日本哺乳類学会2025年度大会
企画フォーラム
企画者
大会企画・将来構想委員会
企画者
大会企画・将来構想委員会
日時:2025年8月22日(金)17:30-19:30
場所:酪農学園大学(C4-301教室)
企画趣旨
今年度の企画フォーラムでは、昨年度に引き続き、学生や若手研究者が他の若手やベテラン研究者と交流できる場を設けます。
決まった時間に行うセッションでは、参加者同士が気軽に意見交換できる企画「哺乳類学会員若手交流会」を予定しており、豪華なメンターの皆様にもご参加いただく予定です。参加予定のメンターのリストを随時ホームページで公開していきます(メンター予定者リストをご参照ください)。
さらに今年度は、新たな試みとして、決まった時間に行うセッションとは別に、参加者が希望するメンターと1対1でじっくり話すことができるような「個別交流の橋渡し」も行います。こちらは事前に希望を募り、希望するメンターとの連絡のきっかけをこちらからサポートいたします(場所、方法、日時などについては、当事者同士で調整いただく形になります)。この機会を活かして、研究の悩み相談やキャリアの話など、普段なかなか聞けないことを自由に話してみませんか?
学生や若手研究者に限らず、若い心をもった方、研究の輪を広げたい方、大歓迎です。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
哺乳類学会員若手交流会
日時:2025年8月22日(金)17:30-19:30
場所:酪農学園大学(C4-301教室)
開催挨拶:中島啓裕、東出大志
メンター紹介:若手研究者とベテラン研究者の方々
交流会:お話してみたい研究者を囲んで研究や将来について聞いてみよう!
個別交流の橋渡し
日時:2025年8月22日(金)~25日(月)
場所の候補:休憩室(酪農学園大学中央館1F)
※ 面談時間はお一人約30分を目安とさせて頂きます。
※ 日時や場所については当事者同士で調整いただく形となります。
基本的には大会期間中に対面での実施を想定しておりますが、
日程調整が困難な場合は、後日のオンラインなど、個別に調整を頂ければと思います。
申込サイト:https://forms.gle/tgCza3HiB9E5rhDg9
申込締切:2025年8月20日(水)※ 期間延長しました
※ 8/22の企画フォーラム(哺乳類学会員若手交流会)参加は事前申し込み不要です。
会場へ直接お越しください。
質問がある場合は、大会企画・将来構想委員・中島啓裕宛にメール(nakashima.yoshihiro[at]nihon-u.ac.jp)をお願いします。
大会企画・将来構想委員会 企画フォーラム担当
野尻康太(東京大学)・岡部晋也(国立科学博物館)・勝島日向子(北海道大学)・東出大志(石川県立大学)・中島啓裕(日本大学)