■特徴
・入力時の生成AIによる形成判断で、肯定側の勝率が40%以上60%以下のものとなった論題のみを採用しています。
・論題発表後の試合前準備時間では通信が利用できるだけでなく、生成AIの使用も妨げません。
・相互ジャッジです。外部から専門のジャッジを招聘することはしません。さまざまなバックグラウンドの方が審判役を担当されますので、判定説明中や判定後に審判役の方に対して不満をぶつけることのないようにお願いいたします。
・番付をしません。伴って、予選・決勝といった分類はありません。競技性を緩和して、初心者や経験の浅い方にも参加しやすい大会運営を目指しています。
■募集要項
■開催日:2025年10月26日(日)
■代表 坂上慎
shinsakauebk@gmail.com
09088445928
■募集チーム:8チームほど
■参加費:無料
■参加資格:制限なし
■チーム人数:1人~6人
■会場:discordかzoom *別途ご案内します。
■応募方法
下記フォーマットに則って、shinsakauebk@gmail.com宛てにメールでその意志を表明してください。
*1:チーム名、チーム名カナは、あまり長くならないようにお願いいたします。
*2:チーム略称は、対戦表に記載するためにお伺いしています。
*3:チーム略称は、半角・全角含む計4文字以内
ーーーーーフォーマットーーーーー
件名:第10回ともだちカップ参加申し込み
本文:
■チーム名(チーム名カナ):
■チーム略称:
■チームへの連絡先
・メールアドレス:
・電話番号:
■メンバー1
・名前(名前カナ):
・ご年齢:
・ディベート経験年数:
(2人以上のチームの場合は、各メンバーの情報をご記載ください。)
ーーーーーフォーマット終わりーーーーー
ーーーーー申し込み記載例ーーーーー
件名:第9回ともだちカップ参加申し込み
本文:
■チーム名(チーム名カナ):犬猫論争(イヌネコロンソウ)
■チーム略称:犬猫
■チームへの連絡先
・メールアドレス:shinsakauebk@gmail.com
・電話番号:09088445928
■メンバー1
・名前(名前カナ):坂上慎(サカウエシン)
・ご年齢:34歳
・ディベート経験年数:14年
■メンバー2
・名前(名前カナ):佐藤博美(サトウヒロミ)
・ご年齢:14歳
・ディベート経験年数:なし
ーーーーー申し込み記載例終わりーーーーー
■応募受付期間
2025年10月10(金)14:00~2025年10月24日(金)23:59
*参加チームに応じて、応募受付ができない場合があります。予めご了承ください。
■タイムスケジュール
・ルール説明等9:00-9:30
・第一試合:
論題発表9:30
試合時間10:00-11:00
講評判定:11:00-11:20
・第二試合:
論題発表:11:30
試合時間:12:00-13:00
講評判定:13:00-13:20
・第三試合:
論題発表:14:00
試合時間:14:30-15:30
講評判定:15:30-15:50
・第四試合
論題発表:16:00
試合時間:16:30-17:30
講評判定:17:30-17:50
・任意懇親会
■審判
相互ジャッジです。それぞれの参加チームの少なくとも1名に、選手ではない試合の審判をしていただきます。
■論題
各試合の論題発表の時間に公開します。
■フォーマット
・試合前準備時間:30分
・試合中準備時間:各側最大計12分フレキシブル
・相手の立論パート中にPOIをすることができます。節度を守って行ってください。
・スピーチ時間28分:
1AC:4分
1NC:4分
2AC:4分
2NC:4分
1NR:3分
1AR:3分
2NR:3分
2AR:3分
・判定講評20分
計102分
■恐縮ながら、見学の受け入れ予定はありません。
■第9回ともだちカップルール
(目的)
第一条 このルールは、参加者の満足度向上および円滑な大会運営のためにこれを定める。
(改訂)
第二条 運営が適宜、これを改訂する。
(録音等)
第三条 運営は基本的に、講座や試合の録画・録音をしない。参加者で別途録画・録音したいは、運営の許可を前提としてこれらをおこなう。
(言語)
第四条 本大会で使用する言語は、広義における日本語とする。
(通信)
第五条 論題発表から試合開始時刻までの間の通信、および試合中の各パート前の準備時間での通信は、生成AIの使用も含め、これを妨げない。
(証拠資料)
第六条 証拠資料の引用はこれを認めない。
(側)
第七条 肯定側は、任意の発言によって論題を肯定することを試みる。否定側は、任意の発言によって、肯定側による論題の肯定を妨げることを試みる。
(判定)
第八条 審判は、論題が肯定されたと判断したなら肯定側に投票する。そうでなければ否定側に投票する。
(予備条項)
第九条 運営は、当該ルールの改訂を含めて、適宜必要な措置を取る。