千葉県難病団体連絡協議会(千難連)は昭和62年4月1日に結成された難病患者・家族の自主団体です。
現在は4団体で構成されています。
協議会に加盟している難病患者団体だけでなく、千葉県に住む難病患者やそのご家族のために活動しています。
<主な活動>
原因や治療法が不明の病気(難病)などによって困難に直面している患者さんやご家族のために以下の活動をしています。
医療講演会・講習会研修会等の開催及び開催支援
医療と福祉に関する各種の情報提供と啓発活動
新規患者会設立支援
行政への働きかけ
加盟団体(2025年9月現在)
【筋萎縮性側索硬化症(ALS)】
・ALS協会千葉県支部
https://als-chiba.org/index.html
(日本ALS協会)https://alsjapan.org/
【脊柱靭帯骨化症】
・千葉県脊柱靭帯骨化症友の会
https://chibakensekichu.sakura.ne.jp/
(全脊柱連)https://zensekityuuren.jpn.org/
【腎臓病】
・NPO法人 千葉県腎臓病協議会
(日本腎臓病協会)https://j-ka.or.jp/
【パーキンソン病】
・千葉県パーキンソン病友の会
https://sites.google.com/view/chiba-pda/
(全国パーキンソン病友の会)https://jpda.jp/
千葉県内の非加盟の患者団体
【網膜色素変性症】
・JRPSちば
http://crp.jp
(日本網膜色素変性症協会)https://jrps.org
【膠原病】
・千葉県膠原病友の会
https://peraichi.com/landing_pages/view/chibakenkougenbyoutomonokai/
(全国膠原病友の会)https://kougentomo.xsrv.jp
【1型糖尿病】
・千葉つぼみの会
https://tsubomichiba.amebaownd.com
(日本IDDMネットワーク)https://japan-iddm.net