2024.03.03森中学校地域防災拠点 防災訓練

集合場所の一つ、磯風の謡(うた)から森中学校へ避難誘導

森中学校到着時に受付し体育館へ集合

グループ別に自己紹介

東日本大震災動画鑑賞

非常用簡易トイレの使用方法説明に聞き入る参加者

AEDと人形を使用して心肺蘇生訓練

非常通信拠点(森中学校と磯子区役所間を無線機で交信)

ダンボールベッドと部屋を間仕切る衝立(ついたて)、毛布を引いて寝心地最高

非常給水設備の説明

給水用マンホールからの水を汲み上げる給水用手動ポンプ

給水用手動ポンプから蛇口へ

①校舎屋上プールからホースでマンホール下の水洗用太く長いパイプに水を溜めます

②災害対策用トイレは5基設置され、汚物は地下の水洗用太く長いパイプに溜まります

③汚物が溜まってきたら排水用マンホール下にある排水仕切り弁を開けると流れます。以後①-②-③-①-②-③を繰り返す