何かどこ探してもロクな情報が出てこないので一時的にここでメモします。
たまごっちは毎日1歳ずつ年をとります。その年齢によって、見た目が変更されます。
幼児期(0歳) 0歳児のみ、親離れして数時間で歳をとります。お世話が少し大変な時期です。
反抗期(1歳~2歳) 少し大きくなると、裏たま幼稚園という園に入園します。
思春期(3歳~6歳) さらに大きくなると、裏たまスクールという学校に入学します。
青年期(6歳~0歳) 見た目が変化して約2日後から就職します。
子持ち(0歳~0歳) たまごっち自身の見た目に変化はありませんが、隣に子供がいます。
・時間で減少するもの・・・おなか(0~4)、ごきげん(0~4)
おなかはうんちをすると1減る。食事をあげると1増える。おやつではおなかは増えないので注意。
ごきげんは時間経過やニュースの内容などによって減少。おやつを与えると1増える。ゲームでも増やすことができ、ゲームの成績に応じてごきげんの上昇量も変化する。
・クラスや職業に関連するもの・・・✌️、⭐、🔥
それぞれに対応したゲームをすることで上昇する。ゲームの成績に応じて上昇量も変化する(0~10)。
(✌️・・・ツッコミ ⭐・・・宝探し 🔥・・・瓦割り)
有料のごはんやおやつ、料理などでも変化する可能性あり(未検証)
また、学生の際に発生する勉強イベントで成功すると所属しているクラスに対応したマークのポイントが10もらえる。
この3つのステータスが減少することもあるが、なぜ減少したのか正確な情報は無し。(未検証だが時間経過かお世話ミスと推測している)
・属性・・・裏まめ族、裏めめ族、裏くち族(?)
生まれた瞬間から決まっており、後からの強制は不可能。
親個体から遺伝する可能性あり。(未検証)
・職業
年齢によって変化する。幼児の場合は幼稚園児、学生の場合は所属しているクラスが表示される。
8歳で就職すると、そのときに就いた職業が表示されるようになる。
職業一覧(未完成)
だいくさん
ボディビルダー
かくとうか
たんけんか
・体重
ごはんをあげると1g上がり、おやつをあげると2g上がる。
ゲームをすることで2g減る。
3種類のゲームが存在し、それらをプレイすることできげんと能力を上昇させることが可能。ついでにお金も稼げる。
成功率によって、機嫌と能力の上昇幅が変わる。もらえる報酬(ゴールド)も変化する。
ツッコミ(難易度★★☆)
モグラたたきのようなもの。30回でパーフェクト判定になる。
ボタンが小さいこともあり最後の方はそれなりに難しいが慣れれば30回もそれほど難しくないだろう。
宝探し(難易度★★★)
4つの家具から1つを選び、その中に宝石があれば成功。6回でパーフェクト判定になる。
完全ランダムなので、成功するかは運次第。ただし乱数が絡んでいるようなので、確実に成功させる方法があるかもしれない。(要検証)
かわらわり(難易度★☆☆)
ゲージが右にいった瞬間にボタンを押すことで瓦を割る。6回でパーフェクト判定になる。
結構ガバ判定なので一番簡単で時間も短くクリアできる。お金を効率よく貯めるにはこのゲームが一番だろう。
1日2回、11時と17時に買い物ができます。
商品名は勝手に見た目から推測しています。
ごはん
にんにく・・・・
にくまん・・・・550円
おやつ
おせんべい・・・
お茶・・・・・・
パフェ・・・・・
料理の材料
ろうそく・・・・
盾・・・・・・・
その他
トランポリン・・
たまごっちは色々なタイミングでイベントが発生します。
通年イベント
10:00~11:00・・・歯磨き
16:00 ・・・・・・ニュース
19:00~20:00・・・お風呂
20:00~21:00・・・歯磨き
幼稚園生専用イベント
?・・・先生とかくれんぼ。
スクール生専用イベント
・10:30、15:00、18:00・・・先生と勉強。3つの箱から1つを選ぶ。当たりの箱だとクラスに応じたポイントが10もらえる。
長時間食事を与えない(体重減少)、機嫌がずっと悪い、掃除をしないなどいわゆる「お世話ミス」から発生する。
病気は治療で回復可能だが、一定時間放置することで死に至る。
死にそうになると死神が来て、その際に他の死んだたまごっちの遺影を眺めることで死の回避が可能らしい。(未検証)
死因
たまごっちカゼ
栄養失調