◆禁止事項およびペナルティ
・チーミング(失格)
・同組の配信視聴(失格)
・チート等の不正行為(失格)
・国旗変更(失格)
・参加条件を満たしてない状態での参加 (発覚次第失格)
・周回遅れ(-15pts)
・周回遅れでのアイテム使用(-15pts)
・コース重複(-15pts)
※以下に当てはまるものはペナルティになりません。
・国旗変更のうち、中国在住プレイヤーの日本国旗使用
・周回遅れのうち、GC ベビィパークでの周回遅れ及び周回遅れでのアイテム使用
・コース重複のうち、同回戦中に一度走ったコースを再選択したが、選択コースが当選しなかった場合
・コース重複のうち、同回戦中に一度走ったコースがランダムから再当選した場合
◆1回戦開始までの流れ
・20:00 参加締切
・20:30 1回戦組み分け発表
・20:50 この時間までにホストは同組参加者へフレンド申請を行う
・21:00 ロビーの開設 12人揃った組から随時開始
◆回線落ちについて
・レース途中で回線落ちした場合は速やかに再合流して下さい。
・再合流を行わなかった場合は回線落ち時点の得点が最終得点となります。
・再合流を行った場合は回線落ち時の得点+最終得点として計算を行います。
(CPUが代走を行った場合、そのレースはプレイヤーが走ったものとして計算。)
・1レース開始前のみコース選択終了までに回線落ちが確認できた場合はロビー再開設。
・3名以上の回線落ちがあった場合はロビーを再開設。
(これら再開設は2回までとし、それ以降は回線落ちがあっても続行して下さい。)
(回線切れが起こる前のレースまでを有効とし残りのレースを行います。)
・進行役が回線落ちした場合はそれまでのレースの得点結果を有効とします。
(進行役はロビーを再開設し残りのレースを行って下さい。)
・回線落ちのタイミング等は進行役の視点を基準にします。
◆ホスト担当者の決定方法について
進行役のうち、実際にホストを行う方の決定は以下の通りに行います。
・1回戦のホストはフォームの登録が早い進行役から担当します。
・2回戦以降のホストは、進行スレッド(グルチャ)への結果書き込みが早いホストから担当します。
・準決勝以降のホストは前回戦の進行役の得点上位者が担当します。
◆同点時の処理について
通過ラインで同点があった場合は以下の順に通過者を決定します。
・通過ラインに進行役がいる場合は進行役が通過します。
・どちらも進行役でない場合、フォームの登録が早い方を通過とします。
※進行役補正について
進行役が敗退することにより、次回戦に必要な進行役数に満たなくなる場合は進行役補正が発生します。
全通過者で一番得点の低い方と進行役で一番得点の高い方が入れ替わります。