令和7年7月15日 現行事業所宣言を行いました
企業が従業員の健康に「投資」する経営手法で
健康経営とは「企業が従業員の健康リスクを経営課題とし、戦略的に改善策に取り組む経営手法」のことです。
従業員が健康に働けることで、業務の生産性向上、人手不足の解消、健康保険料の負担軽減などが見込め、企業の利益アップに繋がります。日々の業務に追われて健康づくりに時間を割く余裕がない事業者様ほど健康経営による土台固めの効果が得られます。様々なメリットがある健康経営に取り組み、プラスのサイクルを生みましょう!
法令に従い、健康診断を100%受診します
特定保健指導実施率を前年度以上とします
検診結果が再検査・要治療者だった従業員には医療機関の受診を促し、重症化予防に努めます
協会けんぽ協会の健康測定機器のレンタルを利用します
協会けんぽのメールマガジンを登録し、健康啓発や情報共有を行います
徒歩や自転車通勤を推奨します