招待講演

招待講演者

講演タイトルは順次更新していきます

佐々真一(京都大学)

「非平衡系における等式と不等式で探索する分子モーター」

鳥谷部祥一(東北大学)

F1モーターのエネルギー戦略 ー高効率&低損失ー」

有賀隆行(山口大学)

「アクティブなゆらぎとキネシンの数理モデル」

水野大介(九州大学)

「モーター蛋白質が生み出す非熱的揺らぎの時空間特性と細胞質流動化」

倉永英里奈(東北大学)

「時計回りの上皮細胞集団移動を駆動する分子メカニズム」

小杉貴洋(分子科学研究所)

「失われた機能を復活させて回転分子モーターをアロステリックに制御する」

松崎興平(青山学院大学)

「DNAナノスプリングによる負荷を受けながら運動するキネシン1の高速一分子観察」

岸川淳一(大阪大学)

「好熱菌V型ATPase の単粒子解析からわかってきたこと

牧野司(東京大学)

「高解像度構造からキネシンのしくみがどこまでわかったか?」

毛利一成(理化学研究所)

「分子モーター1分子動態追跡を目指したRevFCSの開発と応用」

曽和義幸(法政大学生命科学部

大腸菌べん毛モーターの出力制御因子の解析」

宮﨑牧人(京都大学)

アクチン細胞骨格による細胞内対称性の制御メカニズム」

谷田桜子(東京大学)

「高密度motility assayにおける微小管の集団運動」

*吉留 崇(東北大学)

「溶媒エントロピーの観点から見たF1-ATPaseの回転とその阻害」

*岡崎圭一(分子研)

「分子モーターの1方向性運動モデルの新規推定法の開発 ―キチナーゼへの応用」

第10回分子モーター討論会では、Zoom会議室を用いた遠隔ライブ講演として招待講演を開催いたします。

*一般演題から2件、15分の招待講演をセレクトしました(10/20)。


Zoomとはどのようなアプリケーションか?

Zoomは遠隔会議システムであり、遠隔地にいても発表者のスクリーンシェアにより、講演内容を聴講することができます。チャットを用いることで、質問内容を全員もしくは特定の参加者に伝えることもできます。