本ページでは、高校生の探究をサポートする大学生の紹介をしています
第6期 サポートリーダー
魚が好きすぎてふだんから「さかなくん」と呼んでもらっています!笑 海ゴミ問題の解決を目指して、様々な分野とコラボした新しい環境教育コンテンツを開発しています。これらの経験を生かして、みなさんの探究のお手伝いをさせてもらえたらなって思っています!
こんにちは!小学6年生で探究にハマって、これまで色々なプロジェクトをしてきました!テーマは「キャリア教育」「嘘の定義」「リーダーシップ」など様々!皆さんがワクワクと学びにに溢れる探究ができるように全力でサポートします!一緒に探究楽しみましょ〜!
子どもが大好きです!
こういう社会であって欲しいな、という理想を追い求めて活動しています☺︎!
皆さんと一緒に探究できるのが楽しみです。
探究以外のことでも沢山お話ししましょー!
こんにちは!高校生の頃から「災害時に弱い立場の人が取り残されない社会」を目指して探究を続けてきました。政策立案や教育、官民連携、ソーシャル・キャピタルの視点からより良い社会を目指してます!!これから探究を始めるみんなと半学半教して行けたらと思います!!!
探究って人間関係のお悩みから始まることもあると思うので、そういうこともぜひお話ししましょう〜!教育学・心理学・哲学あたり、ぜひお声掛けください!いっしょにワクワク深めたいです〜!
自分の力で社会を変えられる可能性を持つことによって、全ての人が何らかの希望を持つことができる社会を作りたいと考えています。共に社会を変えるきっかけを探していきましょう!
中高生時代はプログラミングに興味を持っていましたが、今は起業するほど探究学習が大好きです。皆さんの「好きなこと」を全力で応援しサポートするので、ぜひ楽しんでいきましょう!
恥ずかしながら大学に入学してから初めて「探究」という言葉を知りました。探究初心者です。高校生の皆さんと一緒にそれぞれの探究内容はもちろん、「探究」そのものについても学んでいきたいと思っています!興味分野は森羅万象です。ミネラルウォーターから通信衛星までサポートいたします。よろしくお願いします!!!!
「声をあげる」について、司法・教育・政治等、様々な側面からのアプローチを試みています。みなさんが社会や既存の政策について何か違和感を感じること、こうなったらいいなと思うことはありませんか?私たちと一緒に探究してみましょう!