2025年度
2025.9.11,9.18 出前授業(洛北高校附属中学校)をします
2025.8.8 公開講座の打ち上げ(Italian BAR KIMURAYA 京都駅前店 )
2025.8.7, 8.8 公開講座を開講しました(小学生のためのマイクロビットを使ったものづくり体験講座 )
2025.7.24 創造技術実習発表会開催
2025.7.22 第3回公開講座模擬授業開催
2025.7.9 第2回公開講座模擬授業開催
2025.7.2 第1回公開講座模擬授業開催
2025.6.6 専攻紹介動画完成(6.24 修正版完成)
2025.5.30 第3回専攻紹介動画製作委員会開催
2025.5.23 第2回専攻紹介動画製作委員会開催
2025.5.16 第1回専攻紹介動画製作委員会開催
2025.5.10 歓迎会を開催しました(鳥貴族曽根崎センタービル店)
2025.4.12 「担当授業時間割」のページを更新しました。
2025.4.7 入学式が開催されました。
2024年度
2025.3.25 卒業式および謝恩会(京甚兵衛)が開催されました。
2025.3.19 新3回生4名の配属が決まりました。
2025.3.3 卒論発表会の打ち上げを開催しました(ヒトメボレ)
2025.3.3 研究発表のリストを更新しました。
2025.2.18 ブログを更新しました
2025.2.17 2025年度前期時間割を記載
2025.2.13, 20 洛北高校附属中学校で出前授業
2025.2.9 卒業論文発表会
2025.2.5 修士論文発表会
2025.1.31 卒業論文の提出締切
2025.1.6 新年あけましておめでとうございます!仕事始めです!今年もよい年になりますように!
2024.12.1 日本作業技術教育学会近畿支部で島樹生君が研究発表を行いました。
2024.10.31 洛東高校で出前授業(4日目)を開催しました。
2024.10.24 洛東高校で出前授業(3日目)を開催しました。
2024.10.17 洛東高校で出前授業(2日目)を開催しました。
2024.10.3 洛東高校で出前授業(初日)を開催しました。
2024.9.17 2024年度後期時間割を更新しました。
2024.10.3-31 洛東高校で出前授業を行いました。
2024.9.12-10 洛北高校附属中学校で出前授業を行いました。
2024.8.22 オープンキャンパスで模擬授業を中峯が担当しました。20名の参加者がありました!
2024.8.13 担当授業時間割のページを更新しました。
2024.8.9 公開講座,無事に終了しました!
2024.8.8~9 公開講座「小学生のためのマイクロビットを使ったものづくり体験講座 」を開講しています
2024.7.27 創造技術実習のページを更新しました
2024.7.25 創造技術実習発表会を開催しました!誰でも観覧できます!!
2024.7.12 創造技術実習のページを更新しました
2024.7.11 ブログ「創造技術実習」絶賛,更新中!
2024.5.30 創造技術実習のページを更新しました
2024.5.28 研究室のXを開設しました(@nakamine_lab)
2024.5.16 創造技術実習のページを更新しました
2024/5/15 公開講座の記事が「あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラ」に掲載されました。トップページから マイクロビット で検索してください
2024/5/12 新歓コンパ(炭火焼き居酒屋 原価酒場 けいすけ 四条烏丸店)
2024/4/19 ブログ「創造技術実習」を立ち上げました
2023年度
2024/2/29 卒業論文発表会打ち上げ(ヒトメボレ)
2024/2/22 洛北高校附属中学校出前授業
2024/2/16 洛北高校附属中学校出前授業
2024/2/10 卒業論文発表会(北野さん:最優秀発表賞)
2023/12/3 日本産業技術教育学会近畿支部第40回研究発表会(島くん)
2023/11/11 卒業論文中間発表会
2023/10/25 洛東高校出前授業
2023/10/18 洛東高校出前授業
2023/10/4 洛東高校出前授業
2023/9/21 洛北高校附属中学校出前授業
2023/9/14 洛北高校附属中学校出前授業
2023/7/22 2021年度卒業生同窓会(Itarian Bar Kimuraya)
2023/6/17 新歓コンパ(居酒屋じぱんぐ)
2022年度
2023/3/23 4回生送別会(居酒屋じぱんぐ)
2023/3/10 出張授業打ち上げ(原価ビストロチーズプラス河原町)
2023/2/12 卒業論文発表会(島くん:優秀発表賞3位)
2021年度
2022/3/22 中峯研究室追い出しコンパ
2022/2/14 卒業論文発表会(春井さん:優秀発表賞第2位、木村君:第3位)
2021/12/18 忘年会(肉バル ニクジロー 四条木屋町店)
2021/8/28 オンライン飲み会
2020年度
2021/2/12 卒業論文発表会
2019年度
2020/2/12 卒業論文発表会(清藤さん:優秀発表賞第2位)
2019/7/27 中峯研究室同窓会(鮮や一夜)
2019/4/24 新歓コンパ(居酒屋じぱんぐ)
2018年度
2019/3/25 卒業式・謝恩会(ホテルカンラ)
2019/2/15 卒業論文発表会(鍋割君:優秀発表賞第2位)
2019/2/8 修士論文発表会
2018/11/17 卒業論文中間発表会
2018/11/9 OB訪問(松田芽実さん)
2018/10/22 新入生歓迎会@居酒屋まるや四条木屋町店
2017年度
2018/2/13 卒業論文発表会(松田さん:最優秀発表賞)
2017/11/11 卒業論文中間発表
2017/11/10 修士論文中間発表
2016年度
2017/2/13 学科追い出しコンパ@えこひいき
2017/2/13 卒業論文発表会(垣田君:優秀発表賞第3位)
2017/1/14 新年会兼同窓会@土間土間
2016/10/22 大学院合格祝コンパ
2016/9/30 第2回公開講座打ち上げ@時代屋
2016/8/19 第1回公開講座打ち上げ@おたふく
2016/5/6 新入生歓迎コンパ@なかま
2014年度
2015/3/7 歓送迎会(卒業生を追い出し、新入生を歓迎する!)
2015/2/13 卒業論文発表会&打ち上げ
2014/12/23 中峯研究室忘年会兼同窓会開催
私(中峯)は産業技術科学科では電気および情報に関連する授業を担当しています。また、卒業研究もそれに関連した内容を取り扱っています。
授業では,「電気基礎・実習」「電気電子実験」「創造技術実習」「電気技術概論」などを担当しています。
卒業研究では,「ChatGPTを用いた教材開発」「人間行動や心理のモデリングとシミュレーション」「マルチエージェントの視点から見た魚群行動のシミュレーション」などに挑戦しています。
社会貢献としては,中学校や高校へ出前授業をしたり,小学生向けの公開講座を開いたりしています。内容としては,マイクロビットを用いたプログラミングと制御を取り扱っています。
このように中峯研究室では,ものづくりと情報と実践をバランスよく学ぶことができます!
毎週、所属学生が自身の研究テーマに関して発表します。
子どもたちにプログラミングやものづくりの楽しさを!
論理回路を組み合わせて複雑なディジタル回路を製作します。