西小磯西で実施する今回の避難訓練の主眼は、災害発生時の安否確認(安否確認の実効性)の訓練検証です。
タイムスケジュールにそって、町内会で配付された『黄色い布』を「無事です」の目印として、玄関ドアや門など外から見えやすい場所に掲示してください。訓練実施時間にご自宅を留守にされる方は、「黄色い布」を出す必要はありません。
 ★01防災訓練【西小磯西専用】.pdf
★01防災訓練【西小磯西専用】.pdf【第2部】避難所訓練(9:00~11:30)
大磯中学校で、災害時を想定して、資機材の組み立てなどを協力して設営する訓練です。避難所到着次第、随時訓練に参加可能です。見学だけでも構いません。スリッパ等上履きを持参して、ご参加ください。
年2回の議会報告会を開催。参加申込不要。オンラインは要事前申込(11月11日は国府支所で18時開催)
勤労感謝祭(新嘗祭)は、今年の収穫への感謝、来年以降の豊作や地域の安泰を祈願します。
中学生以上の方、ぜひ一緒に走りましょう。11月18日までに、ぜひ、区長 二宮まで67−9220ご連絡を。
大磯警察署の連絡先は、0463-72-0110です。
「詐欺?おかしいなと思ったら、迷わず110番」
素早く、いつでも見れる回覧板を目指し、LINEでの電子回覧板をトライアル中です。ぜひご登録お願いいたします。