国際学会における発表
・口頭発表
[3] “Static and dynamical properties of ultra-polydisperse linear polymer solutions”
Naoya Yanagisawa, Daisuke S. Shimamoto, Takeshi Kawasaki and Miho Yanagisawa.
The 9th Asia-Pacific Rim Conference on Rheology (A-PRCR2025) July 20 - 25, 2025, Kobe, Japan.
[2] “Dynamics of structural relaxation near a dry-wet transition in a two-dimensional foam”
Naoya Yanagisawa and Rei Kurita. EUFoam 2022 Conference, Hybrid meeting Kraków, Poland / online (July 2022).
[1] “Collective bubble collapse dynamics in a foam”
Naoya Yanagisawa, Marie Tani and Rei Kurita. EUFoam 2020 Conference, Virtual Meeting (July 2020).
・ポスター発表
[10] “Static and dynamic properties of linear polymer solutions with ultra-molecular weight distributions”
Naoya Yanagisawa, Daisuke S. Shimamoto, Takeshi Kawasaki and Miho Yanagisawa. Soft and Liquid Matter Physics: Past, Present and Future (SLMP2025), Institute of Industrial Science, The University of Tokyo, Japan (March 2025).
[9] “Effect of extreme size polydispersity on solution properties of polymers: an example of a power-law size distribution”
Naoya Yanagisawa, Daisuke S. Shimamoto and Miho Yanagisawa. The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023), Osaka International Convention Center, Osaka, Japan (September 2023).
[8] “Mechanical properties of solutions containing linear polymers with power size distribution”
Naoya Yanagisawa, Daisuke S. Shimamoto and Miho Yanagisawa. STATPHYS28, The University of Tokyo, Hongo campus (August 2023).
[7] “The mechanism of collective bubble collapse in a foam”
Naoya Yanagisawa, Marie Tani and Rei Kurita. 11th Liquid Matter Conference 2020/2021, Virtually (July 2021).
[6] “Collective relaxation dynamics in the foam near the jamming point”
Naoya Yanagisawa and Rei Kurita. 2019 International Workshop on Glass Physics in Beijing, China (September 2019).
[5] “Relaxation dynamics in a quasi-two-dimensional foam”
Naoya Yanagisawa and Rei Kurita. Soft Matter Physics: from the perspective of the essential heterogeneity, Kyushu University (December 2018).
[4] “In situ observation of collective bubble collapse”
Naoya Yanagisawa and Rei Kurita. Advances in Physics of Emergent orders in Fluctuations, Tokyo University (November 2018).
[3] “The mechanism of collective bubble collapse in a quasi-two-dimensional foam”
Naoya Yanagisawa and Rei Kurita. Water on Materials Surface 2018, Tokyo University of Science (July 2018).
(花王ポスター賞(研究助成金30万付き)受賞)
[2] “A bubble-avalanche collapsing mechanism in a quasi-two-dimensional foam”
Naoya Yanagisawa, Noriko Oikawa and Rei Kurita. Designer Soft Matter 2018, Singapore (June 2018).
[1] “A relationship between a bubble-avalanche dynamics and a superdry-dry transition in a quasi-two-dimensional foam”
Naoya Yanagisawa, Noriko Oikawa and Rei Kurita. International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017, Sendai, Japan (November 2017).
国内学会における発表
・口頭発表
[20] “分子量多分散に依存した線状高分子溶液のレオロジー特性”
柳沢 直也. 第1回複雑流動の計測技術研究会, 東京大学駒場キャンパス (招待講演, 2025年5月14日).
[19] “コロイド粒子の拡散解析から導くアガロースゲルの不均一構造の時空間発展”
柳沢 直也, 原 健己, 柳澤 実穂. 日本物理学会2025年春季大会, 19pM1-7, オンライン (2025年3月19日).
[18] “分子量多分散に由来した線状高分子溶液のせん断流動下におけるシアシニングとミクロな分子構造の関係性”
柳沢 直也, 嶋本 大祐, 川﨑 猛史, 柳澤 実穂. 第12回ソフトマター研究会, 大阪大学 (2024年12月17日).
[17] “分子量多分散な線状高分子PEG水溶液のせん断下におけるシアシニング挙動とミクロな構造の関係性”
柳沢 直也, 嶋本 大祐, 川﨑 猛史, 柳澤 実穂. 日本物理学会第79回年次大会(2024年), 18aE308-8 , 北海道大学札幌キャンパス (2024年9月18日).
[16] “分子量が極めて多分散な線状高分子PEG水溶液のレオロジー”
柳沢 直也. 複雑流体若手講演会, 名古屋大学 (招待講演, 2024年7月29日).
[15] “泡沫の気泡再配置による液体の浸透挙動への影響”
柳沢 直也, 谷 茉莉, 栗田 玲. 日本物理学会2023年春季大会, 23pL3-7 , オンライン (2023年3月).
[14] “微視的スケールにおける泡沫への浸透ダイナミクス”
柳沢 直也, 谷 茉莉, 栗田 玲. 日本物理学会2022年秋季大会, 12aH121-7 , 東京工業大学 (2022年9月).
[13] “泡沫のdry-wet転移近傍における逐次的再配置”
柳沢 直也, 栗田 玲. 日本物理学会第77回年次大会(2022年), 15aB19-6, オンライン (2022年3月).
[12] “泡沫のdry-wet転移近傍における気泡の再配置緩和挙動”
柳沢 直也, 栗田 玲. 日本物理学会2021年秋季大会, 21pM1-3, オンライン (2021年9月).
[11] “泡沫の協同的崩壊と液膜の崩壊ダイナミクス”
柳沢 直也. Young Soft Webinar 第3回セミナー, オンライン (2021年7月).
[10] “泡沫の内部構造緩和における気泡のサイズ分散依存性”
柳沢 直也, 栗田 玲. 東京大学物性研究所短期研究会「ガラスおよび関連する複雑系の最先端研究」, オンライン (2021年5月).
[9] “泡沫の緩和ダイナミクスにおける気泡のサイズ分散依存性”
柳沢 直也, 栗田 玲. 日本物理学会第76回年次大会(2021年), 12aL1-4, オンライン (2021年3月).
[8] “泡沫における液膜の崩壊ダイナミクス”
柳沢 直也, 谷 茉莉, 栗田 玲. 日本物理学会2020年秋季大会, 8pM1-5, オンライン (2020年9月).
[7] “泡沫の協同的崩壊ダイナミクス:2つの崩壊モード”
柳沢 直也, 谷 茉莉, 栗田 玲. 日本物理学会第75回年次大会(2020年), 17aK34-6, 現地開催中止 (2020年3月).
[6] “泡沫の外場に対する応答ダイナミクス”
柳沢 直也, 栗田 玲. 日本物理学会2019年秋季大会, 12pK27-4, 岐阜大学 (2019年9月).
[5] “泡沫の微小変形時における協同的緩和ダイナミクス”
柳沢 直也, 栗田 玲, 日本物理学会第74回年次大会(2019年), 16pG213-10, 九州大学 (2019年3月).
[4] “擬2次元泡沫における緩和ダイナミクス”
柳沢 直也, 栗田 玲. 日本物理学会2018年秋季大会, 11pM102-12, 同志社大学 (2018年9月).
[3] “泡沫の協同的崩壊挙動”
柳沢 直也, 栗田 玲. 第17回関東ソフトマター研究会, 東京大学 (2018年8月).
[2] “液体分率の観点から探る泡沫の雪崩現象”
柳沢 直也, 栗田 玲, 日本物理学会第73回年次大会(2018年), 22pK701-2, 東京理科大学 (2018年3月).
[1] “泡沫におけるsuperdry-dry転移”
柳沢 直也, 栗田 玲. 日本物理学会2017年秋季大会, 21aN23-3, 岩手大学 (2017年9月).
・ポスター発表
[15] “超分子量多分散の線状高分子溶液が示す静的特性(Static properties of ultra-polydisperse linear polymer solutions)”
柳沢 直也, 嶋本 大祐, 川﨑 猛史, 柳澤 実穂. 学術変革領域(A)「バイオロジカルクラスター」第2回領域会議, トーセイホテル&セミナー幕張(2025年6月24-26日).
[14] “分子量多分散に由来する線状高分子PEG水溶液のせん断流動下におけるシアシニングとミクロ分子構造の相関”
柳沢 直也, 嶋本 大祐, 川﨑 猛史, 柳澤 実穂. 第23回ソフトマター若手研究会, 東京大学・柏キャンパス(2024年11月9日).
[13] “分子量が極めて多分散な線状高分子PEG水溶液のシアシニング”
柳沢 直也, 嶋本 大祐, 川﨑 猛史, 柳澤 実穂. 東京大学物性研究所短期研究会「ガラスおよび関連する複雑系の最先端研究」(2024年10月31日).
[12] “べきサイズ分布をもつ多分散高分子水溶液のレオロジー”
柳沢 直也, 嶋本 大祐, 柳澤 実穂. 第11回ソフトマター研究会, 東京大学・駒場Ⅱキャンパス (2023年12月18日).
[11] “べきサイズ分布をもつ多分散線状高分子水溶液のレオロジー特性”
柳沢 直也, 嶋本 大祐, 柳澤 実穂. 第22回関東ソフトマター研究会, 東京都立大学 (2023年10月21日).
[10] “泡沫の動的特性の解明 ~崩壊, 緩和, 浸透現象のメカニズム~”
柳沢 直也, 栗田 玲. 第41 回 関⻄界⾯科学セミナー, 奈良女子大学 (2023年7月).
[9] “ミクロ・マクロ同時観察における泡沫への液体の浸透ダイナミクス”
柳沢 直也, 谷 茉莉, 栗田 玲. 第10回ソフトマター研究会, 九州大学 (2022年11月).
[8] “泡沫への液体の浸透ダイナミクス”
柳沢 直也, 谷 茉莉, 栗田 玲. 第21回関東ソフトマター研究会, 青山学院大学 (2022年10月).
[7] “泡沫のdry-wet転移近傍における気泡の再配置緩和ダイナミクス”
柳沢 直也, 栗田 玲. 第20回関東ソフトマター研究会, オンライン (2021年11月).
[6] “泡沫における液膜の崩壊挙動”
柳沢 直也, 谷 茉莉, 栗田 玲. 第19回関東ソフトマター研究会, オンライン (2020年11月).
[5] “泡沫の協同的緩和ダイナミクス”
柳沢 直也, 栗田 玲. 日本物理学会2019年秋季大会, 13aPS-73, 岐阜大学 (2019年9月).
[4] “ジャミング点近傍における泡沫の協同的緩和ダイナミクス”
柳沢 直也, 栗田 玲. 第18回関東ソフトマター研究会, お茶の水女子大学 (2019年8月).
[3] “泡沫の緩和ダイナミクスの液体分率依存性”
柳沢 直也, 栗田 玲. 第8回ソフトマター研究会, 首都大学東京 (2018年12月).
[2] “擬2次元泡沫における雪崩的崩壊ダイナミクス”
柳沢 直也, 栗田 玲. 第7回ソフトマター研究会, 京都大学 (2017年10月).
[1] “擬2次元泡沫におけるダイナミクス”
柳沢 直也, 栗田 玲. 第16回関東ソフトマター研究会, 東京農工大学 (2017年8月).