志塾・西郷塾とは
龍郷町にご縁のある西郷さん,愛加那さん,菊次郎さん,菊草さんを中心に,歴史を学ぶ勉強会です。「歴史を現代に生かす」ことを大事にしながら,老若男女15名で活動中です。
活動は「研究・勉強」,「交流」,「顕彰」の3つの柱を立てて活動中です。
1 研究・勉強
日時:毎月第3火曜日
19:00~21:00
場所:龍郷町生涯学習センター
「りゅうがく館」
講師による資料説明や読み合わせの後,質疑応答や意見交換をします。
資料:西郷隆盛全集,龍郷町誌,奄美市誌,大西郷奄美大島潜居実録,愛加那記,古文書,書籍,新聞,雑誌記
事など。
2 顕彰
○ 講話を実施したり,会合等で手作り紙芝居「龍郷村の西郷さん」「愛加那物語」「菊次郎物語」「菊草物語」を披
露したりして,子どもから高齢者へ,西郷さんや愛加那さんの歴史を紹介しています。
○ 平成29年から「西郷南洲翁上陸記念祭」を開催し,西郷さんの遺徳を偲んでいます。
○ 西郷南洲翁史跡の環境整備等を行っています。
○ 南洲神社(芦花部集落)例大祭への参加
紙芝居で伝える 西郷隆盛公家族の歴史
3 交流
○ さつま町永野や熊本県菊池市の方々と交流しています。
○ ゲスト(西郷さんや愛加那さんの研究者や取材者,ご縁のある方々)の来島時に親交を深めています。
○ 奄美群島における西郷研究団体と情報交換をしています。