二期会BLOCポケットオペラのホームページへようこそ
お問合せはこちらから
二期会BLOCポケットオペラのホームページへようこそ
オペラ『子どもと魔法』が公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 2025年度 第1期「東京ライブ・ステージ応援助成」対象事業に選定されました(2025年8月12日)
作曲家フィーチャー・シリーズ vol.3 ラヴェル作曲 オペラ『子どもと魔法』(ハイライト・日本語上演)を開催します(2025年6月14日)
オペラ『ヘンゼルとグレーテル』に出演する小学生を募集します(2025年6月12日)
東京学芸大学アート・アスレチック教育センターと協働し、オペラ『ヘンゼルとグレーテル』を開催します(2025年6月12日)
PR TIMES「April Dream」に二期会BLOCポケットオペラの夢のプレスリリースを配信しました(2025年4月1日)
ホームページを開設しました(2024年2月6日)
過去のご案内はArchiveのページからご覧いただけます。
2025年8月30日(土)
二期会BLOCポケットオペラPresents
作曲家フィーチャー・シリーズ vol.3
ラヴェル作曲 オペラ『子どもと魔法』(ハイライト・日本語上演)
※プレトーク(作品解説)付き
昼公演 13:30開演 (13:00開場)
夜公演 17:30開演 (17:00開場)
東京ウィメンズプラザ ホール
東京都渋谷区神宮前5-53-67
・東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道駅B2出口より徒歩7分
入場料
一般 4,500円
学生 3,000円 ※25歳以下
小学生以下 2,000円
(3歳以上入場可。未就学児は膝上鑑賞無料)
チケットお取扱い・お問合せ
080-9085-9366(神谷)
チケットぴあ ※6/1(日)10:00~販売開始
Pコード:300924
http://ticket.pia.jp/pia/event.ds?eventCd=2520308
あらすじ
ママに叱られた男の子は物を壊したり、動物に悪戯し放題。壊された物たちは恨み事を言う。怪我をした動物たちは彼に襲い掛かる。逃げまどう男の子は怪我を負いながらも傷ついた動物の手当てをする。しだいに優しさが芽生え、「この子はいい子だ、賢くて。傷の手当てをしてくれた、とても優しい子だ」と歌う動物たちの合唱が男の子を優しく包み込む。
<出演>
指揮 德永 洋明
ピアノ 山口 佳代
演出 大井 哲也
公演監督 神谷 明美
舞台監督 冨田 真理
制作 金尾 香織 真野 綾子
日本語訳詞 和田 ひでき
キャスト (* 昼公演 ‡夜公演)
子ども
川原 千晶 * 細川 真理愛‡
お母さん/中国茶碗/とんぼ
池野 博子 *‡
安楽椅子/羊飼いの娘/りす
金尾 香織 *‡
火/夜鳴きうぐいす
村田 ゆう子 * 福田 美樹子 ‡
お姫様/こうもり
真野 綾子 * 神谷 明美 ‡
羊飼いの少年/雌猫/ふくろう
石井 恵子 * 小山 由梨子‡
牧人/蝶
宮原 萌子 *‡
肘掛け椅子/木
宮城島 康 *‡
柱時計/雄猫
大井 哲也 *‡
ティーポット/小さな老人/雨蛙
新津 耕平 *‡
主催:二期会BLOCポケットオペラ
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京【東京ライブ・ステージ応援助成】
後援:公益財団法人東京二期会
* … * … * … * …* … * …* … * … * … * …* … * …
【お問い合わせ】
Mail: blocpocketopera.info@gmail.com
2025年12月20日(土)
フンパーディンク作曲
オペラ『ヘンゼルとグレーテル』(二期会BLOCポケットオペラオリジナル日本語訳詞)
~演出家によるプレトーク付き~
14:00開演予定
東京学芸大学 芸術館(学芸の森ホール)
東京都小金井市貫井北町4-1-1(JR武蔵小金井駅北口またはJR国分寺駅北口よりバス「学芸大正門」下車 徒歩3分)
入場料 未定
指揮 小林大作(東京学芸大学)
演出 原 純(演出家)
公演監督 中地雅之(東京学芸大学)
公演監督補 冨田真理(二期会BLOCポケットオペラ)
舞台監督 東京学芸大学学生
キャスト
ヘンゼル 東京学芸大学学生
グレーテル 東京学芸大学学生
お菓子の魔女 池野博子(二期会BLOCポケットオペラ)
お父さん 石崎秀和(東京学芸大学)
お母さん 冨田真理(二期会BLOCポケットオペラ)
砂の精 東京学芸大学学生
露の精 東京学芸大学学生
合唱 カーエ・ポケット合唱団(公募による児童合唱団)
ピアノ 東京学芸大学学生
主催 東京学芸大学アート・アスレチック教育センター(CAAAE)
共催 二期会BLOCポケットオペラ
協力 辻調理師専門学校 東京
※詳細は後日お知らせいたします。
この公演に児童合唱で出演する小学生を公募しています。
定員になり次第締切となりますので、お申し込みはお早めに!
詳しくは下記から御覧ください。