安全・安心の町・暮らしやすい町
いわき市防犯カメラ設置支援モデル事業の実施について、水野谷区長に連絡ありました。
モデル事業を水野谷町で実施する場合は、いわき市との事前協議の結果、費用の一部を助成するとの内容です。
事前協議書提出期限 令和7年1月31日
k
右クリックして画像を拡大してください。
下記リンクをクリックしてして下さい!
水野谷区長挨拶
水野谷町は東北の湘南いわき市の真ん中にあり、気候も温暖で大災害に見舞われることもなく、暮らしやすい町でしたが、2011年の東日本大震災では、これまでにないような大被害を被り、災害時の緊急避難対策の重要性を再認識させられたところであります。安全・安心で暮らしやすい水野谷町を築くためには、住民の皆様に対する避難対策等の災害対策が最優先事項であります。
また、さらには、水野谷町を暮らしやすい町にするためにはコミュニティの活性化を図っていかなければなりません。
水野谷町を活性化し、活力溢れる水野谷町を目指していくためには、住民の皆様のご協力が必要不可欠であります。今後とも、住民の皆様のご指導をよろしくお願い申し上げます。
令和6年4月
水野谷町区長 江尻 一夫
区長動向
令和6年5月7日
いわき市常磐支所経済土木課、市民課に出向く。
経済土木課 令和5年度要望(継続案件3件)について説明を受ける。
市民課 常磐水野谷町竜ヶ沢防犯灯設置について説明を受ける。
令和6年5月9日
いわき市常磐支所経済土木課、市民課に出向く。
経済土木課 令和6年度要望について協議⇒令和5年度要望の3件を継続することに決定。
市民課 常磐水野谷竜ヶ沢防犯灯設置申請書を提出し受理された。
令和6年5月10日
いわき市常磐支所に出向く
経済土木課 令和7年度要望書提出
令和6年5月17日
いわき市総ぐるみ清掃実施計画書をいわき市常磐支所市民課に提出
令和6年5月18日
水野谷集会場定格電圧工事事前調査立会い。
令和6年5月28日
水野谷町錦沢の電線の立木接触に関する事前調査
江尻副区長、東北電力ネッワークの担当者同行
⇒立木伐採につき土地所有者の同意を得た旨連絡有り。伐採工事の日程は未定。
令和6年6月9日
水野谷公園清掃
令和6年6月23日
第2回役員会
令和6年6月24日
常磐支所 市民課に
竜ヶ沢街灯設置に伴う
電気料金請求内訳書送付票提出
水野谷町土砂災害警戒区域における避難勧告
指示等伝達網について協議
防災パンフレット入手
令和6年7月5日
いわき市農林土木課に出向き、水野谷区長管理の農業用ため池の
管理状況等の報告書提出
令和6年7月28日(日)午後5時、水野谷町諏訪ヶ崎薬師様「薬師様例祭」がおこなわれました。(水野谷区長参加)
令和6年9月12日(木)午後2時 常磐公民館午後2時~
災害廃棄物処理説明会出席
令和6年9月15日
第3回役員会
令和6年9月20日
諏訪神社氏子親善ソフトボール大会
水野谷町チームが前年度に引き続き優勝
令和6年10月20日
水野谷公園秋清掃(20名参加)参加者の皆様ご協力ありがとうございました!
令和6年11月21日
藤原川水系河川改良促進期成同盟会の陳情活動に同行
陳情先 福島県いわき建設事務所長、福島県議長、鈴木 悟県会議員、福島県知事、福島県土木部長
令和6年12月1日(日)
第4回役員会
令和6年12月22日(日) しめ縄講習会
令和7年1月1日 新年会
令和7年1月7日(金)令和7年度お焚き上げ
1月8日 水野谷町東 白岩宅 街路樹伐採状況確認
令和6年度定期総会が開催されました。
開催日時 令和7年3月30日(日)午前10時
開催場所 水野谷町集会場
定期総会にて
報告1~6号及び議案1~2号の全ての提案議案が承認されました。
令和7年度
令和7年度八坂神社春祭典がつつがなく終了いたしました!! 町内会の皆様のご協力に感謝申し上げます。
令和7年度八坂神社春祭典神輿巡行写真集
*上欄写真を入手したい方はご連絡下さい!写真は無料で差し上げます。連絡先 電話0246-43-4862 携帯070-2277-3371 メール ezily@live.jp
ただし、写真は各1枚しかございません。写真提供は、諏訪ヶ崎の小木埜進一氏です。
令和7年5月12日
常磐支所に不法投棄報告書提出
自転車 1台
不法投棄場所
いわき市常磐水野谷千代鶴地区
令和7年6月8日(日)第1回水野谷公園清掃(参加者14名)実施いたしました。 参加者の皆様、ご協力ありがとうございました。
清掃終了後、バーベキュー例会を開催いたしました。
画像は著作権フリーです。
画像は著作権フリーです。
上記ボタンをクリックすると、梅林寺の美しい梅の花が見れます。
主な水野谷町年間行事
5月 八坂神社春祭典(社内祭)
6月 水野谷町公園清掃
7月 八坂神社夏祭典
10月 八坂神社秋祭典
水野谷町公園清掃
12月 しめ縄造り講習会
1月 新年会
酉小屋
令和6年八坂神社春祭典動画
水野谷町八坂神社春祭典が成功裡に終了いたしました。世話人、奉仕人としてご協力頂いた皆さんに深く感謝申し上げます。
令和6年6月9日第1回水野谷公園清掃
20名の方々にご協力頂き、無事に終了いたしました。ありがとうございました。
清掃終了後 バーベキュー例会を開催いたしました。
しめ縄造り講習会
水野谷じゃんがら保存会 「水野谷じゃんがら念仏踊り」水野谷町の夏の風物誌
お知らせ
令和4年4月13日 水野谷町ホームページ開設いたしました。
役員会協議事項
令和6年4月 7日(日)
第1回役員会
春祭典につき協議
令和6年6月23日(日)
第2回役員会議
協議事項
1・八坂神社夏祭典の開催について
開催日
令和6年7月15年(月)午前8時
旗揚げ準備
令和6年7月14日(日)午前8時
2・水野谷地区土砂災害警戒区域における退避勧告・指示等の伝
達網について協議
第3回役員会
協議事項
1.八坂神社秋祭典の開催について
2・秋季水野谷公園清掃について
3・諏訪神社親善球技大会について
4・諏訪神社新嘗祭について
5・水野谷町備品(刈払い機)の払い下げについて
6・水野谷町慶弔規定の改正について
7・災害用集積所の設置について
8・その他
第4回役員会
協議事項
1・年末年始等の行事予定
12月22日 しめ縄講習会
12月22日 八坂神社お札交換
12月30日 しめ縄飾りつけ
令和7年1月 1日 新年会
1月 4日 酉小屋準備
1月 7日 酉小屋(お焚き上げ)
1月26日 第5回役員会
3月 9日 部落監査
2・その他
パソコン用お問い合わせ