森っこを運営する個性豊かでちょっと変わった?スタッフ&サポーターを紹介するページ。
さぁ 森っこに集まる仲間たちを覗いてみましょう。
みやちゃん
むかしっから放浪癖のあるみやちゃん、いつもここではないどこかに思いを馳せる。当時の彼氏(現・旦那)に「山に入るからしばらく連絡が取れなくなります。」とメールを残し音信不通になった事も。カナダユーコン、ペルーアマゾン、アルゼンチンパタゴニアなど自然豊かな大地の放浪旅をする。8歳と12歳の息子たち、やさしい旦那さんと暮らす「旅と自然を愛する子育て母ちゃん」森っこ代表。
好きな映画/スタンドバイミ―
悩み/毎週の上履き洗い
夢/家族でキャンピングカー放浪旅
他の仕事/茨城町しもはじ埴輪キャンプ場スタッフ
資格/森と人を繋ぐ グリーンセイバーマスター
森林セラピーガイド、ネイチャーゲームリーダー
あっちゃん
愛媛県出身
西日本最高峰=いしづち山の麓町に生まれ、豊かな森や沢で当たり前に遊んだオテンバ時代…のことはすっかりちゃっかり忘れていたよ。
森っこと出会い、息子と全力で遊ぶうちによみがえる記憶。今、再び森に夢中。
気がつけば、息子より(夫より)逞しい
~木を使うことで日本の森を元気に~「もりとわ」のメンバーとしても活動。木育インストラクター。
森に居ないときはだいたい畑にいます。
でも、
ホントは家の中がどこよりもすきなんよ(伊予弁)
りえさん
元幼稚園教諭。結婚後退職し、3人の子どもの育児を通して子育ての理想と現実を知る。
今は、小規模保育所で、朝の保育補助の仕事をする傍ら、冬の農繁期のみ、干し芋屋の嫁として家業の手伝いをしている。
森っこでは、主にハーモニカや手遊びなどを担当。
カフェイン過敏のくせにコーヒー好き。
すぐに「幸せ~」とつぶやく幸せたがり。
趣味は英語学習、図書館通い。
夢はオーストラリア長期滞在。
まみちゃん
長野県出身。
長男を出産直後に夫に連れられ、茨城に初上陸。
長野が恋しく‥‥‥自然を求めて散歩していたら、森っこに出会いました。
森っこが大好きすぎて、今は娘と森っこに参加中。
好きなこと 歴史 雲を見ながらの昼寝
悩み 子どもの食べ残しを食べちゃうこと
夢 仕事復帰かな
Special Thanks ! 森っこサポーターズ
せっちゃん
1955年水戸市三の丸(銀杏坂)生れの66歳です。
実家は理美容業の材料道具を扱うお店で、学校は三の丸小、水戸二中、水戸二高です。
商店街で育った私は店の前の道路や、弘道館公園の梅林、旧県庁のお堀で遊んでました。
銀行に就職して夫と出会い一男二女を育てました。
夫の転勤で函館、福岡、前橋に住みました。函館時代は子供たちも幼くて一番大変でした。自転車で買い物に行くときはハンドルの後に長女、後の荷台に長男、背中に次女をおんぶして四人乗りをしたこともあります。今となっては楽しい思い出です。
私の好きなもの
映画:サウンドオブミュージック
音楽:ポールモーリア
テレビ:クラッシックTV(NHK)
童話:ごんぎつね
藍染のかすり
ゆうこさん
下妻市出身
幼い頃から筑波山を眺めながら過ごしてきました。
休日は父に連れられて魚釣り、きのこ狩り、森の散策へ。
結婚して水戸にきて数年が経ち、自然豊かな場所を常に探しています。
晴れた日は逆川緑地、千波湖あたりに出没。
図書館も頻繁にいます。
絵本好きな息子に何冊も読んでいます。(10冊以上は辛いけど…)
森っこでは絵本を持っていきます。
最近の楽しみは草花を育てること。
(植えっぱなしで手の掛からない植物)
息子のサッカーしている姿を遠くから座って応援している時。
育児も見守ることを大切にをモットーにしています。
やいちゃん
水戸出身
一児の母。テレビ制作を経て、現ライター。
おむつの頃から野良キャンプ。初海外(小学生)ではネパールでトレッキング。そんな体験をさせてくれた両親のおかげで、自然や旅にハードルが低い。
独身最大の思い出はブータンひとり旅。仕事ではアイスランド、モルドバ、モンゴルなどへ。人生の選択肢として、息子に旅や自然の面白さを伝えておきたい。
自然も旅もひとりでは楽しみきれない性格なので、森っこがなければ自然を日常にできてなかったと思う。感謝。
気になるキーワード/
チェアリング、焚き火、藤原新也、房総エリア、科学、花、美術館、文房具、鹿児島睦、水戸の過去、水戸でいろんな国の人と友達になること、五島列島、佐渡島
さとみん
千葉県出身
「やっぱりおうちのお布団が最高だな!!」と思う為に旅出る新種のひきこもり
好きな事 : 食べること、寝ること、ぼーっとすること、ブログで日々の出来事を綴ること
趣味 : カラオケ、お絵かきその他色々
趣味の一環だった手芸が評価され、森っ子では「スズメバチ・マムシ職人」というポジションを獲得
今年度より娘が幼稚園入園ですが、月イチくらいでお邪魔する予定。その際現在約15kgの娘を肩車で運搬してた実績より肩車の依頼があれば応じますので、抱っこにお疲れの際は遠慮なくお申しつけください☆
きょうこさん
群馬県出身
転勤族の妻、TKT48(転勤妻グループ)所属
茨城県筑西市1年→長崎県長崎市5年→水戸市5年目
転勤族の性なのか検索癖があり、グルメ情報やこどもの遊び場情報などは地元民より詳しいとよく言われます。
【恋人】
ひとり息子(ジャイアンタイプの暴れん坊ですが笑顔がキュート・今年1月から幼稚園に入りました)
【心の恋人】
NEWSの増田くん
【好きな事】
昼酒、外食、録画した番組やDVDをだらだら観ること。
意外とインドア派です(;^_^A
【特技】
①書道 (小学生~大学まで習っていましたが、今は年賀状の宛名書きくらいしか…)
②キットパスアートインストラクター
(キットパスというクレヨンのようで絵の具にもなる筆記具で手形・足形アートをするワークショップを始めました。森っこでも取り入れてもらっています。)
息子が2歳前後、息子の体力をいかに消耗するか(いかに昼寝をさせるか)で悩んでいた頃に森っこと出会い、参加してみてまず私がハマりました。
息子も徐々に抱っこを要求しなくなり、仲間意識も芽生え、森っこをとても楽しんでいました。
ここでかけがえのない仲間と出会い、森っこ以外でも集まっています。
ななさん
伊豆大島出身
「人生大抵のことは理解したいつ死んでも悔いなし」と傲慢に思っていた30オーバーで第一子出産。
と同時に人生振出しに戻ったかと錯覚するほど新鮮な日々ですありがとう(白目)
現在3歳と0歳の母。長女1歳半の時1人で自然散策に連れ出すのに限界を感じ森っこに参加。
【バイブル 】
『博愛の人』『ぼくんち』(どっちも漫画)
【もう立ち上がれないと思う朝に聞く音楽 】
『ヨイトマケの唄』『スーダラ節』
【最近の息抜き 】
ワイヤレスイヤフォンでアニメを聞きながら(見てる余裕はなし)つまみ食いしながらの家事労働
【最も心が安らぐ時間 】
二人同時に寝てくれているとき
【目標 】
子どもに振り回されない(しかし2対1で押され気味…)
Coming soon ....
サポーターズメンバーいつでも募集中