自然エネルギーは安定供給は難しく、原子力発電と比較しコストは高い。これは果たして本当なのだろうか?
この疑問に全てお答えするため、映画「日本と原発」の監督兼弁護士河合弘之氏と環境学者の飯田哲也氏が世界の自然エネルギーの現場を確認する。視察先はデンマーク、ドイツ、南アフリカ、アメリカ、アラブ主張国連邦、アイスランド、ハワイ、中国…日本各地と広範囲だ。
各国の取材状況を詳らかに公開し世間に議論の風を吹かそうとするのが、この映画「日本と再生 光と風のギガワット作戦」の試みだ。
映画監督は大飯原発差止め訴訟で勝訴に導く河合弘之弁護士。彼は1979年の巨大汚職事件「グラマン・ダグラス事件」での証人喚問を自己負罪拒否特権を活用し窮地を突破し、秀和VS忠実屋・いなげや事件では第三者割当てに対する証券市場ルールを判決によって書き換えさせる敏腕弁護士。相手の論争に巻き込まれず一点突破する手法は数々の裁判の歴史をつくる。
企画監修 環境学者 飯田哲也、音楽 新垣 隆、エンディングテーマ 坂本龍一。
映画鑑賞後、ご自身で今後のエネルギー政策を考えることができます。
映画公式サイト:http://www.nihontogenpatsu.com
映画「日本と再生 光と風のギガワット作戦」板橋区上映会実行委員会(実行委員長 内田憲一郎)は、原発推進、反対は問わず広く多くの方にご鑑賞頂きたいと思っております。板橋区外からのご参加も大歓迎です。
なお、学生証提示(大学院生含む)で学生入場料金を「無料」と致します。
日時:2017年9月15日(金)
開 場 18:15
上映開始 19:00(上映時間1時間40分)
舞台挨拶 20:45 河合弘之監督を予定しています。
会場:板橋区立文化会館大ホール(定員1263名)
東京都板橋区立大山東町51-1
前売券1000円・当日券1500円(前売券販売状況で枚数を限定する場合がございます。)
※大学生以下は無料(学生証提示で無料チケットをお渡しします。
※親子席 定員6名あります。→先着予約順 メールやFacebook等でお問い合わせの上チケットをご購入下さい。
対応スマートフォンをお持ちの方は、下記サイトより、前売りチケットの購入が可能です。
一般用前売り券(購入後のキャンセルはできませんのでご注意下さい。 )
学生用無料券 当日学生証の提示が必要です。提示されない場合は当日券(1500円)をお買い求めいただきます。
https://t.livepocket.jp/e/xctnj
1.株式会社ケントータルコンサルティング
住所 東京都板橋区高島平1-42-1-107
電話番号 03-6906-7431
2.株式会社タニタハウジングウェア
住所 東京都板橋区東坂下2-8-1
電話番号 03-3968-1455
3.株式会社リブラン
住所 東京都板橋区大山町17-4
電話番号 03-3972ー0072
※チケットのお引取りは平日10時〜17時の間でお願いいたします。
※購入ご希望の方は、販売場所に事前にご連絡ください。
・購入後のチケットの払い戻しできません。
・本上映会は原発反対、賛成を問わず、多くの方が和やかな雰囲気で映画を鑑賞する会であり、会場内及び外で自身の広報活動などはできませんのでご了承下さい。
・上映会終了後、壇上より席上を撮影します。個人が特定されにくい大きさになると思われますが、気になる方はお顔を伏せて頂くなどご協力をお願いします。
その写真は実行委員会がインターネット上で公開、ニュースリリース等する場合があります。
「日本と再生 光と風のギガワット作戦」板橋区上映会実行委員会
nihontosaisei.itabashiku@gmail.com
日本と再生公式ホームページ
http://www.nihontogenpatsu.com/
映画「日本と再生 光と風のギガワット作戦」上映会IN板橋区ホームページ
https://sites.google.com/view/nihontosaisei-itabashiku/
映画「日本と再生 光と風のギガワット作戦」上映会IN板橋区 Facebookページ
https://www.facebook.com/nihontosaisei.itabashiku/
フェイスブックイベントページ
https://www.facebook.com/events/1905352323074036??ti=ia
(C)映画「日本と再生」上映会in板橋区 実行委員会 (C)Kプロジェクト