障がいのある方やご家族が、安心して地域で生活できるようにサポートする場所です。
「どんなサービスがあるの?」「何から始めたらいい?」そんな疑問にお答えし、必要な支援計画(ケアプラン)を一緒に考えます。
ご本人の気持ちや生活状況をうかがい、ぴったりな支援計画を作成します
市役所などへの申請の流れをご案内します
障がい福祉サービスについてのご相談に応じます(話すだけでもOK!)
障がいのある18歳以上の方
障がいのあるお子さんとそのご家族(障害児相談支援)
まずはお気軽にお電話・メール・来所でご相談ください
ご本人やご家族のお話をしっかりうかがいます
必要に応じて支援計画を作成し、関係機関とつなぎます
発達が気になる・将来が不安…
そんな保護者の方と一緒に、子どもの成長を支える支援計画を作ります。
子どもが「ともに育ち・学び・生きる」社会を目指します。
障害福祉サービスは、障害や難病を持つ方々が、より良い生活を送るための支援を提供するサービスです。このサービスは、障害者総合支援法に基づいて行われています。
主な支援内容
障害福祉サービスは、大きく2つに分けられます:
介護給付
日常生活において介護や支援が必要な方へのサポートを行います。
訓練等給付
自立した生活を目指して、就労支援や生活訓練を提供します。
利用対象
障害福祉サービスは、以下のような方々が対象となります:
身体障害、知的障害、発達障害、精神疾患、難病などで、日常生活に支援が必要な方
障害者手帳を持っていない方でも、審査によって必要性が認められれば利用可能(身体障害者の場合は手帳が必要)
利用料金について
サービスの利用料金は、世帯ごとの前年度の所得に基づいて負担額の上限が設定されており、所得の少ない方でも利用しやすいようになっています。