RとL
日本語では「らりるれろ」ですが、英語にはRとLがあります。これを自分のものにしないと困ります。日本語で「ライス」でも英語の’rice’と'lice'は全く違います。発音の仕方はYOU-Tubeでたくさん見つけられます。参考に紹介しておきますので練習しましょう。
日本語では使わない口や舌の筋肉を鍛える必要があるので練習ですね!頑張りましょう。
大体できてきたら、お友達とか先生と当てっこの練習も良いかと思います。
right light pray play
read lead grass glass
wrong long fry fly
rice lice river liver
*わからない単語の意味を辞典で調べてみよう。今の時期にすぐ辞典を引く癖をつけると良いです。
*教科書(Sunshine1)ではp18に出ています。
run read rain
long lemon lip