西阿武野地区福祉委員会は、民生委員児童委員の皆さんやボランティアの皆さんと協働して住民の皆さんが安心して暮らせる地域づくりを目指し活動しています。開催予定のイベントや活動について紹介していきます。よろしくお願いいたします。
令和7年度 敬老のつどい
令和7年9月14日(日)開催されました
白寿・卒寿・米寿・金婚を迎えられた皆様に心からお祝いを申し上げます
福祉委員会では、ボランティアさんの協力、地域の各団体様の支援を受けさまざまな活動を実施できますことを感謝しております
皆様の豊かな経験と知恵を次の世代に引き継ぎ、今後も皆様のお力をお借りしながら、地域の皆様が「顔の見える関係、声掛け合える関係」を大切に日々の活動を進めてまいります
皆様方のますますのご健康とご長寿を祈念し挨拶といたします
ありがとうございました
西阿武野地区福祉委員会委員長 渕田政子
敬老のつどい挨拶より抜粋
第一部 式典
第二部 アンサンブルアイビーによるオータムコンサート
が開催されました
お天気にも恵まれ、たくさんの方々がお祝いに参加してくださいました
ありがとうございました
「ふくしの輪」
🍀令和7年7月24日に発刊🍀
新しい委員長のもとで、「顔の見える関係、声かけ合える関係」を大切に日々活動をすすめてまいります。今年度も引き続きよろしくお願いいたします
「心のふるさと わらべ人形の世界」
西阿武野地区在住の方製作の、わらべ人形です
西阿武野コミュニティセンターの玄関に飾っています
昔懐かしい行事・昔ばなし・わらべ歌・あそび等を題材にした作品です
幼いころの思い出、和の世界を味わっていただけたらと思います
ぜひご覧ください❤️
令和7年度役員の件(6月8日西阿武野地区福祉委員会にて承認)
・橋本カス子 理事から監事に就任
5月11日令和7年度西阿武野地区福祉委員会総会を開催し新年度に向けての活動が開始されました
委員長は長年努めていただいていた桜井氏から
渕田氏に引き継がれました
副委員長:竹田氏・岡氏
書記:岩崎氏
会計:川島氏
事務長:八尾氏
監事:桜井氏・橋本氏
前評議員は理事として役職を変更しています
桜井氏は理事としてこれまで通り活動に参加していただけることとなりました
上記の新体制で皆様の協力を得ながら取り組んでいきますのでよろしくお願いいたします
事務長 八尾
photo :上土室5丁目の番山古墳 水田に水が貯められ田植えの準備がなされているようです
摂津峡の梅が咲き誇っています
2024年度の最後の月です。今年度の活動を顧み、新年度は、これまで以上に前向きに取り組んでいく所存です。よろしくお願いします
Photo:Kingfisher
あっという間に2月になりました。立春はすぎましたが、最強寒波が襲来、西阿武野地区も雪が降り、路面凍結などみられ寒さが一段と厳しく感じます。皆さん体調を崩さず過ごされておられるでしょうか? ヒートショックや転倒など思わぬ事故に合わぬよう気を付けていきたいです。
上記の写真ですが、日本郵便と高槻市が連携して作られたオリジナルポストです。JR高槻駅西口地下通路を将棋会館方面に抜けた所にあります。今高槻市は『将棋のまち高槻』に、町がリニューアルされています。近くに行かれた方はオリジナルマンホールや将棋駒の形をした休憩ベンチ探索してみてください。
新年明けましておめでとうございます
地区の皆様にはお健やかに
新春を迎えられたことと
お慶び申し上げます
さて、当地区においてこの度、念願のホームページ(HP)を開設いたしました
行事の情報等をお知らせしております
どうぞスマホで見られますので開いて見てください
令和七年 元旦
西阿武野地区福祉委員委員長
委員長 桜井 勲
ひとり暮らしの高齢者やボランティアが気軽に交流しながら、栄養バランスの取れた食事を摂ることを目的としたした会食会です
日時:毎月第2木曜日 10時〜13時
場所:西阿武野コミュニティセンター
※事前申込となっています。
詳しくは西阿武野地区福祉委員会まで
健康で元気な体をつくるため、ますます元気体操などの介護予防体操を行うサロンです
日時:毎月第3水曜日 10時~12時
場所:西阿武野コミュニティセンター
参加者の趣味や特技などを活かして交流を深められるサロンです
日時:毎月第1水曜日10 時~12時
場所:西阿武野コミュニティセンター
誰でも気軽に参加できる憩いの場です。100円でコーヒーや紅茶とお菓子を提供し、過ごしやすい雰囲気づくりを心掛けています
日時:毎月第1・3水曜日 10時~15時
場所:西阿武野コミュニティセンター
親子で集える交流の場です。地域の保育施設やボランティアが協力して、子どもと一緒に遊んだり、楽しめるような催し物を行っています
日時:毎月第4木曜日10時30分~11時30分
(8月・12月・1月・2月は休み)※雨天時中止
場所:上の池公園
年に1回、西阿武野地区に暮らす様々な立場の人が集まり、災害時のことや互いに助け合える地域づくりのことなどを話し合う交流会を行っています
🤹2024年度「ふれあい食事会 催事・歌体操」「敬老のつどい」風景🎻
高槻市社協イメージキャラクター「タッピー」
西阿武野地区福祉委員会では
一緒に活動する仲間を募集しています。
ふれあい食事会毎月第2木曜日
①設営準備(机を並べる)
9:30~10:30
②片付け(机・道具を倉庫に運ぶ)
12:45~13:30
子育てサロン 毎月第4木曜日(夏季・冬季休み)
①設営準備(遊び道具を並べる・片付け
10:00~12:00
活動に興味ある、活動を見学してみたいという方は
気軽に下記までご連絡ください
アットホームで楽しいところです
おまちしています♪
お問い合わせ先:福祉委員会委員長 桜井まで
西阿武野コミュニティセンター
住所:高槻市阿武野1丁目10‐2
℡072‐692‐0800
交通案内:市営バス亭「日赤病院」下車すぐ