西宮水練学校
泳げる喜び泳ぐ楽しさを全ての子どもたちに
水練学校 上甲子園・香櫨園会場よりお知らせです。
本日の実施についてです。、現在、降雨中ですが雨が徐々に弱まる予報が出ておりますので実施いたします。
ただし、9:00台の降雨がやや強そうですので、いつもより30分遅らせて10:00開始とします。
ご協力よろしくお願いいたします。
降雨中の登校になると思いますので、気をつけてお越しください。
水練学校 安井会場よりお知らせです。
1
明日についてですが、雨が心配されますが大雨でない限りは、実施しますのでよろしくお願いします。また、中止の際にだけ、1時頃にホームページとオープンチャットにてお知らせします。
2
8日(金)は子ども達の泳ぎを見て頂く納会を予定しております。是非、子ども達の10日間の頑張りを見て頂けたらと思います。
ご来場にあたりまして、安井会場のプールサイドは日陰が少ないため、熱中症対策などはご自身でお願いします。また、合わせてサンダルもご持参下さい。
お願いばかりで恐縮ですが、上記2点のほどよろしくお願いいたします。
いつも、ご家庭での体調管理等ありがとうございます。
残り2日となりましたが、最後までどうぞよろしくお願いいたします。
緊急時のホームページの確認が困難な方もおられるため、ホームページと並行して、LINEのオープンチャットという機能を活用して皆様に周知をはかることにいたしました。
詳しくは、本日各会場にてお子様にプリントをお配りしますので、そちらをご覧ください。
引き続きご理解ご協力をお願いいたします。
昨日は津波注意報の発報に伴い、午前会場ではお迎えの要請、午後会場では中止の措置と、様々にご迷惑とご心配をおかけしました。
現在も津波注意報は継続中ではありますが、教育委員会に問い合わせをしたところ、育成
センターや放課後キッズは通常通り実施の方向であることが分かりました。水練学校もこ
れらに合わせて実施して良しとの判断でしたので、本日の水練学校は、通常通り行います。
ただし、余震の危険性もあり、状況が変わる可能性もあります。また、熱中症指数が上昇
する可能性もありますので、各ご家庭におかれては、このホームページを注視していただ
きますよう、お願い致します。特に、熱中症指数の上昇と連動してホームページをご確認
いただきますようお願い致します。
突然のご連絡にもかかわらずお迎えにご協力いただきありがとうございました。
学校待機から1時間経ちましたので、現在学校に残っている子ども達を今から指導者引率のもと連れて帰ります。
よろしくお願いいたします。
12時半時点で西宮市に津波注意報が発令されていますので本日の水練学校は中止いたします。
ただいま西宮市に津波注意報が発令されています。
本校は鳴尾御影線より以北に位置するプールのため、11:30までは通常通り指導を行いました。
教育委員会からの通達により、注意報発令中は鳴尾御影線より以南については、こどもを1人で下校させることができないため、学校に待機させます。
待機場所については本校校舎1階のランチルームを開放しております。
そのため、保護者の方のお迎えをお願いいたします。
その際、近隣のご家庭で協力しあって引き取りをお願いできればありがたいです。
ご理解とご協力をお願いいたします。
12:30を一旦の区切りとさせていただいて、
お迎えの難しいご家庭については、追ってご連絡させていただきます。。
ただいま西宮市に津波注意報が発令されています。
12時30分までに注意報が解除されなければ、本日の水練学校浜脇・安井会場は中止とさせていただきます。
ただいま西宮市に津波注意報が発令されています。
本校は屋上プールのため、11:30までは通常通り指導を行います。
教育委員会からの通達により、注意報発令中はこどもを1人で下校させることができないため、学校に待機させます。
そのため、保護者の方のお迎えをお願いいたします。
その際近隣のご家庭で協力しあって引き取りをお願いできればありがたいです。
ご理解とご協力をお願いいたします。
お迎えのないご家庭へのご対応については、追ってご連絡させていただきます。。
本日、気温が高く、熱中症が心配されるため、指導開始より30分経過した時点で一旦指導を中止し、様子を見ます。子供達は室内で待機してもらい、熱中症指数の推移を見守りたいと思います。今後の対応については改めてお知らせしますのでよろしくお願いします。
同じく安井会場からお知らせとお願いです。30分程度熱中症指数の推移を観測しましたが、下がる気配がないので、今日の水練学校は不本意ですが中止にします。
保護者の皆様にお願いします。可能な限りお迎えをお願いします。その際、近隣のご家庭で協力し合って引き取りをお願いできればありがたいです。ご理解とご協力をお願いします。お迎えのないご家庭は、熱中症指数が31以下に下がってから、または4時を過ぎたら集団で下校させます。
以上、よろしくお願いします。
令和7年度(2025年度)の西宮水練学校の開催について(お知らせ)
2025.7.29 安井会場より
本日、気温が高く、熱中症が心配されるため、指導開始より30分経過した時点で一旦指導を中止し、様子を見ます。子供達は室内で待機してもらい、熱中症指数の推移を見守りたいと思います。今後の対応については改めてお知らせしますのでよろしくお願いします。
同安井会場から
kお知らせとお願いです。平素は本協会の事業にご理解とご支援をいただき、ありがとうございます。
昨年度より、午後会場の指導時間を 30 分繰り下げ、14:00~16:00 としています。少しでも時間を遅らせることにより、気温が高くなる時間を避けることをねらった施策ですそれでも、登校時刻をはじめ、指導を始める時刻等は気温が上昇することが予想されます。昨年度と同様に念入りな熱中症対策をお願いいたします。
終了時刻が繰り下がることにより、土・日曜日は学校の閉門時間に間に合わなくなりますので、実施ができません。すべて休日としています。
土・日曜日を休日とすることで、従来の12日間では終了時期がお盆にかかり、不都合が生じます。そこで、会期を従来より2日短縮し、10日間としています。
昨年度の実施状況の振り返りを踏まえて、今年度も同様の実施日程とさせていただきます。ご理解をいただきますよう、お願い致します。
参加に際しては、以下の事柄にご理解をいただき、ご了承の上お申し込みいただきますよう、お願い致します。
○警報発令・大雨等天候不順時は指導を中止します。
○熱中症予防対策・落雷対策は、現地での計測結果により対応します。危険が予見できる場合は、指導を中断したり中止したりすることも考えられます。
○いずれの場合も延期は1日のみです。参加料の払い戻しには応じられません。
○児童・生徒の生命を守るため、また、安全に技能を習得できるようにするために、必要に応じて身体接触を伴う指導を行います。
○参加の条件は会期全体を通して出席が見込めることです。事前に半分以上出席できないことが分かっているような場合はご参加をご遠慮ください。また、他の習い事との時間重複等による連日の遅刻・早退には対応できかねます。
以上、諸般の状況をご明察の上、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます
西宮水練学校は,西宮水泳協会が市内小学校プールをお借りして行う社会体育事業です。今年度で58回目を迎えます。
小学校3年生以上の児童であれば,市内外・公立私立を問わず,どこの学校に在籍する児童であっても参加の申し込みをすることができます。
①会場を選ぶ
日程・時間帯・所在地などで
選んでください。
②チラシを入手
6月30日(月)~7月4日(金)の間に各会場で受け取るか、6月23日(月)以降に本サイトよりダウンロードしてください。
③受付へ
7月5日(土)の9時から9時30分の間に,参加希望の会場校へ行き,受付を行ってください。
西宮水泳協会事務局
TEL 0798-47-4036