Nakahata Farm

中幡小の畑を通して、学校と子どもたちを応援するプロジェクトです。

プロジェクトのミッション

1.学校と連携し、畑の維持管理に必要なサポート(耕す、草ぬき、水やりなど)をします。

2.畑を子ども・保護者・地域の方々の交流の場として育てていきます。

参加するには

プロジェクトのミッションに賛同くださる方はご参加いただけます。

やりたい人がやりたいときに参加するプロジェクトです。

下記お問い合わせフォームからご連絡ください。

活動日

学校と連携しながら活動日を決めています。

夏休みは畑の水やりも行います。

詳細は下記お問合せフォームからご連絡ください。

お問い合わせはこちらからお願いします。

🍀活動報告🍀

2024/07/07

ナカハタファームinstagram


ファームのインスタを開設しました♪


今後の活動報告はインスタへ投稿していきます☺️

https://www.instagram.com/nakahata.farm?igsh=YnAxaWV6ZHdpNmc0&utm_source=qr







024/06/21

ガーデン視察@梅ヶ丘でなるようになってた


さて今日はいきなりガーデン視察。

昨日決まりました。

待ち合わせは現地に12:30🕒

カズちゃん、隊長まーくん、しづの3人。


みんなでわざわざ天気予報も確認したし、外はもちろん晴れ…て……うん。

降ってる。しっかりどしゃ降り👍


まーくんは早朝からドトールで

388β幡ヶ谷ファームの遠藤さんと打ち合わせ。26日のゲストにコーディネートしてくれました🙌

今日の3時から現地視察、担任と打ち合わせしたいとのことで

私(しづ)も急遽校長に連絡。5年の先生方にアポを取っていただきました。

連携しスピード感もって事を進めるのだいじ🤩


そして12:30、みんなじゃぶじゃぶに濡れながら現地に到着☔️


ガーデンについて現地の方からご説明いただきました。

学生さんが試行錯誤しながら作ったガーデンで、第一生命財団賞も受賞されている作品。

何がどこに植っているかMAPがあるからみんなが楽しめる✨

できたばかりのガーデンとは思えないほど植物が元気。

限られたスペースでも工夫次第で奥行きがあり広く見える。落ち着いた雰囲気のガーデンを通じて、人も植物も活き活き生き生き癒されているように感じた🪴

思い描くすてきな畑の視野が広がりました👀

このガーデン、5年のみんなにも紹介したいねーと話してました。



さて、26日の授業について

ゲストの遠藤さんはコーディネート完了。

サポーターは8名必要。

あと2人足りない。どうしよう!


カズちゃんと私の共通の知人で(元々はカズちゃんからご紹介していただいた方。ファームメンバーふーみんも知り合い)

環境教育コーディネーターをしているちーちゃんをサポーターにどうかな!?と

カズちゃんと私で前からうちうちに相談してました。

隊長まーくんにちーちゃんをどうやってお繋ぎしようかな!?って考えていたところ…


なんとなんと!!梅ヶ丘のガーデンでちーちゃんがご飯を食べていました🤣

なんだこのタイミングはー!!!



偶然がかさなり、隊長まーくんにちーちゃんをご紹介することができ

26日サポーターに来ていただくことになりました♪


15時からは無事、遠藤さんに現地ナカハタファームを視察していただき、5年担任と打ち合わせもできました✨



なるようになってる👌




2024/06/20

5年担任とMTG  現実とのGAP


今日は15:30から探究チームのmtg。

6/26の授業に向けての打ち合わせ。


メンバーは岩瀬先生、乙川先生、隊長まーくん、カズちゃん、運営チームのはるちゃん、しづの6人。


まずは子どもたち1人ひとりが思う『すてきな畑』の絵を見せていただきました。


川が流れていたり果物がたくさんできていたりハウスがあったり、個性あふれる作品だらけ!

分数で畑の割合を表現している子もいた😆

さらにスイカ率高め🍉5年生でスイカ流行ってる!?

思い思いの作品とても可愛かったぁ〜✨


先生からのご報告では

5年生たちがナカハタファームの現地視察をして、思い描いていた夢のような『すてきな畑』の理想と現実のギャップを感じていたことが判明😨


土が悪い、作物育ってない、なんかヤバい…こんなワードが口々に出てきたそうで。

子どもは正直!!思ったこと言語化できるの大事。

みんなびっくりさせてゴメン(^人^)💕


26日の授業はグルーピングして問いを立てる予定でしたが急遽内容を変更。


子どもたちの感じたギャップを活かし

近隣で畑を運営しているプロの方にお話ししていただき、現実の畑を知ってもらおうとなりました。


地域の団体、まちラボの388β幡ヶ谷ファームを運営していらっしゃる遠藤さんをゲストにお呼びして

プロ視点から畑について子どもたちにお話ししていただこうと決定。


26日まであと1週間切ってる!!

遠藤さんに即アポ取りしなきゃ!!!



…で、打ち合わせが終わった後の雑談タイム。いつもこの雑談からいろんなことが生まれる☺️☺️


すてきな畑とすてきなガーデンは何が違うの?土地の少ない都会での畑ってガーデン風でもいいの?そもそもファームって牧場じゃん、畑じゃなくない?


じゃあ、梅ヶ丘に植物がスクスク育ってるガーデンがあるから視察行っちゃおう!!!

いつ行く?


みんなでスマホみて日程確認、場所確認、天気の確認😄


来週から梅雨で雨になるからなぁ〜

晴れてるうちに行きたいよね。

明日曇りだから明日にしよう!!


いきなり明日、ガーデン視察決定ーーー😆





2024/06/16

ファーム運営チームMTG


今日は10:30からファーム運営チームのmtg。


運営チームのグループLINEは

ファーム運営デザインチームという名前📱


ファームが映えておしゃれな場になるようデザインしたいなというひそかな想いを込めて😆😏😂



さて5月から、はるちゃんがチームのお仲間入りをしてくれました🎉


そして創業メンバーの1人MICは、ナカハタファームの顧問になりました😆


mtgでは事務的な整備をしたり

ファームブログの引っ越し先を検討したり、タスク分散したり、その他諸々次回に持ち越しの議題もあり

あっという間に終了時間。


最後はピアノの生演奏で終わりました🎵


ブログはInstagramに引越し決定〜!

ファームも映えていきます😆



Instagramのご案内は準備が整い次第させいただきます✨


それまではこちらでブログを更新します。






2024/06/09

3年生の畝を整備しました


そろそろ3年生がひまわりの種を蒔きます。


いま3年の畝には理科の観察で使用したキャベツが植っているので、ひまわりの種を撒けるよう整備してほしいと学校からご依頼いただきました。


早速ファームメンバーのおとなたちとキッズが耕してくれました。久しぶりにようこちゃんも登場😆


キャベツの葉っぱの間には

理科で観察した青虫たちがまだいたそうです。

葉っぱにモリモリ食べた痕跡がいっぱい、かわいい😍


キャベツは廃棄せず

ファームの端っこの方にお引越ししてくれました。愛ある対応が嬉しい🥰

さすがファームの人々❤️


空には先日『まちの文化祭』のワークショップで子どもたちが手作りした旗がひらひらと風に乗ってます🏳️‍⚧️







2024/05/29

『あつまると幡ヶ谷』で ほぐほぐ勉強会をしました


ファームメンバーが次に参加させていただく授業は6/26。

その日は5年のみんながチームに分かれテーマを決めていく予定。


テーマの決め方の『決め方』ってどうすれば良いのかな?大人が答えを与えないでサポートする、どんな声がけをすればよい?どこに意識を向ける?注意点は?

問いも不安もいっぱい出てきた。


じゃあ、勉強会しよーよ!!となったのが前回。


そして5/29、第1回ほぐほぐ勉強会を開催〜🎉


合言葉は『ほぐほぐ』。場を和ませる‼︎

現場が煮詰まったり固くなった時こそ我々サポーターがほぐほぐしちゃおう😆

(じつはこのほぐほぐ、哲学の文脈だったりするらしい⁈)


参加メンバーは探究隊長まーくん、かずちゃん、ふーみん、はるちゃん、きーこちゃん、わたし(しづ)の6人。

他のファームメンバーにも周知したかったが、あつまると幡ヶ谷が定員オーバーに💦


勉強内容は人材育成のプロまーくんがまたスライドを準備してくれました✨

問いを分析し解きほぐす方法、子ども達が意思決定する時のお手伝い方法、ルル3錠など

オリジナルな内容が分かりやすかったしとても深かった。

なによりも、こんな内容の勉強会ってどこに行っても教えてもらないよね!?


6人いると良い塩梅にブレストして、ナカハタTEDやりたいねーと盛り上がる場面も😄

この温度感や前提ベースを学校と共有すべく6/20に先生方と打ち合わせを設定。



最後に、

まーくんが何十年も人材育成のプロとしてたくさん探究、研究されてきたことを子ども達のサポートのために


この勉強会で気持ちよく無償で伝授してくれました。


参加したメンバーたちも、仕事を2時間抜けて来た!と調整してくれたり

税務署にいるけどすぐ行く!と急いで駆けつけてくれたり、みんなより早く来て場の準備をしてくれたりと…

感謝がすぎます✨✨


それぞれの生活がある中で地域住民が一体となり学校をサポートする意識、子ども達の成長を地域全体で応援しようという空気感がすてき。


こういった意識と活動が我々のまちの学校単位、ちいき単位でひらけて行き

文化として根付いたら良いなと願ってます。


そんな景色をイメージしながら地道に種まきを続け、やっとここまで来れました。

みらいに向けて我々の探究はまだまだこれから٩( ‘ω’ )و



さらに、サポートメンバーたち全員に

お仕事としてきちんと報酬が出るように………

しっかりと整備できないのかなあーーーーーーー!!!!!


ここで呟いておきます。



いつか、子どもと一緒に地域交流ブレストとかできたら最高〜😆






2024/05/16

5年生探究授業1回目 その③


またまた続き。これがラストです。


プレゼン終わって最後に

『みんなが思う素敵な畑とは?』

これを次回の宿題にしてキックオフミーティング終了…と思ったら


半分以上の子が

素敵な畑のイメージができてたみたい!


またハイ!ハイ!ハイ!と手を上げてくれました‼︎

みんななんて素晴らしいんだーーー‼︎

このタイミングで授業終了するのが惜しまれる‼︎


この先ミステリーツアーがどんなとこに着地するのかメッチャ楽しみ😆



授業後には先生方と次回の打ち合わせをして終了。



カズちゃんもまーくんも、先生たちのプレゼンさすがだなー語りが上手い‼︎自分たちのプレゼン反省、と言っていた……

なんて真面目で向上心の高い人々なんだ。

2人のプレゼンもパーフェクトでしたよ😍✨


さらに帰り道の道中で立ち話。


次の授業は子どもたちに声がけサポートが必要。どんな声がけすれば良いかわからない!!

じゃあ、授業入る前に勉強会しようってことになり

道のど真ん中でスマホ出して日程調整😆


5/29に勉強会することになりました🙌








2024/05/16

5年生探究授業1回目 その②


続きです。


なんでまちづくりなんだろう?

なんでツアーなんだろう?

ガイドのまーくんが問いかけると


5年1組2組のみんなはハイ!ハイ!と手を上げて

各々の考えを元気に教えてくれました♪


そして5年みんなが使える畑の場所を確認したあとは

ファームメンバーと先生方のプレゼンテーション✨

『私がおもう素敵な畑』とは…


カズちゃん✨

⚫︎人があつまる、楽しい

⚫︎畑だけじゃなく泥遊びもしてる

⚫︎イモムシがキャベツをたくさん食べてる=人間も安心して食べられる

⚫︎人間の目線だけではなく、虫目線での素敵な畑


まーくん✨

⚫︎人があつまる、たくさんの生物がいる

⚫︎協生農法で食べられる公園

⚫︎自然のチカラに任せている、好循環

協生農法は一般的な畝とは違い、放射状に作られていて多様な植物が植っていて、畑全体がまるで街みたい!!


岩瀬先生✨

大学生の時に小松菜を育てた思い出からストーリーが始まり、次は『となりのトトロ』のスライドが出てきました。おばあちゃん、メイ、さつきが夏野菜を囲んでる絵。

とてもワクワクするストーリー、この語りに5年のみんなが釘付けで巻き込まれてた😆

わたし(しづ)は管理職とお話ししててプレゼン聞けなかったー‼︎


乙川先生✨

…乙川先生のプレゼンも途中から聞いた‼︎

スーパーで5本100円とかで売ってるきゅうりだが

畑できゅうりを育てているのを見た時、その背景には手間と労力があるのを知った。

他にも畑には花も咲いてた。

その花がものすごーーーく美しすぎて

顎が抜けるかと思った🫢‼️って表現がオモシロイ🤣

また語りに引き込まれた。

これがナラティヴってやつ⁈

先生たちの想いはしっかり受け取りました‼︎


その③につづく








2024/05/16

5年生探究授業1回目 その①


今日は5年1組2組のみんな、岩瀬先生、乙川先生、ファームからはまーくん、かずちゃん、しづのメンバーでキックオフミーティング!


答えのないテーマに向き合っていくミステリーツアーのはじまりです✨



改めて探究という言葉と向き合うと、興味開発や概念獲得、問題意識、主体的アプローチなど難しいワードがいっぱい出てくる。

しまいにはルーブリックという謎ワードまで。おまけにnfpjってなんだぁ⁈

あ、ナカハタファームプロジェクトの略ね、頭がこんがらがってきたー!



かずちゃんが

『探究って聞くとウッてなる』ってポロッと言ってた。

すかさずまーくんがウッをしっかりキャッチ。さすがプロ。



なんかもっとシンプルに

子どももおとなもわかりやすくーーー!ってことで

プロのまーくんがあえて『探究』のワードを使用せず

削ぎ落としまくったシンプルかつわかりやすいスライドを準備してくれました。

5歳児でもわかるレベル!!



こんな前置きがあり5/16(木)6時間目に

シンプルスライドとプロまーくんのガイドのもとミステリーツアーが開始しました。



その②につづく










2024/03/11 ・24

なんと!! 4月から、渋谷区の区立小中学校全校が『授業時数特例校』になるとの情報をキャッチ!!

…で、授業時数特例校ってなに???ってなり情報収集しました。

子どもたちは給食を食べたら昼休み、めいっぱい遊んだ後に5、6時間目。午後の授業があります。

授業時数特例校は、この午後の授業(月)〜(金)が探究授業になるというのです🤩(小学校は3年〜6年が対象)

ふむ。探究とはファシリとかグループワークとか問いを立てるとか成功はうれしい学び、失敗は悔しい学びとかの、あの探究?

え、担任1人しかいないのに?ひとクラス子どもたち約30人いるのに?各々の探究をどうやって授業に落とし込むの?明らかに人足りなくない??先生たち絶対大変だよね!?ヤバいよね!?
クエスチョンマークだらけ。

………ヨシっ!!

ファームで全力サポートしよう!!!

きっと何かのお役に立てるはず!!!


ということで『探究×ナカハタファームのコラボ学習』を学校に提案させていただきました。

われわれの探究ツアーの始まりです。

そんなこんなで3月、4月はファームメンバー、先生方、校長先生とMTGを重ねました。








2024/03/03,09

耕運機で耕した所をさらに人力で耕し、堆肥をまぜまぜ。

近隣の西原ファームの方がヌカを大量にお裾分けしてくださったので栄養たっぷりの土壌になりそうです。ありがたいっっ✨✨

久しぶりにファームで顔を合わせるメンバーや初めましてのメンバーもいてトークに夢中。

4畝作る予定がおしゃべりしながら耕してたらうっかり6畝できました😆

自然の中での雑談は楽しいですね😄








2024/03/03,09

2024年ナカハタファーム始動です!

春を感じる植物と日陰にはまだ霜柱☘️

そして去年から雑草を集めてコンポスト作りをしていました。

緑のバケツをどけたらしっかりと堆肥が出来上がっていました👏

堆肥からはミミズやダンゴムシ、よく分からない何かの幼虫、謎のモヤシみたいな植物がワラワラ出てきてにぎにぎしく可愛かったです🎶

2023/11/19

先日のさつまいもほりで捨てたツルを活用して、西原ファームの方々がおおきなリースを作ってくださいました!

通りすがりの方々が好きなお花をさしていけるそうです。

ナカハタファームメンバーのエミさん

捨てたツルを持ち帰り活用してくれました♪

いつもステキなアイデアをありがとうございます!!

2023/11/13②

小ぶりのサツマイモだらけの畝があったり最後のクラスの畝は巨大なサツマイモが取れたりと、芋の成長の差が不思議でした。

日照時間の差もほとんどないはず、なぜ?

大きなサツマイモを掘った女の子は大満足〜とビッグスマイルでした。

来年は畝をさらに長く作り、下の方の固い土をもっとフワフワに耕し、今年よりもたくさんの芋を作ろうと思いました。

サイズ感の差も研究せねばd(^_^o)



2023/11/13①

午前中に1年生3クラス分、約100名弱の子どもたちと芋掘りをしました!

大きいサツマイモが取れて子どもたちは大喜び!

大人もテンション上がりました(o^^o)


今年は畝の高さをかなり出してから芋の苗を植えました。去年より確実に大きい芋がたくさんできていました。

植えるタイミングと日照時間も大きく育つポイントですね。


2023/11/08 ②

1年生のサツマイモツル切りは3クラス分を午前中に作業しました。

紫のツルを丸くしてリースにするそうです。写真は1クラス分のツルです。

休み時間には放課後クラブの先生が遊びに来てくれました。

なんと!先生はある業界でとても有名な方だったという事がファームの何気ない立ち話から判明(^o^)

多様な出会いとつながりが生まれる場ですね〜

来週はいよいよ芋掘りをします。

2023/11/08

今日は1年生の『サツマイモのツルでリース作り』のサポートです。ツル切り作業を一緒にしました。

晴天の青空に恵まれました🎶

最初は緊張していた子どもたちも、慣れてくるとファームでのびのびと楽しそうに作業していました。

力いっぱいツルを引っ張ったらイモが出てきてしまう場面もあり大喜び!

ツルについている葉を取る作業をしながら解放されて全身で楽しんでる姿がとっても可愛いかった^^

2023/10/20

毎週(金)はお昼休みファームの活動日🎵

今日は3ヶ月ぶりに、里子に行ったインゲンの豆太郎たちがこんなに大きくなって帰ってきました!

7月に6年生のインゲンを間引きして、西原ファームにお裾分けした子たちです。

さっそくお夕飯に頂きました。大きく肉厚でとても美味しく、最高の贅沢でした(^^)

2023/10/13

学校の昼休みにファーム活動をしました。

オクラのオクちゃんのタネを取り、夏野菜の片付けをしていたら子どもたちがトンボを探しに来てくれました☺️

トンボの目をグルグル回して捕まえようとしましたが逃げられました!

2023/09/30

7月ごろにナカハタファームで間引きしたインゲンを西原の仮設ファームにお裾分けしました。

そのインゲンがこんなに元気に育ったと嬉しいご連絡をいただきました^^

とてもおいしかったそうです☺️


2023/08/06

今日の水やり当番エミさんの芸術活動。

名付けて『ジメジメをかき消す除湿系フォト』

2023/08/06

エミさんが水やりしながら素敵な写真を撮ってきてくれました♪

左上はつるなしインゲンのマメ太郎が花を咲かせました。

黄色い花はヘチマのヘー君。真夏の太陽に向かって思いっきり咲いています。

きゅうりのきゅうちゃんは立派な育ちっぷり。

そして右下のさつまいもの葉、よく見ると紫色のフチがあります。『お味噌汁にするとすごく美味しいんですよ〜』とえみさんが教えてくれました(^0^)

2023/07/29

今日は新メンバーさんが2人お仲間入りしてくださいました^^

オクラのオクちゃんの花が咲き、オクラの赤ちゃんの実がなっていました。

2023/07

ヘチマのヘーくん、きゅうりのきゅうちゃんの花が咲きました。

夏野菜も元気に育ってます🎶


2023/07

タグをつけて見やすいようにしました!

2023/07

ファームの仲間が朝活してくれました🎶

6年生つるありインゲンにネットを、2年生きゅうりに長い支柱を立ててくださいました。

さっそく支柱にしっかり巻きついてくれてます^^

2023/07

ヒマワリの種を蒔きました。

こちらの写真は去年の8月に咲いたロシアひまわりです。今年の種はファームのメンバーがくださった種で、とても大輪の花を咲かせるそうです。とても楽しみです。

2023/07

先日急遽蒔いたインゲンの種がもう芽を出してくれました。かわいい^^

2023/06

おかげさまでファームの仲間が増えたためキックオフミーティングを開催しました。楽しいミーティングでした!

2023/05

ナカハタファームにピッカピカのさくらんぼがいました🎵

2023/05

つながる菜園さんからいただいたキャベツの苗が、しっかりと葉を巻いて立派なキャベツになりました^^!!

2023/3/8

渋谷区内の小学校で活動されている「つながる菜園」からのゲストに教えていただきながら、キャベツの苗を植えました。

2022/7/23

7/2に種まきしたロシアひまわりの芽が出ていました。