四日市市なやプラザ


四日市市市民活動センター & 四日市市なや学習センタ

開館時間 : 9:00~22:00

休館日 : 毎月第2月曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日~翌1月3日

Information

16(10:00~ 16:00   

なやプラザ市民協働まつり

市民協働まつり_チラシ.pdf
ステージプログラム.pdf
市民協働まつり_出展団体・体験学習・物販の案内.pdf

15(9:30~ 12:00   

  クリエイティブ思考講座 

NPO法人プラス・アーツ理事長 デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)センター長  永田 宏和氏

              なやプラザ 3階 会議室4 (講座の詳細

スマホ活用にかかる3つの講座

      ★定員に達しましたので募集を締め切ります!(R7.3.10)

19 (午前 インスタ、26 (午後 LINE、27 (夜間 Chat GPT

「スマホは持っているけど、インスタグラムやLINEしたことない・・・」という初心者向けのスマホ講座を下記のとおり開催します。

  ※連続講座ではありません。 1つずつ受講いただけます! 

*************************************************

(1) インスタグラム初心者講座 市内在住で、インスタグラムしたことがない、使い方があまりわからない方など

  19 (10:00~ 11:30  なやプラザ  会議室7

(2) LINE初心者講座 市内在住で、LINEにまだ慣れていない方など

  26 (14:00~ 15:30  なやプラザ  会議室7

(3) チャットGPT体験講座 市内在住で、チャットGPT(人工知能を使ったチャットサービス)を体験したい方

  27 (18:30~20:00  なやプラザ  会議室1

*************************************************

【定 員】いずれの講座も12名(先着順)     【参加費】いずれの講座も無料

【講 師】特定非営利活動法人 愛マムズIT倶楽部

【持ち物】現在使用されているスマートフォン

【申込先】四日市市なやプラザ(℡ 357-1370)へ電話でお申し込みください。申込の際に、アプリ(インスタグラムやLINE)がインストールされているか、Googleアカウントまたはアップルアカウントにログインできるか等を確認させていただきます。

 なやプラザは、市民の自己実現の場である「四日市市なや学習センター」と、さまざまな分野で活躍する市民活動団体を支える「四日市市市民活動センター」とを一体的に運営している施設です。

 私たちのまち四日市市では、子育て支援・福祉・防犯・防災…など、地域に根ざした市民活動が数多く取り組まれています。社会課題、地域課題が複雑、深刻なものになるなかで、公共の場における市民活動の重要性を私たち一人ひとりが理解し、市民等・市民活動団体・議会・事業者・市…といったさまざまな担い手が支え合って、この活動を発展、持続させていく必要があります。

 このように、さまざまな担い手が連携し、それぞれの持つ特性を生かしてまちづくりに取り組むことを「市民協働」と言います。
 四日市市では、「四日市市市民協働促進条例」や「四日市市自治会加入の促進と自治会活動推進のための条例」に基づき、令和3年4月に「第2次四日市市市民協働促進計画」をスタートさせました。本計画に掲げる事業を着実に推進し、市民協働の促進を図ります。

 なやプラザも、市民協働の重要な担い手である市民活動団体への支援を中心に、
・市民活動に役立つ「情報の提供」
・市民活動を支援、推進する「講座・イベントの開催」
・貸会議室などの「活動の場の提供」
・市民活動に関する「相談業務」
などの事業を行っています。
 今後もますます充実した施設運営に努めますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

市民協働について(市ホームページ)