日本語講座(宇部教室)を見学してみませんか。
日本語教室をお手伝いいただける方を募集しています。
さまざまな国から来ている学習者の皆さんと異文化交流を楽しみながら、
楽しく活動していきませんか。
「百聞は一見に如かず」、どうぞ、実際の日本語教室を見学してみてください。
興味がある方は是非ご連絡ください。
現在スタッフが少ないので、見学しながら、お手伝いしていただきたいことが たくさんあります !
戸惑っている学習者への声掛けや ペア会話練習の相手役
休憩時間の話し相手
教材整理、事務処理の手伝い 等々
◆ 授業を担当していただける日本語教師も募集中です!
ようこそ! 日本語クラブ宇部へ
★『日本語クラブ宇部』について
設立目的:地域在住の外国人への日本語学習支援を通して国際交流を図る
設立年月日:1990年10月
活動内容
・『外国人のための日本語講座(春期・秋期・冬期)』の運営、及び ボランティア講師としての日本語学習支援
・日本語テキスト『おいでませ山口』の制作、改訂
★『外国人のための日本語講座』(宇部会場)について
主催:宇部市
期間日時:春期 5月~7月 10回、秋期 10月~12月 10回、冬期 1月~3月 10回 水曜日 19:00~21:00
会場:常盤工業会会館(山口大学工学部正門前)
形態:クラス形式 初級1~5(5クラス)、初中級(1クラス)
テキスト:オリジナルテキスト『おいでませ山口1~5』
シラバス:構造シラバス+機能シラバス 、 4技能(聞く・話す・読む・書く)の習得
特色:直接法・チームティーチング
受講学習者:大学・高専の留学生及びその家族・日本人の配偶者/家族・技能実習生・就労者・英語教師 等