大会長:佐藤卓也 (一社 新潟県言語聴覚士会 会長)
主催:新潟県リハビリテーション専門職協議会
公社 新潟県理学療法士会
公社 新潟県作業療法士会
一社 新潟県言語聴覚士会
運営事務局:一社 新潟県言語聴覚士会 事務局
〒950-0155 新潟県新潟市江南区泉町1-2-30
医療法人社団 こんの脳神経クリニック
リハビリテーション科
MAIL:ngtstjimu@gmail.com
TEL:025-383-1355(代)
FAX:025-381-7213 (代)
サイトマップ
2025/7/21 プログラムを更新しました。
2025/6/20 大会ホームページを開設しました。
【開催日】
令和7年12月20日(土)ー21日(日)
【会場】
朱鷺メッセ
新潟コンベンションセンター
【参加費】
新潟県PT/OT/ST士会 会員
- 事前申し込み :3000円
- 当日申し込み :4000円
新潟PT/OT/ST士会 非会員 :10000円
関連職能団体 :1000円
学生(大学院生は除外) :無料
【大会長】
佐藤卓也
(一社 新潟県言語聴覚士会 会長)
【特別講演】
令和7年12月20日(土)13 :00-
講師:内山量史
(一社 日本言語聴覚士会 会長)
【主催】
新潟県リハビリテーション専門職協議会
【共催】
公益社団法人 新潟県理学療法士会
公益社団法人 新潟県作業療法士会
一般社団法人 新潟県言語聴覚士会
謹啓
時下 皆様方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、この度、第3回新潟県リハビリテーション専門職学術大会を令和7年12月20日(土)・21日(日)の2日間にわたり新潟市の朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターで開催させていただくこととなりました。
新潟県リハビリテーション専門職協議会は、社会の変化とニーズに対応するために、平成27年に新潟県理学療法士会、新潟県作業療法士会、新潟県言語聴覚士会の3士会によって結成されました。専門職協議会では、3士会が連携を取り合いながら、各地域で医療・介護予防・生活支援等が包括的に確保される地域包括ケアシステムの支援を着実に行ってきました。本学術大会は、リハビリテーションの専門職である理学療法士,作業療法士,言語聴覚士が一堂に会し互いの専門性の理解と協働連携を推進する機会として位置づけ開催してまいりました。本学術大会は同じ朱鷺メッセを会場として、第1回は令和元年12月14・15日、第2回は令和4年12月10・11日に開催しており、この度は3回目の開催となります。今回のテーマは、「3職種の協働が生み出す化学反応-予防・増進・支援-」としました。
この学術大会が私共リハビリテーション3職種と県・市区町村を含め地域ケ包括ケアに関係する多くの団体・関係者の皆様と連携して協働するステップをさらに高められる機会になればと考えております。今回は、一般演題や専門的なセミナーに加えて、多職種に共通した特別講演やシンポジウムを企画しており、多数の参加者とともに積極的な議論がなされることを期待しております。
謹白
令和7年4月吉日
第3回 新潟県リハビリテーション専門職学術大会
大会長 佐藤卓也 (新潟医療福祉大学・一社 新潟県言語聴覚士会 会長)
特別講演
12月20日(土)13:40ー14:30
講師:内山量史(一社 日本言語聴覚士協会 会長)
座長:佐藤卓也(一社 新潟県言語聴覚士会 会長)
大会記念シンポジウム
県民の健康延伸、介護予防に向けたリハビリテーション
〜通いの場のマニュアル改訂版を通して〜
12月20日(土)14:40 - 15:50
講師:
四方秀人(新潟県リハビリテーション専門職協議会会長/新潟県作業療法士会会長)
大野智也(新潟県理学療法士会理事)
村山拓也 (新潟県作業療法士副会長)
本田俊一 (新潟県言語聴覚士会理事)
座長:
中山裕子 (新潟県理学療法士会会長)
大会長 基調講演
12月20日(土)13:00 - 13:30
講師:佐藤卓也(新潟県言語聴覚士会会長/新潟医療福祉大学)
共通セミナー③
未来を創るリハ専門職、その未来予想図 ー社会に届ける新しい価値–
12月20日(土)16:00 - 16:50
講師:小川 克己(参議院議員)
座長:小川 恵一(新潟県理学療法士連盟事務局長/看護リハビ
リ新潟保健医療専門学校)
その他多数のプログラムを予定しており、上部バナー及び以下よりご確認頂けます。
詳細は決まり次第、随時更新いたします。
https://www.tokimesse.com/visitor/access/
駐車場案内
https://www.tokimesse.com/visitor/parking/index.html
第3回 新潟県リハビリテーション専門職学術大会 事務局(一社 新潟県言語聴覚士会)
Email:ngtstjimu@gmail.com