2006年2月2日次世代バイオマテリアル若手研究会として誕生し、2011年に次世代医工学研究会の名称に変更して現在にいたる。1年に2回、合宿形式またはシンポジウム形式の研究会を開催している。異分野の新進気鋭の若手研究者を講師に招いた特別講演、研究会会員による研究紹介のほか、グループワークを通じて研究者間の交流を深めると共に、若手研究者を取り巻く研究環境、研究のあり方、関係する研究分野の将来像などについて意見交換を行っている。
第33回研究会のお知らせ
第33回研究会のお知らせ
2025年1月30日(木)~31日(金)、ニューウェルシティー湯河原にて第33回研究会を開催します。
研究会内容:研究発表、質疑応答、交流
参加費:19000円 (宿泊費(1泊)込み)
懇親会費:1000円
発表申し込み 締切り:12月13日(金) 締め切りました
発表申し込み 締切り:12月13日(金) 締め切りました
参加申し込み 締切り:12月20日(金) 締め切りました
参加申し込み 締切り:12月20日(金) 締め切りました
招待講演
招待講演
大阪公立大学 大学院理学研究科 中瀬 生彦 教授
「ペプチド化学融合型のユニークな細胞内導入技術」
大阪大学 産業科学研究所 山口 哲志 教授
「光応答性細胞付着表面を用いた一細胞解析」
一般講演
一般講演
14件
第9期幹事
第9期幹事
幹事長 河野 裕允(神戸薬科大学)
副幹事長 田中 啓祥(岡山大学)
幹事 石川 昇平(東京大学)
岸田 良 (九州大学)
田畑 美幸(東京農工大学)
内藤 瑞 (東京大学)
中村 乃理子(東京大学)
仁子 陽輔(高知大学)
世話人
世話人
田畑 美幸(東京農工大学)、中村 乃理子(東京大学)