イラスト:クマの絆創膏様
イラスト:クマの絆創膏様
大空スバル辞典
用語とかを解説します。飽くまで個人の研究結果です
あ
あじまる、あじまる屋さん
配信開始の挨拶。
はじまるがあじまるに変わったと思われるが、なんでそうなったのかは本人も覚えてないらしく、理由を聞かれても拒否される。
アーカイブも残ってないのでどれぐらいから言い出したのかの調査は困難。
開始前のスタンプ「あじじ」の意味もよく解らない。
初期は「あじまる、あじまる、もーすぐあじまる」と言っていたが、以下の配信あたりからリズムがついてきた。
【#2】完全初見!!!!初代FF7!!!!【ホロライブ/大空スバル】※ネタバレあり - YouTube
以下あたりで「あじま~るよ~、あじま~るよ~」とあじまる屋さんの原型が出てきた。
【#生スバル】おはすば/free talk【ホロライブ/大空スバル】 - YouTube
以下あたりでチャルメラっぽくなり、石焼き芋など言われ始める。
【#5】シリーズ初見!!!龍が如く極するしゅばああああああああああああ!!!!!!:YAKUZA KIWAMI【※ネタバレあり】 - YouTube
以下が今後定着する「あじま~るよ~、あじま~ぁるよ~、あじまる!あじまる!」が初登場。
【#7サブクエ回】シリーズ初見!!!龍が如く極するしゅばああああああああああああ!!!!!!:YAKUZA KIWAMI【※ネタバレあり】 - YouTube
ちなみにチャルメラのメロディに石焼き芋、ラーメン屋など言われているがスバルちゃん的にチャルメラのメロディはわらび餅屋さん。
コラボなどではコラボ相手が大げさに「あじまる!あじまる!あじまる!」と叫んで、
「馬鹿にしてんのかてめー」とスバルちゃんが突っ込むまでがテンプレ
す
スバ友
スバルちゃんのファンネーム。
実はスバルちゃんが最初にファンネームアンケートを取った時には「スバ友」は候補にすら入っていなかった。
その時に選ばれたスタンドは未だにYoutubeチャンネルの概要欄に乗ってる
思いっきりジョジョそのままなのかどうなのか事情は不明だけど、半年後にこっそりスバ友に変わって今に至ります。
勘違いされがちだが、スバ友の姿は未だに決まっていない。
帽子をかぶったアヒルの姿が良く使われているがあれはスバルドダックというマスコットであり別物となってます。
ま
マンバー
メンバーのこと。
スバルちゃんのYoutubeチャンネルメンバーシップ内の特典情報に記載されている誤字。
初期に作られてからずっと誤字っていてマシュマロ雑談などのたびにリスナーに突っ込まれている。
当初は直す姿勢を見せていたが、一向に直す気配はなく最近は突っ込まれていても間違いが気に入っているので直さないと回答される。
1年に一回ぐらいの割合で突っ込まれるのを観て、新人スバ友が増えたんだなぁって思うのが風流。