ご予約人数が入荷数に達したため予約を一時停止させていただきます。
再度入荷があり次第、予約を再開いたします。(その際はHPでお知らせいたします)
インフルエンザ予防接種はアイチケット広場からの事前予約制です。(9月16日より予約開始となります。)
ご予約の上ご来院ください。(診察受付時間内ならいつでもOKです。)
世田谷区では本年度より従来の皮下注射ワクチンに加え点鼻タイプのワクチン(フルミスト)も助成制度適用となります。
詳しくはこちらでご確認下さい。
皮下注射ワクチンをご希望の方は”インフルエンザ予防接種”枠より、
点鼻タイプ(フルミスト)をご希望の方は”インフルエンザ点鼻”の枠よりご予約下さい。
※予防接種・健診の枠とお間違えのないようお願いいたします。
※予約はご希望日の前日17時に締め切りとなります。
点鼻タイプ(フルミスト)は入荷数に限りがあるため先着順とさせていただきます。
2024年4月より5種混合ワクチンが導入されたことに伴い、4種混合ワクチンとヒブワクチンの製造販売が終了しました。
そのため当院でも4種混合ワクチン、ヒブワクチンの取り扱いが終了しました。
4種混合ワクチン、ヒブワクチンを接種されていた方で今後接種を希望される場合は以下の通りの対応とさせていただきます。
①ヒブワクチン・4種混合ワクチンの2種類の追加接種を同時にご希望の場合⇒5種混合ワクチンを接種
4種混合ワクチンの3回目の接種から6ヵ月以上間隔をあけてからの接種となります。
②ヒブワクチンの追加接種が完了しており、4種混合ワクチンの追加接種をご希望の場合⇒5種混合ワクチンを接種
4種混合ワクチンの3回目の接種から6ヵ月以上間隔をあけてからの接種となります。
5種混合ワクチンにはヒブワクチンも含まれるため、ヒブワクチンに関しては5回接種したことになります。
※いずれの場合も杉並区在住の方は4種混合ワクチンの接種票は使用できません。事前に杉並区の保健センターなどにお問い合わせの上、5種混合ワクチンの予診票をお取り寄せください。(4種混合ワクチンの接種票での接種は承れません)
世田谷区在住の方は4種混合ワクチンの接種票をそのまま使用できます。
ご不明な点がある場合は当院までお問合せください。
よろしくお願いいたします。
2025年7月28日
おたふくかぜワクチンの入荷があり接種可能となりました。
接種ご希望の方は、念のため来院前に在庫があるか確認してからお越しください。
2025年5月20日
世田谷区では、令和6年10月1日(火曜日)よりHPVワクチン男性接種費用助成を開始しました。
対象者は接種日時点で世田谷区に住民登録のある小学6年生から高校1年生相当年齢にある男性 で
3回・全額公費負担(費用の自己負担はありません) です。
接種をご希望の方は、接種ご希望の3日前までにご連絡ください。(ワクチン取り寄せのため)
当日の持ち物は、診察券・母子手帳を必ずご持参ください。
接種助成券は当院にありますのでそちらをご記入ください。
令和6年10月3日(木)より 新たに木曜日を休診に変更させていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い致します。
(お困りの際は三宅小児科すぎなみを受診してください。)
令和6年7月1日より、世田谷区在住の方を対象におたふくかぜ予防接種費用助成事業が開始されることとなりました。
○開始月日 令和6年7月1日
○対象者 接種日時点で、世田谷区に住民票のある満1歳から小学校就学前の方
○助成金額(回数) 1回あたり3000円/回(2回)
○助成方法 医療機関への助成券備え付け
○その他 (1)事業開始前の接種は、全額自己負担(¥5000)となります。接種後の払い戻しもできかねます。
(2)費用助成額は一律であり、自己負担免除の対応はございません。
ご希望の方は受付にてお声掛けください。
予防接種については予防接種・乳児健診のページをご参考ください。