習志野ラーメンカーニバル2024
習志野ラーメンカーニバル2024
インフルエンサーコンテスト
参加者募集
習志野ラーメンカーニバル2024
学生SNSインフルエンサーコンテスト
開催要綱
目的
「習志野ラーメンカーニバル2024 学生SNSインフルエンサーコンテスト」とは、習志野市在住、在学の学生がSNSを用いてカーニバル参加ラーメン店について発信することで習志野ラーメンカーニバルの認知度を高め、参加者を増やすことを目的に開催します。併せてこのコンテストの開催により、将来の習志野市を盛り上げる学生インフルエンサー人材を見つけ出すことも目的としております。
参加対象者(下記2つのどちらかに当てはまること)
・習志野市内在住の高校生以上の学生
・習志野市内に所在する学校(東邦大学を含む)の在学生(高校、大学、大学院、専門学校)
※受賞候補となった際に学生証・身分証明書等を確認させていただきます。
コンテスト概要
・本コンテストは、「Instagram」および「TikTok」を使用して習志野市内の参加ラーメン店を紹介し「いいね」を集めることを目的とします。また最終的な目的は参加ラーメン店の知名度を広め、投稿を 見た多くの方が参加店に足を運んでいただくことです。最も多くの「いいね」数を獲得した1位~10位までの参加者には賞品が授与されます。
開催期間
2024年9月30日(月)まで
参加方法
1. 参加者が自身の「Instagram」または「TikTok」を用いて、習志野ラーメンカーニバルをPRしながら参加店を紹介する投稿を行います。
※使用できるSNS「Instagram」「TikTok 」のみで併用も可能
2. 投稿には必ずハッシュタグ「#習志野ラーメンカーニバル」を含めてください。
3. 投稿は自撮りの写真およびオリジナルの文章を使用してください。
4. 投稿から6日以内の「いいね」数をカウントし投稿フォームに入力。「いいね」をカウントした時点の画面のスクリーンショットをその日のうちに投稿フォームにアップします。
※必ず何日前に投稿したかと、いいねの数が表示されるようにスクリーンショットを撮ってください
5.参加店紹介投稿の際、紹介している参加店の統一ハッシュタグを含めていただけますとより参加店の認知度が広まりますのでご協力をお願いいたします。【任意】
ご注意
⚫︎統一ハッシュタグをご使用される際には、下記の中から1店舗分だけを使用してください。
⚫︎紹介店舗の投稿内に、他の店舗の統一ハッシュタグは使用しないようお願いいたします。
いいね数の計測期間について
・ 投稿日から6日目までが計測期間となります。この期間内で最も多くのいいねを獲得した時点の数字が、その投稿の最終的ないいね数として記録されます。
・ 早期に申請を行う場合、申請時点でのいいね数がその投稿の最終記録として扱われます。一度申請が完了した後のいいね数の再申請は認められません
・ 参加者は何度でも投稿できますが、表彰されるのは各参加者の最も「いいね」を多く獲得した1つの投稿だけです。仮に一人の参加者のいいね数が1位〜3位までを独占しても、対象は1位の「いいね」数だけとなり、他の順位は別の参加者の投稿に割り当てられます。
・ 仮に「いいね」が同一数となった場合には、参加者のアカウントや投稿状況から、ラーメンカーニバルの普及に貢献している度合いを実行委員会内で協議の上、判断し決定いたします。
表彰と賞品
・習志野ラーメンカーニバル2024表彰式にて表彰 ※10月予定
・表彰式はマスコミに告知予定。
※昨年はJCOM、習志野経済新聞が取材。習志野市長が表彰状プレゼンター
◎第1位 習志野地域共通券 30,000円分
◎第2位~10位 習志野地域共通券 3,000円分
※表彰は、最多スタンプ獲得店舗も表彰と共に実施いたします。
参加同意事項 重要なので必ずご確認ください
コンテスト参加の基本ルール
目的の理解: このコンテストは習志野ラーメンカーニバルの普及並びに参加ラーメン店の応援を目的としています。参加することで、この目的を理解し、支持することに同意したものとします。目的に沿わないと実行委員会が判断した投稿は対象外です。
ハッシュタグの使用: 投稿には必ず「#習志野ラーメンカーニバル」を含めてください。ハッシュタグがない投稿は無効となります。
オリジナルのコンテンツ: 投稿される写真は自身で撮影したものに限ります。他者の写真や文章の転用は禁止されています。無断で使用した場合、投稿は無効となります。
データの提出: 投稿から6日以内の「いいね」数をスクリーンショットで提出します。
InstagramやTikTokで自分のプロフィール画面から投稿動画を選択して、何日前に投稿したかと、いいねの数が表示されるようにスクリーンショットを撮り、かつ当日に必ずフォームで、そのスクリーンショットを提出して下さい。)
最多いいね数の集計: コンテスト期間終了後、投稿された「いいね」数を集計し、最も多くの「いいね」を得た投稿者を優勝者とします。ただし、実行委員会が 投稿を 確認した際 (期間終了後にも最終確認を行います) に削除されている投稿については無効となります。
コンテストの透明性と公正性
ルール違反の取扱い: 著作権違反や他者の権利侵害など重大な違反は失格となり、厳しく対処されます。
不正行為の禁止と審査: 不正行為が疑われる場合、詳細な調査が行われ、必要に応じて参加資格が剥奪されることがあります。
著作権
作品の権利: 参加者は、投稿された写真やビデオの著作権が自分に帰属していること、及びこれらの作品をコンテストの宣伝や関連活動に使用することを許可することに同意します。
行動規範
尊重する行動: 参加者は、コンテスト期間中、すべての参加者に対してお互いを尊重する行動を取り、不適切な言動やハラスメントを行わないことに同意します。
その他の重要事項
プラットフォームの変更: SNSの仕様変更によるコンテスト内容の変更については、実行委員会は責任を負いません。
「いいね」数のカウント問題: 技術的障害やシステムエラーにより、「いいね」数が正確にカウントされない場合がありますが、これによる影響で実行委員会は責任を負いません。
アカウントの問題: SNSの規約違反などでアカウントが停止された場合の影響については主催者は責任を負いません。
イベントの中断・延期: 実行委員会の努力で対応しきれないトラブル等が発生した場合には、コンテストを中断や延期することがあります。その際実行委員会は損害の責任を負いません。
実行委員会の最終判断権: すべての審査結果について、質問や不服申立てをお受けいたしかねます。参加者は実行委員会の最終決定に同意するものとします。
上記の同意が参加の条件となります。
個人情報の取り扱いについて
このコンテストへの参加にあたり提供される個人情報(氏名、メールアドレス、学生証の情報等)は、以下の目的のためにのみ使用されます。
コンテストの運営および管理
コンテスト結果の連絡および賞品の発送
コンテスト関連の連絡および問い合わせ対応
個人情報は、法令に基づく場合を除き、第三者に提供することはありません。また、個人情報の取り扱いに関しては、当実行委員会が厳重に管理し、適切な安全対策を講じます。
参加者は、個人情報の提供に同意いただいたうえで、本コンテストに参加してください。
申込方法
★参加申込フォーム
→ https://forms.gle/13NiWMRBsJczx3Hy6
※このコンテストに参加するためのフォーム
※フォーム送信後の通知メールが迷惑フォルダに届くケースが多々見受けられますので、通知メールが届かない場合には迷惑メールフォルダをご確認ください
★ 投稿提出フォーム
→ https://forms.gle/cn2AtLomKQdMbnda9
※コンテスト参加者が自分の投稿を提出するためのフォームです。
※投稿の提出は何度でも可能です。
連絡先
習志野ラーメンカーニバル実行委員会
学生SNSインフルエンサーコンテスト担当係
2024narashinoramencarnival@gmail.com