活動内容

 

平成4年5月 防犯交通・安全安心フェア

長岡市栃尾地域交流拠点施設「トチオーレ」

令和4年5月8日に長岡市栃尾地域交流拠点「トチオーレ」のオープニングイベントのひとつとして長岡警察署が主催する防犯交通・安心安全フェアに参加協力しました。

「トチオーレ」の「交流ルーム」を交通安全コーナーと防犯コーナーに分け、防犯コーナーでは長岡警察署生活安全課、新潟県防犯設備協会、セコム上信越㈱、新潟綜合警備保障㈱の4者が展示・デモを行いました。当協会では、「家族を守る」、「侵入を防ぐ」をテーマとして、個人でも扱える防犯機器のデモと体験ができるコーナーを準備し、多くの市民の方々とふれあい、防犯啓発活動を行いました。

令和4年度秋季研修会

防犯カメラに関する研修会を10月31日(月)午後2時より新潟テルサ中会議室で行いました。講師は日本防犯設備協会から専門家を派遣していただきました

研修内容は、防犯カメラ全般について講演をしていただきました。

・犯罪状況と防犯カメラの普及による成果

・RBSSと認定カメラの特徴、照明と認識、WDR、記録コマ、設置場所ほか

参加者からダイナミレンジとWDR、サイバー攻撃、通学路トンネルの防編設備などについての質問があり、講師から丁寧に説明していただきました。

令和5年度研修会・懇親会

日本防犯設備協会の部長と特別講師から「防犯設備士と防犯対策について」と題する特別セミナーを開催しました。

1.日時 令和5年10月18日(水)14:00~17:00

2.会場 燕三条地場産業振興センター リサーチコア6階研修室

3.参加者 16名

4.内容 

(1)「防犯設備士とは」 ~地域においての犯罪防止における貢献~(予定は60分90分実施)

講師 日本防犯設備協会 制度事業担当部長 上原実 様

・日本防犯設備協会の紹介

・防犯設備士の取得者数、業務、活用

企業における活用事例や防犯優良住宅認定制度の取組を紹介 

・防犯設備士の防犯活動

・地域協会の活動・・・設立当初の活動と防犯関連機関との相互連携

・防犯設備士の取得について・・・IT方式、総合防犯設備士の重要性

・個人情報について・・・防犯カメラ、認定個人情報保護団体

質疑(熱心な質問や意見)

・防犯設備士試験の内容について・・・多くの意見や質問

・情報セキュリティについて・・・どの程度の知識・技術が必要か?

・防犯設備士や総合防犯設備士について・・・料金や受験資格について

(2)「最近の防犯情勢から学ぶ防犯対策」(90分)

 講師 日本防犯設備協会 特別講師 富田俊彦 様

 ・防犯設備士の使命について

 ・窃盗犯罪の実際(事例)

 ・防災と防犯

 ・最近の犯罪傾向・・・特殊詐欺、強盗、闇バイト、無差別殺人

 ・確かな防犯対策について・・・窓と扉、CP防犯機器

 ・進化する防犯環境

 ・防犯ボランティアの現状と課題・・・子供見守り活動、環境整備

 質疑(会場借用終了時間まで質疑応答)

 ・防犯活動や防犯講話の伝え方

 ・地域ボランティアについて

5.あとがき

 ・たいへん充実した研修会となり、予定していた時間を超え、懇親会でも意見交換を行うことができました。

 ・参加者は昨年より増えましたが、より多くの会員に参加していただくよう願っています。