ネムハイスクールは、平成5年の「思春期臨床センター」に始まって以来、山口県初の民間教育相談機関として伝統と実績を積み上げてきました。思春期を生きる一人ひとりが主役になれる「場」であることを大切にしながら、どんな場合も「現実/個別/具体的」な対応を考え、実行し、これまで多くの卒業生たちを卒業・進学・就職に導いてきました。
この度、これまでのネムハイスクールの方針を基盤に、フリースクール型放課後等デイサービス・児童発達支援「ネムハイスクール学習センター」を立ち上げることとなりました。
ネムハイスクール学習センターでは、学年・年齢を問わず「勉強はわかるところから、わかりやすく」をモットーに、一人ひとりに合わせてわかりやすく丁寧な学習支援を行います。また、生徒一人一人の特性・環境・背景と向き合い、十分にその人格を尊重しながら、私たちにできる最善の支援を行います。
ネムハイスクールは、
学習の前提となる「所属感」を、とても大切にしています。
「ここが自分の居場所だ」と思える安心が、
子どもたちの心には必要であり、そのうえで学習をおこなっています。
ネムハイスクールには、教師と生徒の上下関係はありません。ネムのスタッフは生徒の皆さんが安心・信頼できるパートナーとして、半歩だけ先を歩み、成長を見守る存在です。
学習、生活、人間関係など、悩み多き思春期人を経験豊かなスタッフがきめ細やかにサポートします。
旧・文部省の通達によって、フリースクールに通った場合でも、学校に出席したと認定されるようになってきました。しかし、最終的に出席を認めるかどうかの判断は、各学校の校長先生にゆだねられているのが現状です。
ネムハイスクールは、出席認定の制度が山口県で初めて適用された、伝統あるフリースクールです。それ以来ネムハイスクールに通う生徒は、例外なく出席扱いが認められています。
(例)
10:00~
学習
持参した学校の課題などに取り組んだり、こちらで用意した教材を使って学習を進めていきます。
11:50~
昼食
ご持参、または買い物に出ることもできます。もし不安があれば、ご相談ください。
12:50~
余暇時間
14:00~
活動
カードゲームやボードゲームといった室内遊びのほか、公園での運動など様々な活動をしています。
15:00~
余暇時間
17:00~
帰宅
外出以外にも、外部講師を招いての特別授業や、eスポーツ大会、季節のイベントなど、様々な活動を企画しています。
また、すべて自由参加のため、無理に参加する必要はありません。イベントの日でも、ゆっくりと自分のペースでいつもの教室で過ごすこともできますのでご相談下さい。
様々な経験を通して、少しずつでも自分の世界を広げていけると良いなと思っています。
ご不明な点がございましたら、
お気軽にお問合せ下さい。
TEL:083-976-1125
(受付時間 平日10:00~17:00)