み必須書類
└⒈参加表明シート★
└⒉サークル参加申込書★
└⒊サークルカットテンプレート★
└⒋簡易版サークルカット全種類
└⒌開催前版イベント用リンクシート★
開催時必須書類
└⒍開催後シンプル版イベント用リンクシート⭐︎
└⒎開催後いっぱい版イベント用リンクシート⭐︎
└⒏記念小冊子用リンクシート⭐︎
└⒐大ボタンについて
└大ボタンサンプル
└大ボタンテンプレート
└10.イベント会場ボタン説明
その他書類
└11.記念小冊子掲載イラスト申込書(サークル参加者版)
└12.記念小冊子掲載イラストテンプレート
└13.フライヤー送付について
└14.学アリ好き語りテンプレート
15.資料説明
16.にじアリ利用規約
⒈参加表明シート★
サークル名、ハンドルネーム、作品媒体等をまとめるシートになっています。
にじアリ2への参加を公表する為のシートです。記入後ご利用SNS、サイトに投稿してください。
⒉サークル参加申込書★
サークル参加者の基本情報を記入するシートです。サークル参加者名、利用SNS、記念小冊子の受け渡し方法などを記入します。
3.サークルカットテンプレート★
イベント会場、記念小冊子に掲載するサークルカット用のテンプレートになります。
イベント会場に掲載するものと、記念小冊子に掲載するものが同じ場合は1枚、異なる場合は二枚用意してください。
イベント会場と、記念小冊子掲載用のサークルカットが違うものの場合、記念小冊子用も
のサークルカットは作品投稿期間に提出をお願いします。
イベント会場用のサークルカットは必ず申し込み時に提出してください。
⒋簡易版サークルカット全8種類
より気軽にサークル参加をしていただけるように、簡易サークルカット素材(以下『サクカ素材』と記載)を作成しました。
サクカ素材はにじアリ2を楽しんでいただくために、ジャイアント向日葵さんに提供して頂いたイラストをご厚意で利用させて頂いています。サクカ素材はにじいろのアリスイベント企画内のご利用に止め、その他の利用はご遠慮ください。
サクカ素材の利用は以下の条件下のみご利用いただけます。
そのほかの利用は禁止させていただきます。
・提出するサークルカットに利用する
・サークル参加表明に利用する。
・サクカ素材で作成したサークルカットを、にじアリ2に参加するサークルであることを宣伝する為に利用する。
(補足:サークル参加します!と言うポストをSNSに載せるときにサクカ素材を利用して制作したサークルカットを一緒に載せるなど・・・・)
⒌開催前版イベント用リンクシート★
イベント会場のサークル画面を編集する為のシートです。ご利用SNS、サイトのURLや、ご利用のメッセージフォームのURLなどを記入してください。
参加表明シートのURLのみ記入が必須となっています。必ず記入したのち、提出をお願いします。
⒍開催後シンプル版イベント用リンクシート⭐︎
⒎開催後いっぱい版イベント用リンクシート⭐︎
イベント作品投稿期間に投稿した作品URLをまとめ、イベント会場サークル画面を編集する為のシートです。イベント作品投稿期間内にシンプル版、いっぱい版のどちらかを必ず提出してください。なお、記念小冊子リンクシートを提出している場合は不要です。
シンプル版といっぱい版で小ボタン上限数が違います。
シンプル版:3
いっぱい版:9
⒏記念小冊子用リンクシート⭐︎
開催後のイベント会場にボタンを追加しない(追加URLの無い)に作成したリンクシートです。申し込みの際に提出する事も可能です。
なお、開催後シンプル版、開催後いっぱい版のいずれかを提出している場合、こちらのシートの提出は不要です。
⒐大ボタンサンプル・テンプレート
にじアリ2イベント会場新機能『大ボタン』のサンプル画像と、オリジナル大ボタンを作成用のテンプレートです。
大ボタンは、キュート、クール、パッション、キャラクターから柄を選べます。サンプルをご覧の上、申し込み用紙の該当項目に希望するものをチェック☑︎してください。
大ボタンについて詳しくは『企画概要:イベント会場について』をご覧ください。
10.イベント会場ボタン説明
イベント会場のボタンを説明したものです。参考にどうぞ。
11.記念小冊子掲載イラスト申し込み用紙(サークル版)
12.記念小冊子掲載イラストテンプレート
サークル版の記念小冊子掲載イラスト申し込み用紙です。
記念小冊子にイラストの掲載を希望される方は、申し込み用紙に記入し、テンプレートを元に作成したイラストと一緒に提出してください。
13.学アリ好き語りテンプレート
学アリ好き語りの質問をテンプレートにしたものです。
SNSに投稿するなどご活用ください。
14.フライヤー送付について
サークル用のフライヤー送付申し込み用紙です。
より多くの方にご参加頂くため、同人イベント当での宣伝フライヤーの頒布協力をお願いしています。協力してくださる方は用紙を記入の上、申し込みの資料と同封し、公式DMもしくはメールで送付してください。
フライヤーについて詳しくは『10.フライヤーについて』の項目をご覧ください。
15.資料説明
この説明を文書にしたものを同封しています。わからない事があればこちらの資料、利用規約をご覧ください。記入している事でわからない事があれば、公式DMメールアドレスにてご連絡ください。
16.にじいろのアリス利用規約PDF
個人情報,サークルカット、リンク、簡易サークルカット、記念小冊子、AI学習対策など、取り扱いや注意事項について明記しています。必ずご一読ください。
にじアリ2ではサークルカットが必ず一枚必要です。
テンプレートに従って、イベント会場、記念小冊子に掲載するサークルカットを作成してください。
サークルカットはRGBフルカラーで作成してください。
テンプレートの枠を表示した状態で全結合し、PNGデータ、もしくはPSDデータを提出してください。
サークルカットを提出する際は、画像の劣化を防ぐため、必ずデータ便等、データ郵送サービスを利用して提出してください。
記念小冊子、イベント会場と違うものにしたい場合は、2枚のサークルカットを作成し、申し込みの際に提出してください。枠は付けままの提出をお願いします。
2枚作成する際は、どちらがイベント会場のものか、記念小冊子のものかわかるように『kinennsyousassi』『ibenntokaizyou』と画像名に付けるなどの工夫をお願いします。
サークル名と頒布物等を記入するだけの簡易サークルカットをご用意しました!
ジャイアントひまわりさんのイラストのイラストを使用した全8種類
アレンジも可能!
簡易サークルカットは以下の条件下のみご利用いただけます。
そのほかの利用は禁止させていただきます。
・提出するサークルカットに利用する
・サークル参加表明に利用する。
・サクカ素材で作成したサークルカットを、にじアリ2に参加するサークルであることを宣伝する為に利用する。
(補足:サークル参加します!と言うポストをSNSに載せるときにサクカ素材を利用して制作したサークルカットを一緒に載せるなど・・・・)
参加表明シートを作成し、#にじアリ#にじアリ2 #にじアリ2_参加表明シート#にじアリ2_参加サークルのハッシュタグを付け、ご利用SNS等プラットフォームに投稿してください。
にじアリ申し込みの書類に含まれる以下の書類の提出が必須となります。
・参加表明シート★
・サークル参加申込書★
・サークルカット
・開催前版イベント用リンクシート★
各必要書類を記入し、メール便等、データ輸送サービスを利用して、以下のSNS公式アカウントのDM、もしくは公式メールアドレスに送付してください。
公式SNS
Twitter(現:X)/https://x.com/nizi_Alice
pixiv/https://www.pixiv.net/users/107179227
Blue sky/https://bsky.app/profile/niziiro-alice.bsky.social
booth/https://nizi-alice.booth.pm
公式メールアドレス/gakuari.nizikikaku@gmail.com
記念小冊子用リンクシートとは
記念小冊子に掲載する作品やSNSアカウントURLを記入するためのシートです。記念小冊子リンクシートは申込書のファイル内に同封されています。
開催後にイベント会場に追加するURLがない方向けに作成しました。
参加申し込みの際に記念小冊子用リンクシートの提出が可能です。
参加申し込みの際に記念小冊子用リンクシートを提出した場合、イベント作品投稿期間内に開催前版イベント用リンクシートを提出する必要はありません。より安易にサークル参加する事ができます。
イベント用リンクシートを元に、イベント会場を編集します。運営より【イベントサークル画面編集完了】のメッセージが届き、公式サイトでイベントサークル画面を確認してください。お望み通りに編集されている場合、サークルのお申し込みは終了です!
イベント会場については『企画概要:イベント会場について』をご覧ください。
申し込みを完了した後も、リンクシートにやサークルカットを再提出し、イベント会場を再編集する事が可能です。
サークルカットリンクシートの再提出、編集可能期間は以下の通りになります。
編集可能期間
イベント開催前 8月下旬イベント申込時より〜2026年4月2日20時まで
イベント開催後 2026年5月1日20:00〜5月3日18:30まで
サークルの情報がイベント会場でどのように編集されるのかは『3.イベント会場について』の項目もご覧ください。
イベント開催時の流れは以下の通りになります。
⒈イベント作品投稿期間に作品を投稿する。
⒉作品投稿後、開催後リンクシート(『シンプル版』もしくは『いっぱい版』)に作品URLをまとめ運営に提出する。
⒊イベント会場を確認する。
にじアリ2イベント開催前夜5月1日20:00から5月3日18:30までの期間が作品投稿期間となり、作品の投稿が可能となります。
♯にじアリ #にじアリ_サークル作品
♯にじアリ2 #にじアリ2_参加サークル
のタグを付けて作品を投稿してください。
イベント作品は必ず期間中の投稿をお願いします。
投稿した作品、SNSアカウントを開催後イベント用リンクシート(『シンプル版』もしくは『いっぱい版』)にまとめ公式SNSアカウントのDM、メールアドレスに送ってください。
※リンクを把握する為のものなので、データ便の利用は必要ありません。
なお、記念小冊子用URLに記入されたものは、記念小冊子にQRコードに変換され掲載されます。あらかじめご了承ください。
運営から【イベントサークル画面編集完了】のメッセージが届き、公式サイトでご希望通りイベントサークル画面が変更されていましたら、会場準備は完了です!!
作品投稿期間が終了する2026年5月3日18:30までに、記念小冊子に掲載する過去作品、もしくはSNSアカウントのURLを記念小冊子用リンクシートにまとめ提出してください。
記念小冊子用リンクシートは申し込みの際に提出する事が可能です。
記念小冊子用リンクシートを申し込みの際に提出した場合は、開催時の手続きは必要ありません。
より簡単にサークル参加をしたい方は申し込み時に記念小冊子リンクシートを提出しよう!
イベント開催が終了し、記念小冊子の発送予定日5月25日になりましたら、サークル参加者のうち希望者の皆様に発送のご連絡を致します。
匿名配送を希望した方は匿名配送の手続きが必要です。5月25日以降に発送についての連絡をいたしますので、必ず返信をお願いします。
日程はあくまで予定ですので日にちが前後する可能性があります。
あらかじめご了承ください。
イベント会場に掲載されたサークルカット、URLリンクは8月3日20:00まで掲載されます。
それ以降はサークルカットURLリンクの取り下げが可能となります。
リンク、サークルカットの取り下げを希望する場合は運営にDMもしくはメールアドレスにご連絡ください。
期間終了日に運営より期間終了の連絡先SNS、メールにて連絡を入れさせて頂きます
2027年5月1日にイベント会場でのリンクを全て取り下げ、跡地として残す予定です。
サークルカットは取り下げを希望しない限りイベント会場に残り続けますので、取り下げを希望する場合はお早めにご連絡ください。