初秋の風景
赤い彼岸花とその蜜を吸いに来るアゲハ蝶
稲刈り中の田んぼあぜ道には、白の彼岸花
農家さんの庭には実がはち切れそうなイガ栗
散歩道で遭遇した初秋の風景です
photo&comment : Kingfisher
「心のふるさと 8月のわらべ人形」
・金魚すくい・蝉とり
このところの暑さはちょっと異常です。今月(6月)の散歩の回数も激減しています
思い切って散歩に出かけても、お目当ての野鳥は涼しい木陰に潜んで出てこないです
数少ない散歩では、写真のターゲットはどうしても植物と昆虫ばかりになります
・オニヤンマ(コオニヤンマかも)・ねむの木の花の蜜を吸いに来たクマバチ
2025年6月20日 Comment&Photo Kingfisher
大相撲春場所(大阪場所)が開催されます。お相撲さんたちが荷物をはびこんだり、のぼりを立てたりして忙しそうです
2025年2月26日
Comment&Photo:Kingfisher
朝方は曇り空で、余り散歩に出かける気になれなかったのですが、9時過ぎには晴れ間も出てきたので、3時間散歩に出発。すると、初対面(珍しい)とか2年ぶりなど色んな野鳥と出会うことが出来ました。勿論カワセミ(左写真)も愛らしいショウビタキ(雌)も。今日はまるで野鳥祭りです❣️ Comment&Photo:Kingfisher
・かんむりカイツブリ(冠鳰)初めて会いました。羽ばたいて着水。
もふもふのジョウビタキ(雌)何か喋っています❣️
ソウシチョウ(相思鳥):メジロが太って厚化粧した感じ 足元まで近づいてきます❣️
シロハラ(白腹):もっと気の利いた名前にしてほしかった。この鳥も近寄ってきます❣️
・リュウキュウサンショウクイ(琉球山椒食):この鳥も初めてです。本来は温かい場所に 住んでいるのに、冬でも会えた
・カワセミ(翡翠):言うことありません❣️後ろから風が吹いて、頭の毛が逆立っている
西阿武野地区に住んでおられるkingfisherさんのご厚意で、素敵な写真を提供していただきました(撮影場所:埴輪公園・上の池・奈佐原林道・南平台・あくあぴあ芥川・三好の里BBQ場・摂津峡)これからもいろいろな風景を見せてくださると嬉しいですね❤️
2024年11月23日(土)健康出前講座
紅葉まっさかりウオーキング紅葉散策・安威川ダム
主催 西阿武野コミュニティ協議会・高槻市健康推進リーダー
2025年(令和7年)元旦
📸阿武野高校近郊&阿武山から観た初日の出📸