宮山まちづくりの会

環境・美化部会

令和7年1月5日

 花壇のベンチの補修を行いました。


令和6年度ウォークラリー大会

令和6年12月14日(土)快晴

寒い朝方雨がパラパラと降り心配しましたが、8時45分から開会式を始め、角前会長あいさつのあと、中村議員から祝辞を頂き、石原事務員から競技説明を受け、出発するころには青空となり、1チーム目が9時丁度にコマ図とルート図を見ながら元気よくスタートしていきました。途中観察のポイントでは熱心に問題になりそうな所を写真にとったりし観察しておりました。前山集会所では、ジャラジャラでゲームを楽しみ、宮山小学校運動場にかえってきてから観察ポイントの問題をもらい、熱心に問題を解いていました。4kmコースを早いチームは55分でウォーキングしてきました。

今日の参加者は13チームで大人28名小人9名、スタッフ20名で合計57名

沢山の参加ありがとうございました。

スタッフの方もお疲れさまでした。

環境・美化部会(花壇の植栽・花畑菜の花の種まき

 令和6年11月4日(月)、11月7日(木)、11月9日(土)
(花畑:コスモスと草の撤去、耕作、菜の花種まき実施)
11月4日~11月9日にかけて環境美化部会で花畑の花と草の撤去、耕作、畝作り、菜の花の種まきを行いました。
 令和6年1123日(土)
(花畑:残置したコスモス撤去、耕作、種まき、花壇の植栽実施)
 花畑とコスモス撤去と菜の花の種まき、花壇に冬の植栽を行いました。

11月23日(土)
8時半集合し、花畑の残っていたコスモスの撤去、耕作畝付けをしている間に、花壇の植栽(パンジーとチューリップ)その後花畑に菜の花の種まきを少ない人数で沢山の作業を行いました。
  参加者は環境美化部員・ボランティア会員、伊勢市職員合わせて1。花壇には赤、青、白、黄のパンジーとチューリップを4つのブロックに植えました。
花畑は11月9日に、コスモスの花がまだきれいに咲き誇っていたので、残置したところに、今回菜の花の種まきを行いました。
連日の参加、朝早くから参加の皆様ありがとうございました。今年もきれいに植えていただくことができました。

令和6年度町民体育祭

 令和6年10月20日(日)

       9時~12時30分

秋晴れのもと町民体育祭を開催しました。
小学生の50m、70m徒競走に始まり、ナイスショット・ナイスキャッチ、紅白玉入れなど、子どもから高齢者まで、おおいに盛り上がりました。今年はパン食い競走、宝釣りも復活、また最後の抽選会まで、約470名の参加のもと盛会に終わることができました。

環境・美化部会(春の花壇植栽令和6年日(土)快晴  
 快晴のもと花壇の植栽を行いました。
環境美化部員・役員、ボランティア会員、伊勢市職員合わせて13名の参加があり、ベゴニア(ピンク)、マリーゴールド(黄、橙)、ポーチュラカを花壇4つのブロックと、枝垂れ梅の下部にきれいに並べてから、植え付を行いました。(どのブロックがきれいにそろっているかなー)朝早くから参加の皆様ありがとうございました。今年もきれいに植えていただくことができました。

環境・美化部会(花壇の除草実施)

 令和6年4月6日(土)快晴

 花壇の除草作業を行いました。

 環境美化部員、ボランティア会員、伊勢市職員合わせて10名の参加がありました。

参加の皆様ありがとうございました。

交流部会

鼓ケ岳登山

 令和6年3月31日(日)快晴

 当日は名の参加があり、宮山まちづくりの会事務所前に朝9時に集合し、快晴のもと養命の滝登り口向かいました。養命の滝の神で安全祈願をし鼓岳頂上を目指し途中展望台で休憩、頂上付近(天狗岩)の見晴らしがよいところからは、宮山地区が一望できました。頂上で昼食をとり、内宮方面へ下山を開始、5本松神社でお参りをし、 4丁度に事務所前へ無事帰着しました。山桜を鑑賞しながら山歩きを楽しみました。

参加の皆様ありがとうございました。

環境・美化部会(花壇の除草実施)

 令和6年3月16日(土)快晴

 環境美化部員、ボランティア会員、伊勢市職員合わせて10名の参加があり、午前9時前から10時20分まで、旭町寿司吟信号近くの4つの花壇と、しだれ梅の中の除草を作業を行いました。快晴で日差しが強く作業をしていると少し汗ばんできて、春の陽気を感じながら作業を行いました。

参加の皆様ありがとうございました。

ロマンの森(三郷山、白石山、蓮隨山 )ハイキング

 令和6年3月3日(日)快晴

 当日は5名の参加があり、宮山まちづくりの会事務前を9時に集合し、快晴のもとロマンの森(三郷山、白石山、蓮随山)へ出発をしました。途中展望台で休憩、地元の方との合流もありました。十一面観音菩薩(霊水観音)、旧梅香寺跡を経て、常磐町へ下山。 12時35分事務所前へ無事到着しました。

ボッチャ大会
令和6年2月4日(日)
宮山小学校体育館

今年度は2月開催で寒い時期にありましたが、たくさんの方(18組 参加者57名、スタッフ20名)に参加いただきました。
競技は6チームずつ3コートに分かれ、各コートのリーグ戦で1位から3位を決定しました。ボッチャ大会も定着してきていて、各チーム実力者ぞろいで白熱したゲームを繰り広げていました。
各コート入賞されたチームの方おめでとうございます。
入賞されなかったチームの方は来年度再挑戦をお願いします。

見守り

宮山地区内6地点を対象に毎月第3水曜日に見守り実施

 ・ライブリーシティー伊勢前山信号

 ・宮本コミニュティーセンタ前交差点

   キソモーター前歩道

 ・旭町信号交差点

 ・藤里動物病院前交差点

 ・藤里団地入口

   藤里精米所

 ・やすらぎ信号交差点

獣害対策  捕獲檻の整備

 ・捕獲檻の設置場所整備

 ・檻への餌槍

 ・花火による猿追い払い

 ・サル横断注意看板を地区内7か所に設置

 ・サル被害注意喚起チラシ配布