ものづくり体験作品集

ものづくり体験者から届いた
写真や感想を紹介いたします。
ご報告に感謝いたします。
・12/28に体験キットを発送(1回目
・1/21 に体験キットを発送(
2回目)
2/4 に体験キットを発送(3回目)
・2/
9 に体験キットを発送(4回目)

2021/12/29 20:13 高畠町の保護者

 早速本人が作り、届いた日に完成しました。

 野球のスポ少に行っているので喜んでおり、楽しかったと言っていました。出来上がりがきれいで驚きました。

 この度は素敵な体験ができうれしかったです。ありがとうございました!

【事務局より】
素晴らしい作品が完成しましたね。体験者の喜びは事務局にとっての喜びでもあります。硬式野球ボールの製造方法も実感できたと思います。イベントにご協力いただいた関連各位にも感謝申しあげます。

2021/12/30 12:11 舟形町の保護者

【子供2人が硬式野球ボール製作を体験】

6年生は自分一人でやると言い、2時間 30分位かかり出来ました。
2年生は 中々集中できず、むずかしいを連発してました。

ありがとうございました。

【事務局より】
ご報告、ありがとうございました。ボールキットを提供いただいた「ユニオンソーシャルシステム」様は、新庄
市にあります。これらの報告があったことをお伝えしたいと思います。

2022/1/7 21:12 鶴岡市の保護者

上手にできました。ありがとうございました。

2022/1/8 19:33 [追伸]
正月休み中に親子で楽しみながら、貴重な体験をさせていただき、大変ありがたく思っております。子供は、自分で材料を揃え、第2弾のバックを作成中です。また是非、参加させてください。

2022/1/8 13:33 鶴岡市の保護者

まが玉の方(体験者 中2)は、この様に出来上がり大変喜んでおります。ありがとうございました。

【事務局より】
作品(ミニバックとまが玉)のご報告、ありがとうございます。

ミニバッグのキットは難易度が高いのですが、5年生ともなると上手につくれるのですね。また、まが玉も素晴らしい仕上がりです。

2022/1/11 21:43 山形市の保護者

小2の息子の力では針を通すのが難しく、小5の姉から協力してもらって作りました。ただ、やはり締め付ける力が足りず赤い糸が足りなくなってしまいましたが、何とか完成できました。普段なかなか出来ない貴重な体験が出来て良かったです。

【事務局より】

低学年のお子様には難易度が高かったと思いますが、親子や姉弟で協力して製作した作品も素敵だと思います。大事にしてください。

2022/1/26 14:10 三川町の保護者

小4の娘と親子で体験しようと思い申し込みました。

お正月にやるつもりで保管していましたが、両親が出かけている間に娘が1人でほとんど完成させていて、とても驚きました。時間を忘れて熱中していたようです。

丸みをつけるところの仕上げは父親が行い完成と思いましたが、私が出かけている間に私のマニキュアを何日かかけて重ね塗り、全く想像できなかった見た目の仕上がりになっていたのにまた驚きました!

ヒモを好みのものに付け替え、離れて暮らす祖母に贈るのだそうです。

自分が理想とする作品を1人で最後まで、しかも自主的に作り上げることができたことは今まであまりなかったと思います。娘の成長を感じることができ、とても良い体験になりました。

このような機会を与えてくださり、ありがとうございました。

【事務局より】
勾玉の材料は滑石で白っぽい仕上がりになるのですが、このような作品に仕上げたのは驚きです。お子様の工夫の賜物と思います。離れて暮らされているお祖母様への素敵な贈り物になると思います。

2022/1/27 21:02 河北町の保護者様

そばの器キットを製作して、普段の生活では作れないものを体験できて、楽しかったです。そばを食べるときは使いたいと思います!

コロナで集まれなくても体験できるのは良いアイデアだと思いました。
動画もわかりやすくてよかったです。

【事務局より】

そばの器の報告は初めてです。なかなか立派に作れたようで安心しました。ぜひ、有効に活用してください。

これまでイベントは対面方式で行ってきたのですが、現在は大勢が集まるイベントの実施は困難で、オンラインを活用しての開催となりましたが、今後もこうした催しに注目願います。

器の洗い方の問合せがあり、この件について回答いたします。

【そばの器の洗い方】2022/3/14 追記

使い終わったらすぐ洗う
汚れたまま放置するとシミやカビの原因となります。この器は水や汚れに弱いため、つけ置きなどはせず、使い終わったらなるべく早く洗ってあげましょう。

○やわらかいスポンジと中性洗剤で洗う
器に傷をつけないようやわらかいスポンジと食器用中性洗剤で洗います。汚れがひどくなければ水だけでも大丈夫です。

○水気を拭き取り、よく乾かす
乾いたふきんなどで水気を拭き取り、風通しの良い日かげでしっかり乾燥させます。濡れたまま水切りカゴなどに置いておくと、底の方に水がたまってカビが生えやすくなります。

2022/2/11 14:03 寒河江市の保護者様
(写真なし)

子供2人(姉弟)でそばの器製作を体験しました。
下の子(弟)は、「釘打ちが難しかったけど上手く出来た」とよろこんでました。
上の子(姉)は蕎麦が大好きで、今回はお母さん用に作りたいと言っていました。
木の匂いがとても良かったです。(姉は)弟より上手にできました。
早くそばの器に蕎麦を入れて食べたいです。

【事務局より】
コロナ禍では集合型のイベント開催は困難で、今年度はオンライン開催となりました。このページを見つけてお申し込みいただき、楽しんでいただけたようですね。
この器は木の香も素晴らしく、
お子様がお母さんのために作った器ならお蕎麦を美味しくいただけると思います(羨ましい)。

2022/1/30 10:26 山形市の保護者様

この度は、お世話になりました。

まが玉自作キットを送付いただき、昨日、家で製作を楽しみました。
娘たち(小 1、小 6)は、二人で動画の手順を見ながら、石を削ったり、水でぬらして形を整えたりと、夢中でまが玉作りに没頭していました。

無事に作品が完成したので、写真を送付します。また、昨夜アンケートも回答したところです。

完成してから、早速ネックレスとして付けて楽しんでいます。

さまざまなイベントが中止となる中、このような家庭でも楽しめる機会を設けてくださり、本当にありがとうございました!

画期的な取り組みで、とても充実した時間を過ごすことができました。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

【事務局より】

姉妹で製作に取り組まれた様子が目に浮かびます。集客してのイベントの開催は難しく、オンラインでの開催となりました。喜んでいただき嬉しく思います。こちらこそよろしくお願いいたします。

2022/02/05 20:06  山形市の女子児童様

お母さんにミシンの使い方を教えてもらいながら作りました。可愛く出来て良かったです。

【事務局より】
イベント開催直後(12/5)にお申し込みいただいたのですが、第一回目の申し込みでは当選者から別途住所を報告いただく必要があり、予定よりも
発送が遅くなったことをおわびします。
 ミニバッグは作るのがむずかしいと考えていましたが、とても上手です。大事に使ってください。

2022/2/11 14:36 真室川町の保護者様

そばの器完成しました。

小1の娘は、幼少期からざるそばが大好きなので今回の体験キットは親がこっそり申し込みをしました。
封筒を開けてみて、「そばの入れ物だー」と大興奮でした。
組み立ても簡単で、初めてのトンカチもドキドキしながら使っていました。
今度は、そばのつゆ入れも作りたい!と盛り上がっています。

【事務局より】
体験キットは、お子様宛にお送りしております。
親がこっそり申し込みをしたのに、お子様が「そばの入れ物」とわかるのはさすが そば好きの娘さんですね。

道具を使っての釘打ちもよい経験になったと思います。完成した器の柾目が映えます。
自分の作った器でおそばをお楽しみください。

2022/2/12 12:10 天童市の中学生様

釘を打つのが難しかったけど、上手にできてよかった。完成した器でそばを美味しく食べたい。

【事務局より】
製作
体験の様子がわかる写真を送っていただき、ありがとうございます。
お顔の部分をぼかして掲載させていただきます。

ぜひ、お作りなった器で板そばを堪能してください。なお、この体験キットは天童木工内にある山形県家具工業組合様からご提供いただきました。

【2022/02/25 12:01:38 】 酒田市の保護者様
おじいちゃんと一緒にあっという間に完成させました。「杉の香りがいいね」と言いながら早速一緒にそばを食べました。家族でとても楽しい時間を過ごすことができ、大満足の休日になりました。有難うございました。

【事務局より】
他の方からも、木の香りがよいという報告をいただいております。手作りの器で美味しいそばを召し上がってください。

2022/2/14 20:13 山形市の体験者様

硬式野球ボールを体験しましたが、他の方々は完成されてますか?
糸が足りない(写真参照)のは、縛りの力が足りないからでしょうか?

2022/2/22 19:46 (追伸)

最初は紐が足りなく未完成でしたが、一度紐を全部ほどき、力を入れて縫い直しました。完成です。

【事務局より】
完成のご報告、ありがとうございます。2度製作体験をされたわけですね。なかなかの仕上がりだと思います

私は硬式球動画の撮影に立ち会いましたが、製作実演では大人の女性が驚くほど力を込めて縫いあげておられました。低学年のお子様には難しい作業かもしれません。

【お願い】
力を込めて縫っても完成できなかった方は事務局まで
ご連絡ください(メールや問い合わせページにて)。
【報告】2022/03/09
糸が足りないという報告のあった方に材料をお送りし、完成できたとのご報告をいただきました。

2022/2/17 13:03 製作途中です(保護者様)

娘と硬式球製造キットチャレンジ中です。
女の子なので途中で飽きてしまいましたが
私が後を引き継ぎ完成させます。

【事務局より】
 ものづくり体験教室では、親子で体験いただくことを想定しております。
今回の体験キットは子供だけで完成させるのはむずかしい場合があり、親子での合作も楽しいものです。
 なお、男女は問いません。動画では女性が作っています(
大人ですが)。
 写真では、
説明書とスマホで動画を見ながら製作している様子が見て取れます。ぜひ完成後の写真もお送りください

2022/2/23 15:39 山形市の保護者様

足踏み式消毒スタンドを小5の息子と製作しました。

まず、家にあるもので作ってみようと、小屋にあったコンテナとラップの芯を使用し、1時間くらいで完成しました。

消毒液の量を調整するため、下につぶしたラップの芯を置いて、踏み込みすぎないようにしました。今度はマニュアルの通り、固い棒でも作ってみたいと思います。

大変楽しく、実用的ものをありがとうございました。

【事務局より】
ご報告ありがとうございます。消毒スタンドの報告は貴方様が初めてです。これで5つの体験キットのすべてを紹介できました。感謝申し上げます。

親子が協力して自宅にあるもので作り上げたのは素晴らしいです。ラップの芯とは良いアイディアですが、湿気に弱いと思われますので機会をみて丈夫な棒に置き換えると良いでしょう。

2022/2/25 6:09 酒田市の保護者様

硬式球製作キットを体験しました。

息子と一緒に縫い上げ楽しかったのですが、糸が足りません。何回か締め直したのですが針も折れ、完成に至らずです。可能なら長めの糸と針を送っていただけますか?

【事務局より】
写真を拝見するとわずかに足りないようですね。縫い上げるにはコツが有るようで、
類似の問い合わせがありました。材料を手配しておりますので、今しばらくお待ちください。

2022/2/26 9:46 酒田市の体験者様
二回縫い直してやっと完成しました。結局父親が渾身の力で締めながら縫ったらギリギリ糸も足りました。

色々調べたおかげで、家族みなが野球の試合だけでなく、使っている道具やそれを作っている人たちにも関心を持つようになりました。

本当にいい体験をさせて頂き、ありがとうございました。

【事務局より】
完成おめでとうございます。想像よりも遥かに強い力で縫う必要があるようです。ご報告ありがとうございました。

2022/3/6 15:36 寒河江市の保護者様

小学3年生の息子と一緒に作成しました。

コロナウイルス感染拡大のため、所属する野球のスポーツ少年団も活動できずにおり、いつもとは違う視点で野球に関われて楽しそうでした。糸をしっかり締めるにはかなりの力が要り、特に最後の穴に通して糸の始末も大変でした。

製造会社の方々が丁寧に作業し良い硬式球を作ってくださっている事が分かりました。道具を大切に使おうと思ったり、野球の競技だけではなく道具を作る方にも関心が高まった様でした。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

【事務局より】

完成おめでとうございます。多くの方が書かれていますが、硬式球を縫い上げるのはかなり大変な作業です。製作後の感想にも感心しました。

2022/3/12 14:51 山辺町の保護者様

 ご報告とお礼が遅くなりましたが、この度は貴重な体験の機会を頂き、本当にありがとうございました。2年前にこちらのイベントに参加してから、子どもは事あるごとに「今年はないの?」と。調べさせると、偶然今回の企画を見つけ、大喜びでした。我が子がスポーツ以外でこんなに夢中になる事があるとは思いも寄りませんでした。ありがとうございます。

 今回の硬式球製造キットは、なかなか思い通りに糸が扱えず、苦労していました。「手が痛ーい!」「全部手で作ってるの!」「一日中この仕事の人がいるのかなあ?すごい!」と、2年前のような楽しいだけの経験では無く、ものづくりや仕事について感じる事ができたようです。

 今は、将来スポーツ選手か大工さんになりたいと言っています。2年前の体験会で、「釘打ちが上手!大きくなったら一緒に働こう!」と、褒めていただいたからです。

 ものづくりフェスタは、ゆめづくりフェスタなのかもしれません。ぜひ、素敵な企画を続けて下さい。ありがとうございました。

【事務局より】
素敵な感想をお寄せいただき、感謝申し上げます。イベントは終了しましたが、これから製作する方や体験者の感想を紹介するため、サイトを継続しています。手仕事の大変さや完成の喜びを感じていただければ開催した意義は大きいと思います。今後もよろしくお願いいたします。

2022/3/13 10:44 村山市の保護者様より
硬式球製作は、子供たちだけではなかなか出来ず、完成まで時間かかってしまいました。すみません。
ぐいぐい引っ張りながら縫っていくのが難しいようでした。あとは、最後の穴を通した後の 2本の糸の終わり方が分かりづらかったです。様々ネットで調べて何とか完成させることができました。

小6女子感想
時間がかかりすぎて飽きちゃいました。でも糸を力いっぱい引っ張るのがストレス発散になって楽しかった。

小4女子感想
ボール作り出来たのが楽しかったです。糸を穴を通した後にスーッと引っ張るところが良かったです。

小1男子感想
作るのが楽しいから、もっといっぱい作りたい!

保護者の感想
良い企画をありがとうございました。子供たちがやっている野球の道具 (硬式球ではないですが) を自分たちで作り、道具を大事にする気持ちが持てたことと、また地元に硬式球を製造・リサイクルする会社がある事も知ることができ良かったです。ありがとうございました。

【事務局より】
それぞれのお子様分をお申込いただき3式をお送りし、その後の成果が気になっておりました。3つとも完成したようで安心しました。「もっといっぱい作りたい!」とは頼もしいですね。地元に国産硬式球を製造している企業があることをご紹介できたこともこのイベントの成果の一つです。

2022/03/21 14:52 山形市の保護者様より

 今回は、麺好きな子供のために“そば器”を申し込みました。コロナ禍でなければ、いろんな場所に出向いて体験させたいのですが、難しいのが現状です。このオンラインイベントは家にいながらものづくりが体験でき、大変ありがたかったです。

 子供は学校で金づちを使ったことはあると聞いていましたが、見たことはなく心配しました。でも、さすが 5年生、私が手を出すことなく一人で釘打ちをして完成させ、出来上がった器で自慢気にお蕎麦を食べていました。

ありがとうございました。

【事務局より】
写真をお送りいただき、ありがとうございました。5年生にもなればできることも増え、想像を超えるものを作り上げることもあります。制約の多いこの頃ではありますが、子どもたちには多くの体験をさせてあげたいものです。