※大会概要
令和6年度 全国高等学校総合体育大会 第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会
日程:令和6年12月27日(土)~令和7年1月7日(日)
会場:東大阪市花園ラグビー場
試合日 1回戦 勝利! 12月28日 26-24 飯田高校(長野県)
2回戦 敗退 12月30日 0-86 茗渓学園高校(茨城県)
3回戦 1月1日 準々決勝 1月3日 準決勝 1月5日 決勝 1月7日
岩手県立盛岡工業高等学校ラグビー部
監督 小原 義巧
関係各位
晩秋の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また、日頃より本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
さて、過日行われました第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会岩手県大会におきまして、本校は4年ぶり36回目の優勝を果たすことができました。
これもひとえに、学校関係者をはじめ保護者、同窓生、地域の皆様、盛工ラグビー部を支え応援していただいているすべての方々のお力添えの賜と、心より感謝申し上げます。
現在、部員たちは12月27日より開幕する花園に向け、グラウンドや強化合宿地において互いに切磋琢磨しながら、来る決戦に備えて準備を進めております。
盛工プライドを胸に刻み、全国に盛工ラグビー部の名を轟かせるとともに、応援していただいている方々に感動をお届けできるよう、一戦必勝の覚悟で戦って参る所存です。
つきましては、皆様からの物心両面でのご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
盛岡工業高校ラグビー部
主将 吉田 勇玖
~ 応援してくださる皆様へ ~
盛岡工業高校ラグビー部主将の吉田勇玖と申します。
私たちは、先日行われた第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会岩手県大会で、4年ぶりに優勝を果たし、念願の花園出場切符を手にすることができました。
この1年間、毎日グラウンドで仲間と汗を流し、苦しい時もつらい時も互いに励ましあいながら練習に打ち込んできました。その努力の成果が、今回の優勝という形で実を結んだのだと思います。
また、両親をはじめ、学校の先生方、同窓会やOB会の皆様、そして地域の方々の温かい応援があったからこそ、1点差の僅差を勝ち切ることができたと思っています。
本当に応援ありがとうございました。
花園では、日ごろから応援してくださっている皆様への感謝の気持ちを胸に、盛工ラグビー部の誇りを背負い、チームスローガン「All Out」の言葉どおり、自分たちの全力を出し切って戦ってきます。
引き続き、皆様の熱い応援をどうぞよろしくおねがいします。
〒020-0841 岩手県盛岡市羽場18地割11番地1 岩手県立盛岡工業高等学校内
岩手県立盛岡工業高等学校同窓会 TEL/FAX 019-639-5436