我が国のめざましい産業の発展に伴い,優秀な技術者の育成を目的として国立群馬工業高等専門学校が昭和37年(1962年)4月に設置されました。
その後,工業化学科が既設3学科に増設されるかたちで,昭和41年4月に設置されました。
平成4年4月に工業化学科は物質工学科に改組され,現在に至ります。
当会は群馬高専工業化学科同窓会として発足いたしました。平成9年3月に物質工学科の第一期生が卒業するにあたり,工業化学科・物質工学科同窓会となりましたが,設置以来使われている『K科』の愛称をもって群馬高専『K科』同窓会と通称され,現在に至ります。
当会は,会員である工業化学科ならびに物質工学科卒業生の相互の親睦および連絡をはかるとともに,群馬高専K科の発展に協力することを目的としています。
現在の役員については以下の通りです。個人情報保護の観点から代表者のみ抜粋し表示しています。
[現員数] 会長1名,副会長1名,常任理事6名,会計2名,監査2名,顧問7名,幹事3名
会 長 高川 浩和 (工業化学科14期)
副会長 長沼美恵子 (工業化学科13期)
幹 事(学校側担当) 大岡 久子 (特別会員;群馬高専物質工学科)
幹 事(学校側担当) 羽切 正英 (物質工学科3期;群馬高専物質工学科)
Copyright© Alumni Association of the Department-K, Gunma Kosen, All Rights Reserved.