◇学位記の伝達(2023.3.24)
本年度は1名が博士前期課程を修了され,4名が学部を卒業されました。おめでとうございます。卒業・修了式は岡山県総合グラウンド体育館(ジップアリーナ岡山)で、学位記伝達式は理学部で執り行われました。卒業・修了式では、野沢さんが理学部総代として、学部総代の代表として登壇し、学長から直接学位記を授与されました!すごいですね。卒業・修了式(学位授与式)は次のURLからご覧できます。
写真はその場面と卒業・修了の皆さんの記念写真です。修了生は社会に旅立ちます。新天地での活躍を期待しています。卒業生のうち3名は引き続き大学院生として一緒に研究をします。もう1人は杜の都で大学院生です。卒業生4人はとても仲が良く、NHKの番組にも揃って出演しましたね。これからも学会などで一緒になれたら良いですね。なお、卒業生の野沢さんは、トピックスにもあるように理学部長賞も受賞されました。おめでとうございます。
◇送別会 (2023.3.10)
本年度は学部卒1名,修士課程修了1名が研究室を巣立ちます。研究生活を共にした仲間が研究室からいなくなってしまうのはとてもとても寂しいですが、みなさんの新天地でのご活躍をお祈りいたします。いつでも遊びに来てください(^^)
また、高橋純夫先生が今年度で御退官されます。研究室一同より、感謝の気持ちを込めて花束を贈らせていただきました。純夫先生には実験についてご指導していただくだけでなく、研究室のイベントの写真を頂いたりと、いろいろとお世話になりました。これからもお元気でお過ごしになられますようお祈り申し上げます。
◇卒修論発表会 (2023.2.13~14)
本年度もteamsでのリモート発表会でした。わかりやすいプレゼンにするため,お互いに意見を交換し,先輩後輩からの指摘も受けて修正し,何度も何度も練習しました。その甲斐あって皆さん素晴らしい発表でした!無事,卒業,修了出来そうです。なお,野沢さんは,卒論発表の内容が認められ,中原教育研究基金・学生奨励賞の受賞が決まりました!授賞式は4月以降になりますが,まずはおめでとうございます。🎉
◇学会発表 (2022.12.10, 11)
第46回鳥類内分泌研究会が広島で開催され、M1の福地さんが口頭発表しました。◇お誕生日会 (2022.12.1)
今回は純夫先生と7月以降の誕生日の学生さんをお祝いしました。
前列に座っている人たちが主役です。皆さんお誕生日おめでとうございます!
ケーキを食べたり、バースデーソングを歌ったりと、楽しい時間を過ごしました。
これから卒論・修論と忙しくなる時期ですが、この笑顔を忘れずに明るくやっていきましょう‼
◇遠足 (2022.11.15)
◇皆既月食 観賞 (2022.11.8)
◇学会発表 (2022.9. 8-10)
日本動物学会第93回早稲田大会が開催され、M1の大塚さんと福地さん、相澤先生が口頭発表しました。◇4~6月お誕生日会(2022.6.20)
今回は4~6月生まれの学生さんと、相澤先生のお誕生日をお祝いしました。
お星さまを持っている人達が主役です。みんないい笑顔!!
この笑顔が絶えることのない一年でありますように。
さて、ケーキも食べてことですし、研究も頑張っていきましょう!
◇ホタル観賞 (2022.6.6)
◇学会発表 (2022.5.21, 22)
2022年度 生物系三学会 中四国地区合同大会(島根) がオンラインで開催され、M1の大塚さんが口頭発表しました。◇ボウリング(2022.4.21)
研究室内の親睦を深めるために、久しぶりにレクリエーションをしました。
あいにくの雨でしたが、トリ班とラット班に分かれて対決したボウリングは、わいわい楽しく盛り上がりました。
コロナ禍でなかなかイベントが出来ていませんでしたが、少しずつやっていけたらいいですね。
そして、竹内先生、みんなにアイスありがとうございました!!
◇新メンバー配属 (2022.4.1)
卒業研究生
◾篠原 正充
◾竹内 優羽
◾手塚 都仁
◾野沢 優里
◾堀川 みなる