授業一覧
開催が決定した授業や講師を紹介します
遺言書(WILL)は人間だけに許されたユニークスキル(unique skill)である。「生きるため」の遺言書松浦義仁(NPO法人遺言・相続支援センター)
オープニングアクト 10:00~
合唱団ボイスフィールド
1限目 10:30~11:20
【教室 701】
こどもを中心に0~100歳が集う場「みんなのいえ」の日々
「おとなのための読み聞かせ」体験
岡山 阿希江/佐藤 知子(一般社団法人子育て園ぽかぽか みんなのいえ)
【教室 702】
クロスドミナンスとは両手を器用に使い分ける魔法 楽しい脳トレの旅へようこそ!
二刀流のすすめ~クロスドミナンス(両使い)って?
大宮 淳二(特定非営利活動法人兵庫県健康管理士会)
【教室 703】
小学校で学ぶことを、大人の視点で再発見します!
国語×算数!おとなび発見隊
西山 慎也(特定非営利活動法人武庫川スポーツクラブ)
【教室 704】
早くに気づく大切さや悩みを皆で一緒に話しましょう。実践やってみよう漢字の覚え方!
親として考える学習障害~教育方法での悩み~
白藤 千里(特定非営利活動法人コミュニティ事業支援ネット)
【教室 801】
マチナカにある植物の生態の面白さや不思議さを、映像を使って楽しく紹介します。
身近な植物の不思議発見―街路樹・公園の樹木などの生態―
森本 敏一(ふるさとひょうご創生塾阪神マイスターズ)
【教室 802】
シニア情報生活アドバイザーによる「スマホが苦手な高齢者」に対する人気の講座です!
シニアのためのスマホ講座~今からでも間に合う~
太田 和之(特定非営利活動法人関西イー・エルダー)
【教室 803】
資産形成を始めたい方やまだまだ投資初心者の方を対象に長期積立投資を説明します。
超簡単!新NISAで資産形成を始めよう!
前田 昌彦(特定非営利活動法人障害者生活支援センター遊び雲)
【教室 804】
練功18法は肩、腰、足の痛みの予防、治療する過程のリハビリとして発展してきました
練功18法と太極拳入門
起塚 恵子(特定非営利活動法人パークコーディネート創生)
【教室 901】
司法修習生時代、検事在職中のエピソード、弁護士へ転職関与した思い出深い事件
検事弁護士生活の回顧
古川 靖(特定非営利活動法人兵庫県不動産コンサルティング協会)
【教室 902】
自然保護ってなんで必要?日本の山で今起きていること、知って行動してみませんか?
森なくして人なし。水源の森はどう守る?
今井 奈保子(一般財団法人日本熊森協会)
【教室 903】
自分の好きと社会の共感を掛け合わせ、協創で実現する夢の仕事の作り方。
協創で生み出す、夢の仕事の作り方
塚本 洋平(特定非営利活動法人えびすバスケットボールクラブ)
【教室 904】
認知症予防に役立つ楽しいゲームです
脳いきいきゲーム
福田 章(特定非営利活動法人認知症予防サポートネット)
2限目 11:30~12:20
【教室 701】
新聞の文章ってなぜ読みやすいのでしょう?それにはちゃんと理由があるんです
少しのコツを知って読みやすい文章を作ろう
出路 賢之介(特定非営利活動法人ビレッジ)
【教室 702】
認知症マフから“認知症になっても自分らしく安心して暮らし続ける”を考えます
認知症マフのススメ
森田 英枝(特定非営利活動法人認知症サポートグループONBOARD)
【教室 703】
おみやげ(はやぶさ2のペーパークラフト)付き
宇宙のお話とロボットアームをつくろう[子ども対象]
川喜多 誠二(特定非営利活動法人パークコーディネート創生)
【教室 704】
PR犬に介助犬がどんな仕事をしているかを実演してもらいます!ご興味ある方はぜひ!
手足が不自由な方の助けとなる介助犬の仕事とは?
冨田昂汰(認定NPO法人兵庫介助犬協会)
【教室 801】
一身にして二生を経たスーパー隠居、退職後の生き方のモデルである彼の人生観紹介!
伊能忠敬が歩いたひょうごの道
高塚 洋(特定非営利活動法人パークコーディネート創生)
【教室 802】
遺言書(WILL)は人間だけに許されたユニークスキル(unique skill)である。
「生きるため」の遺言書
松浦義仁(NPO法人遺言・相続支援センター)
【教室 803】
身近な文房具の、あまり知られていない開発秘話や歴史の「謎」に迫ります。
走り続ける文具屋さんによる「文房具の温故知新」
官浪 伸二(特定非営利活動法人武庫川スポーツクラブ)
【教室 804】
【全年齢対象】体力測定をした後に、身体を動かし健康な身体づくりをしましょう♪
★親子参加型イベント★サビない身体づくり[子ども対象]
清水 真也(Kidsnessスポーツクラブ)
推薦団体:NPO法人コミュニティ事業支援ネット
【教室 901】
土地の境界はおとなりさんとの付合です。近所付合いは大切ですよ
防ぎたい!土地境界トラブル
平野 壽哉(特定非営利活動法人兵庫県不動産コンサルティング協会)
【教室 902】
鉱物好きには必見! 偏光顕微鏡キットで建材に含まれる石綿や他の繊維を観察しよう
建材にあるアスベストを自分の目で見てみよう!
上田 進久/榊原 洋子(特定非営利活動法人ストップ・ザ・アスベスト)
【教室 903】
発達障害の子を取り巻く環境について知りこれからの社会の在り方について考えましょう
自分らしさを大切に~発達障害について考える~
中村 洋介(特定非営利活動法人ひとのわ)
【教室 904】
実験で野菜からあるパワーを取り出し、働きを考えます。もっと野菜が好きになるよ!
野菜から、すごい【X(エックス)パワー】を取り出そう[子ども対象]
古野 和子(キッズ食育F企画)
推薦団体:NPO法人西宮市マンション管理組合ネットワーク
昼休み 12:20~13:30
大学カフェテリアで食事を提供します(有料・数量限定)
11:30~14:20@5階で営業
※各教室での飲食は不可です。昼食など持ち込まれた場合は5階をご利用ください。
※お弁当などの温めやお湯の提供はありません。
甲南CUBEの学生によるランチパフォーマンス
Beans Talk
小学生が大学生?!子ども大学って何?!
私たちは子ども大学の設立を目標に、大学生の創造力×スポーツ×学習を合わせた小学生向けのイベントを開催している団体です!!この機会に子ども大学を体験しましょう!!
MUSICUBE
甲南CUBE生による生演奏!
七夕やハロウィン、クリスマスなどの学内イベントにおいてライブパフォーマンスをしている団体です。過去には学生マルシェなどの外部イベントにも参加しました!
CUBEST COFFEE
CUBE生が考案したコーヒーなどのオリジナルメニューを販売します!是非足を運んでみてください
3限目 13:30~14:20
【教室 701】
健康の為の食事・入浴・睡眠など「血流」をテーマにお話します!運動も実践します!
「健康な体」の為に今日からできること
奥村 豪宏(特定非営利活動法人武庫川スポーツクラブ)
【教室 702】
西宮の景観ガイドライン、あなたも知って、まちづくりに貢献しませんか!
景観&まちなみを知ろう、楽しもう!
小林 竜子(西宮まちなみ発見俱楽部)
推薦団体:NPO法人西宮市マンション管理組合ネットワーク
【教室 703】
これであなたもYouTuber!?動画編集は携帯やPCから気軽に始められます!
やってみよう!動画編集
森下 こずえ(特定非営利活動法人障害者生活支援センター遊び雲)
【教室 704】
硬くなった筋肉をほぐし血行を良くし、美姿勢ウォーキングで健康を維持しましょう
軽やかな体へ!美姿勢ウォーキングで若々しさをキープ
原 美幸(特定非営利活動法人兵庫県健康管理士会)
【教室 801】
おうちの枯れた花壇に幸せよぶ花壇づくりをしましょう
あなたの花壇は大丈夫?~枯れない花壇づくりの極意~
大宮 慶子(特定非営利活動法人パークコーディネート創生)
【教室 802】
感情の仕組みを理解して、人間関係を良くする心理学セミナーです
怒りの感情をコントロールする
藤川 一郎(特定非営利活動法人兵庫県健康管理士会)
【教室 803】
末期がん事実婚夫(享年53歳)の在宅介護の経験からアイと介護を大胆にお話します!
これで良かったの!?~アイと介護のオハナシ~
瀬々 逸子(特定非営利活動法人武庫川スポーツクラブ)
【教室 804】
観て感じて考え話し合おう!障害者の日常生活から見える何かを!
障害者のあるある話
住田 雅清(特定非営利活動法人障害者生活支援センター遊び雲)
【教室 901】
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化。あなたの遺言書を預かります。
「相続登記」放っておくと過料が!?
藤田 信彦(特定非営利活動法人兵庫県不動産コンサルティング協会)
【教室 902】
海外および日本におけるマジック文化の発展について
マジック文化の歴史について
三好 勉(西宮マジッククラブ)
推薦団体:NPO法人西宮市マンション管理組合ネットワーク
【教室 903】
花から実りへ、命をつなぐ:ミツバチが織りなす自然の調和と豊かな環境
ミツバチは自然界のスーパーヒーロー!
畑本 秀希(西宮市肢体不自由児者父母の会)
推薦団体:NPO法人ビレッジ
【教室 904】
江戸時代の算数ゲームの目付け絵。あなたはこのトリックを解けるだろうか?
めつけえで遊ぼう!~昔の算数ゲームの謎を見抜こう~[子ども対象]
武庫川女子大学 神原ゼミ 11期生
4限目 14:30~15:20
【教室 701】
身のまわりにある物を利用し、工夫しておもちゃを作り、皆で楽しく遊びましょう。
おもちゃを作って楽しみましょう
鳥屋尾 敏子(特定非営利活動法人認知症予防サポートネット)
【教室 702】
クイズを解きながら「宇宙」と「地球」、私たちの生活との関連について考えます。
見つめてごらん、空の果てを‼ (宇宙のお話)
森 信行(ふるさとひょうご創生塾阪神マイスターズ)
【教室 703】
視聴率30%を超える箱根駅伝。ファン歴50年の箱根オタクがその魅力を熱く語ります。
箱根駅伝のテレビ観戦が3倍面白くなる話
射場 理(特定非営利活動法人武庫川スポーツクラブ)
【教室 704】
外遊びが出来ない時に、室内でも身体の成長を促すことが出来る運動遊びを教えます!
おへやでたのしむ、うんどうあそび![子ども対象]
寺坂 美桜(特定非営利活動法人コミュニティ事業支援ネット)
【教室 801】
村重はひとり城を抜け出して生き延びた「裏切りの卑怯者」だ!それは本当でしょうか?
伊丹の城主・荒木村重はほんとうに「卑怯者」なのか?
白石 裕之(特定非営利活動法人武庫川スポーツクラブ)
【教室 802】
砂浜が消える⁉市民の憩いの里浜「御前浜」を外来植物の侵略から守れるのか
御前浜を救え!マイクロプラスチックと外来植物の実態
ニノさん(特定非営利活動法人チーム御前浜・香櫨園浜里浜づくり)
【教室 803】
不登校1400人の西宮、加熱する学習塾、子どもたちに何が?
不登校ぶっちゃけトーク
河村 夏代(特定非営利活動法人あんずぽこ)
推薦団体:NPO法人障害者生活支援センター遊び雲
【教室 804】
身体かたまってないですか?簡単な動きやセルフマッサージで心も身体もリフレッシュ
椅子に座ってできる「ほぐしヨガ」
森地 悦子(特定非営利活動法人ビレッジ)
【教室 901】
カニツアーのポイントや選び方も交えて、カニ食文化の奥深さ、産地の試みや課題を語る
冬の味覚の王様カニを「カニのまち香住」から考える
広尾 克子(特定非営利活動法人西宮市マンション管理組合ネットワーク)
【教室 902】
文化財と自然が共生する六甲山上の宝物、その魅力をあなたも身近で感じてみませんか
ヴォーリズ六甲山荘~文化遺産を未来に繋ぐ楽しみ方~
飯畑 正一郎(認定特定非営利活動法人アメニティ2000協会)
【教室 903】
住みたいまちで上位ランクされる西宮。個性的な解釈では、実はこんな見方もあるかも?
外から見た西宮!?少し違った視点で見てみましょう
奥西 崇文(特定非営利活動法人コミュニティ事業支援ネット)
【教室 904】
山谷の折すじでできる簡単な折紙です。定員は15名。5才からどなたでも参加OK。
くるくるまわして遊べる折紙万華鏡をつくろう!
多谷 純子(ふるさとひょうご創生塾阪神マイスターズ)