(1)まずは、エアコンを洗浄可能な状態まで分解していきます。
(2)周りに水が飛ばないように養生を施します。
(3)専用機材と自社洗剤で本体内部を丁寧に洗浄していきます。
①エアコン上部のアルミフィン及びドレンパン(冷房時に発生する結露水の受け皿)の洗浄
②送風口内部の洗浄
シロッコファン(送風羽)に生えた黒カビが流れてくるシーンは必見です!
①と②の工程を数回繰り返し、内部から取り出した汚れをバケツに集めます。
(4)分解したパーツを洗浄します。
晴天時はお庭やベランダをお借りします。
雨天時はお風呂場をお借りできますと幸いです。
(5)奇麗になったパーツを組み上げて作業完了です。
所要時間は汚れ具合にもよりますが、お掃除機能付きエアコン(上記施工例)で1時間30分程度。
ノーマルエアコンで1時間程度を要します。