キャストの素顔をご紹介!
いろいろ質問してみました☆
①子どもミュージカルの在籍年数・初舞台
②ミュージカル以外の習い事は何をしていますか?
③ミュージカルのレッスンで楽しいことはなに?
④「魔女バンバ」で今回の役でなかったらどの役をしてみたい?
⑤指導の先生の、特に印象的なお話、エピソードを教えてください♪
⑥ミュージカル作品で好きなものは?
⑦自分の長所は?
⑧流山子どもミュージカルについて一言!
①8年目 初舞台:第11回公演「夜空の虹」オランダ人形役
流山KMの「魔女バンバ」を観て、楽しそうに舞台に立つ先輩方をみて、私も舞台に立ってみたいと思いました。
(編集注:子ども(Kodomo)ミュージカル(Musical)の頭文字を取ってKM(ケーエム)と略します♪)
② なし
③ 演技のレッスンが1番楽しいです!
④ バンバ、ミー、ラー、タラーリ、ブルル
⑤ 伊藤先生➛色んな役をすぐに切り替えて、お手本を見せてくれるところ!地声の高音が出るようになった!中沢先生➛ダンスの振り付けにストーリーがあって、踊ってて楽しいところ!
⑥ 観てみたい➛Wicked 観たもの➛彼女たち、ANASTASIA
⑦ 明るくミュージカルが大好きな所!
⑧ 世界がほんとに変わります!!人を観察するだけでも楽しくなるし、歌うことがもっともっと楽しくなります!本を読むのが好きな子とかにも、オススメです✨
①6年目。初舞台:第13回公演「ロンの花園」野ネズミ役。
夜空の虹の動画を見てフランス人形をやってみたい!と思い、2年目に念願叶いました。
②習字 塾
③みんなの演技を見ている時、自分の心の中ではどんな役にでもなれるから見ている時間が好き。だけどもちろん自分が演技するのもすごく楽しい。
④鏡の精
⑤「ミュージカルの歌は、前のセリフからみんなの感情がどんどん動いて、それぞれの感情がどんどん重なって歌になっていく。子どもの声、表情、感情が全部合わさったとき、思いと言葉が伝わる音楽になる」by中沢先生
⑥アラジン ピーターパン アニー
⑦1人でどんな空想の世界にもスッと入れるところ。
⑧小さい子たちみんなが、かわいいのでとにかく癒されます。
①5年目 初舞台:第14回公演「夜空の虹」カナリア役
流山の公演をあまんじゃくの桜貝から見ていて、ロンの花園で同世代の人が舞台に立っているのに刺激を受けて入団を決心しました。
③自分と全く違う性格の役柄を演じられたり、音域が広がったり、普段だったら経験できないことや新しい自分を見つけられること
④ミー・ラー ダンスや演技が見ていて可愛いし楽しそう‼️
⑤初めて舞台に立った夜空の虹のオーディションをした時に当時小学5年生だった私に青砥先生に本当に5年生なのかと演技が終わった後に聞かれたことは今でも覚えています。その後にカナリアを演じることになるとは思ってもみませんでしたが、青砥先生のおかげで私は今の立場にいることが出来ていると思っています。
⑥エリザベート ちゃんと観たことがないのでいつか観てみたい!
⑦冷静に周りをみれるところ、かな?
⑧コロナによって公演が中止になってから1年、やっと上演を迎えることが出来ました。1年が空いた分、今回の作品にかける思いはいつもより強いです。舞台に立てる喜びとここまで公演に携わって頂いた人に感謝の気持ちを込めて与えられた役を全うしたいと思います!
また、この劇団は色んな仲間と出会えることが出来て、自分の新たな一面を知れる素晴らしい場所です。少しでも興味がある人は是非、見学・体験に来てみてください!!☺️
①5年目 初舞台:第14回公演「夜空の虹」中国人形役
②バレエ(お休み中)・習字
③ダンスを教えてもらうのが楽しい!すぐに振りを覚えるのは苦手なのですが、後からみんなと確認したり練習しあったりする時間も楽しいです♪
④ゾゾー。オーディションでは第一希望だったのと、小魔女のワイワイした雰囲気が楽しそうでやってみたかった!
⑤自分なりに家で練習したりがんばったところを先生がちゃんと見てくれていることがわかってすごく嬉しくなったと同時に子どもたちがこんなにたくさんいるのに(他の姉妹劇団も入れるときっとものすごい数!)ちゃんと一人一人を見てくださっていることに驚きます!
あとは、中沢先生があいまいな(?)鼻歌でダンスの振りを教えてくださる時があるのですが、なぜかそのあいまいな鼻歌の方が覚えやすかったりします!
⑥ライオンキング
⑦変顔がうまいこと
⑧ミュージカルというととってもハードルが高く感じるかもしれませんが、団員はみんな普通の小中高校生でとっても仲良しです!興味を持った方はぜひ遊びに来てほしいです♡
①5年目 初舞台:第14回公演「夜空の虹」日本人形役
友達がしているのを見て興味が湧いたから、人前に立つのに興味があった。
②今はミュージカル以外していない
週1でしか会えない友達と思いきり演技することが楽しい
③小魔女タラーリ
④オーディションでは小魔女を第1希望にしていて、オーディション練習でも高評価を貰えてた(?)と思っていたので、希望以外のメインを貰えたことに驚いた。今まで割と悪い人方面の役が多かった私が、天使の役に選ばれて「のぞみが演じるポポロがどんなポポロになるのか見てみたい」と言われたのも、自分の予想とは右斜め上だったので、「そんなふうに思われてたのか!」と、印象的だった。
⑤サウンドオブミュージック
⑥元気とコミュニケーション力
⑦劇団員一人一人個性が強くて面白い人達ばっかり。それぞれの苦手なことやできない所をサポートし合いながら、ユニークな先生方の指導もあり楽しく自由に自分の気持ちを表現できる、とーーーっても素敵な場所なので、少しでも気になる人は覗きに来て欲しいです!!!
①4年目 初舞台:第15回記念公演「ロビンソン*ロビンソン」ミドリ役
③演技だけじゃなくダンスや歌を通して何か一つのことを表現することが楽しいです!
④タラーリです!たぶん子魔女がこの作品の中で一番色々な感情をみせてくれると思うので、演じることが1番楽しそう!
⑤“会話する(相手の話を聞く)”ということ。すごく当たり前のことですが、その時の私は自分の台詞で精一杯の時でかけ合いということを全然意識していなかったかな、と感じました。
⑥劇団の夜空の虹が初めて見たミュージカルなのでとても印象に残っています!
⑦でっかい声が出ます!!!
⑧舞台に立ったことがなくても
綺麗な衣装を着て舞台に上がることができる環境の揃っている場所です!何かを表現したりすることが好きな人はきっと惹きつけられると思います。ぜひ一緒に舞台に立ちましょう!
①4年目 初舞台:第15回記念公演「ロビンソン*ロビンソン」ミール役
歌とダンスが好きで、たまたま『夜空の虹』のチラシが学校で配られたので観劇したところ、とても感動し、自分も舞台に立ちたいと思った
②ピアノ
③夢コンのダンスなど、みんなで踊る時
(編集注:夢コンとは児童劇団「大きな夢」の全国の仲間が集って年に1回開催される「大きな夢コンクール」のことです。個人歌唱のコンクールと各地の子どもミュージカルごとのパフォーマンスを披露する団体パフォーマンスがあります)
④小魔女
⑤歌唱個人レッスンの個室で、伊藤先生のビブラートが響き渡った時にすごいと思いました♫
⑥『アラジン』
⑦元気
⑧団員はみんな仲良しで、レッスンはとても楽しいです。一緒にミュージカルをやりましょう!
①3年目 初舞台:第15回記念公演「ロビンソン*ロビンソン」ロボット役
以前住んでいた沖縄で町民ミュージカルをやっていて、引っ越すときに千葉でもミュージカルを続けたいと思ったから。
②何もしていません。
③自分じゃない誰かになれるところです。
④アンナ
⑤去年の夢コンの予選の時に、自分の歌を「素晴らしかった」と褒めてもらったことが嬉しかったです。本選には残れませんでしたが、「また頑張ろう!」と思いました。
⑥キャッツ
⑦嫌なことがあってもすぐ忘れるところ
⑧自分じゃない誰かになってみたい人、ミュージカルや演劇が大好きな人に流山子どもミュージカルはピッタリです!ぜひ入ってみてください!!
①2年目
『ピエロ人形の詩』の公演を見て、こんなに本格的なミュージカルを自分でもやってみたいと思ったからです。
②英語
③全部!!
④ニーナ
⑤コロナで、歌ダンスの練習ができない時に、先生の子どものころの話がおもしろかったです。「バレエをやめさせられた後もやりたくてやりたくて、バレエ教室の練習を窓の外から眺めていたこと」など。
⑥アニー
⑦リーダーシップがあるところ、かな?
⑧公演の出来にはきっと驚いてもらえると思います!
①2年目 第16回公演『ピエロ人形の詩』をみて感動し、ワークショップに参加したことがきっかけです。
②トランポリン、ボーイスカウト、料理教室
③全て
④小魔女のゾゾー、アンナ
⑤「ダンスと歌と演技、全てが合わさってミュージカルになる」というお話。
⑥キャッツ
⑦ダンスや台詞、歌などの覚えが早い
⑧ダンスだけやりたい人も、やりたいけど自信がない人でも一度入ってみたら、ダンスだけやりたい人は、歌や演技も好きになっていくと思うし、自信がなかった人も、自信がつくと思うので、入ってみては?
①2年 第16回公演「ピエロ人形の詩」を見て楽しそう、自分もやってみたいと思ったから。
②今は特にしていません。
③みんなで踊るのが楽しいです。
④ニーナ役に挑戦してみたいです。
⑥リトルマーメイド
⑦よく笑う
⑧みんなと一緒に歌ったり踊ったりするのが楽しいです。
①1年未満
歌やダンスが好きでお母さんに勧められて入ってみようと思いました。
②塾と、学校では美術部に所属しています。
④ないです。役を貰えるだけ嬉しいです。
⑤表現が独特でみんなで笑いながら稽古したことです。
⑥レ・ミゼラブルが好きです。
⑦強いて言えば、思いやれるところだと思います。
⑧歌やダンスが好きな人。舞台、ミュージカルが好きな人にはオススメです♪
①1年未満
この劇団のミュージカルを見たことがあり、全員がどの役でも楽しそうに演じているのを見て、私も沢山の人に楽しんで見てもらいたいと思ったから。
②英語とタップダンスと塾
③本番に向けての動きを覚えていくに連れて、達成感を感じるところ
④ブルル
⑤1人1人細かく徹底的に見てもらえる。今回のミュージカルをより良くするためにも他のよい公演があれば紹介してくださったりする。
⑥ライオンキング
⑦いつも笑顔を忘れないように頑張っている
⑧自分の良いところを引き出すには、とっておきの場所です!
①1年未満。お姉ちゃんがしているのをずっと見てきて、演技のダメ出しをされているのが「怖いな」と思っていたけれど、去年の夢コンの団体パフォーマンスが楽しそうだったから。
②体操、習字、水泳、英語
③レッスン中に、自分ではない人がしているときに、「あ、こうすると、こんなに変わるんだ」とわかるとき。
④小魔女
⑤名前が同じ先生がいてうれしかった。
⑥アラジン 魔法のじゅうたんが、本当に飛んでいるみたいだったから。
⑦いろいろ感じる心を持っているところ。
⑧最初は泣きそうなくらい緊張したけれど、すぐに友達ができました。学校や学年のちがう友達ができて、不思議な感じです。